小千谷の隠れた秘密大募集!!
2023年4月1日(土) ~ 2024年3月1日(金)
お申し込み受付中!
LOGIN
錦鯉発祥の地、小千谷市の「自然」「食」「人」など、多くの宝(魅力)をご紹介!村井杏と小千谷専属リポーター西方正英が魅力たっぷりの小千谷を知ってもらうきっかけづくりをお手伝いする番組♪
2023年6月9日(金) 13:49
6/9 梅雨も近い感じ?湿度を感じる~
今日もありがとうございました!
今回のおぢや宝探しは、平沢新田について小千谷図書館の白井雅明さんに伺ってきた様子をお伝えしました!
平沢新田は平安時代には集落、その後田園地帯となり、現在は病院やスーパー、家電量販店が立ち並ぶ地域になるという珍しい変遷を辿った地域なのだそうです!
かつて集落があったなんて、今ではとても信じられませんが田園の整備などで掘り起こすと茶器や瓶などが数多く出土するのだとか。
そして、その集落にいた平沢さんという方の名前から平沢という地名になったという説があるみたいです!
今回の平沢新田みたいに言い伝えだけでなく考古学的な視点から町の移り変わりが分かるのは面白いですよね。
次回もお楽しみに~♪
**********************************************
今日もありがとうございました!
パラリンピックでおなじみのボッチャ!
誰でも楽しめるスポーツとして全国で人気上昇中ということで
7月に開催される大会の情報をお伝えしました。
ボッチャは白1個、赤6個、青6個の計13個のボールを使います。
白球はジャックボールといいます。
ジャックボールは1球だけです。ジャックの役割は「的」です。
的に近い色の勝ち、これが基本ルール(他にも細かいルールがあるんだろうけど・・・)
ボッチャとはジャックを的に投げ合うスポーツです。
リスナーさんからも「うちの娘もできる」「年配になっても出来るスポーツ」というメッセージが届いていましたね~
7/8(土)午前9時~午後12:30まで、総合体育館メインアリーナで
ボッチャ大会inおぢやを開催されますよ~!
1チーム3名~6名で申込み可能です。
参加費は1チーム600円!参加賞もあります。
現在、先着25チームを募集中!
申込みは・問い合わせは0258-83-0085まで
締め切りは6/23(金)まで!
そして、おぢやクラインガルテンふれあいの里は、新鮮野菜や工芸品などを販売する
「サンキューマーケット」を6/11(日)午前9時~お昼12時まで開催します。
今の時期の野菜ってなんだろう~?トマト、ナスとかあるかな?
今年度は11月までの毎月第2、第4日曜日に同じ時刻で行う予定ですよ。
そして、ふれあいの里はそろそろバラ園の見頃でしょうかね。
ボランティアのみなさんが育てている約160本のバラ・・・
上品な色と香りを楽しんで下さいね。
詳しくは、ふれあいの里 0258-83-1722まで。
そして!
ユネスコ無形文化遺産に登録された小千谷縮の製作技術は、
数多くの手作業の工程で出来ています。
この製作工程を体験し、小千谷縮の伝統に触れて、
歴史の学習と技術の保存を考える講座を開催します。
開催日は7/15~7/17、8/19.20、8/26.27の全7日
午前9時から午後5時まで、学集館で開催。
小千谷縮の製作に興味・意欲のある方の参加者を募集中。
参加費は2万円。定員は10人です。
申込み・お問い合わせは、にぎわい交流課複合施設開設準備室 0258-82-2724まで
来週も小千谷の情報満載でお届けしまーーす!!
・
・
・
お相手は村井杏&リポーター西方正英
◆本日のメニュ〜◆
✅12:11頃〜「ぶらっとおぢや」
※小千谷市内の情報を紹介します!
・ボッチャ大会inおぢや
・サンキューマーケット
・小千谷縮の歴史の学習と技術の保存を考える講座
✅12:36頃〜「おぢや宝さがし」
※小千谷市民の方々など、おぢやを知る様々なゲストにご出演いただきます。
ニッシーをはじめ、おぢやBravo!調査隊がお届け!
・今週は小千谷の「平沢新田」地域に突撃!
白井雅明さんにインタビュー。
★おぢやBravo!のYoutubeあり!
出演して頂いたゲストさんなど、Youtubeでもう一度聞くことができますよ〜!
こちらをクリック〜♪
西方正英