IMFORMATIONインフォメーション
2016年3月14日(月) 14:32
今回ご紹介するのは、新潟市の(株)水倉組で働く26歳の大山祐太さんです。
大山さんは、建築部で、公共の施設や工場など
大きな建物の建築にたずさわって、まもなく丸4年になります。
1年目〜2年目にかけて、規模の大きな建築現場を
担当していたときのことを中心に、お話を伺っています。
放送は、3/15(火)夕方5時39分ごろからです。
どうぞお聞きください!
2016年3月9日(水) 12:51
今回ご登場いただくのは、小千谷市の(株)北越舗道・工事部で働く
佐々木菜々さんです。
関東の大学を卒業後、地元の小千谷に戻ってきました。
北越舗道に入社して、この3月で丸2年になります。
佐々木さんの仕事は、現場事務。
一般的には、工事の工程管理などを行う施工管理者が行う
書類作成などの事務仕事を、施工管理者に代わって引き受けています。
どうして建設業界を選んだのかなど、生き生きとお話ししていただきました。
放送は、3/10(木)夕方5時39分ごろから!
ぜひお聞きください!
2016年3月7日(月) 12:00
今回は、湯沢町の(株)文明屋 総務・営業係で働く
9年目の松本実紗さんをご紹介します。
実は、松本さんのお父さんも文明屋で働いていて、
工事現場を取り仕切る施工管理のお仕事をされています。
ご家族と同じ職場に就職することにためらいはなかったんですか?と
伺ったところ、「両親は、話をしたときは少しびっくりしていたようだけれど
自分はむしろ安心感があった」と答えてくださいました。
放送は、3/8(火)夕方5時39分ごろからです!
ぜひお聞きください!
2016年3月2日(水) 13:00
今回、登場してくださるのは
上越市の(株)高舘組 建築部で働く26歳の池垣公平さんです。
池垣さんは、高校生の時に中越沖地震を経験したことから、
建物に興味を持ったそうです。
建築の仕事は、建てることだけでなく、改修、解体、耐震工事など、
多岐にわたることに、最初は驚いたと話してくださいました。
放送は、3/3(木)夕方5時39分ごろからです!
このコーナーを聞いて、感想をお送りくださった方の中から
抽選で毎月5名様に、クオカード1000円分をプレゼントしています。
感想は、コーナーページのリクエスト・メッセージボタンからお待ちしています。
2016年2月29日(月) 10:00
3月に入って1回目となる今回は、
本間組の土木部工事課に所属する、25歳の安藤恭平さんをご紹介します。
安藤さんは、入社してからの3年間で
防波堤を造る海の工事、道路工事、川に橋を造る工事など
様々な工事を経験してきています。
今後もいろいろな現場に携わって、多くのことを学んでいきたいと
楽しそうにお話ししてくださいました。
放送は、3月1日(火)午後5時39分ごろからです。
ぜひお聴き下さい!!