
富山旅~黒部ダム編。
今回の富山旅の一番の目的は、【黒部ダム】 長野県からのルートと富山県からのルートがあるんですが、 富山県側からいくルートは「山岳アドヴェンチャー」と言われるほど人気✨ ケーブルカ…
今回の富山旅の一番の目的は、【黒部ダム】 長野県からのルートと富山県からのルートがあるんですが、 富山県側からいくルートは「山岳アドヴェンチャー」と言われるほど人気✨ ケーブルカ…
木曜日。 若い世代が僕にくれるアイディア。 どうしても経験上、これは少し違うかなぁ?って思うことがあります。 とはいえ頭ごなしに否定はしたくない。 僕が一番嫌いだったから。 だからいつも「なぜ…
水曜日。 祝!200回!! 関田将人のレッツ!Nスポ!! よく続けてこられました!!! 記者(リスナー)の人がメッセージの中にあった BS感が好き。 あー確かにな。 腑に落ちました。 &nbs…
火曜日。 みなさん聞いたことあります? 「裏パリ」 FM-NIIGATA LOTS ONコンテンツです。 ゴゴパリメンバーが毎週月曜〜木曜で配信している番組。 先日火曜担当の木村麻美が木曜の代…
番組内でも話したことがあった気がするけど、 富山には世界一美しいスタバがありましたよね! 行ってきました!! 映える感じで撮ってきたんでwアップしますw 富山環水公園にあり、景色を一望できるガ…
月曜日。 お休みの日の万代シテイサテライトスタジオ。 たくさんの人で賑わう。 この雰囲気が大好き。 もう10年くらいサテスタから生放送しています。 10年!? 長い!長い! ふと気づく。 10…
先週の日曜日、磐越西線の電車旅の前においしいお蕎麦屋さんにつれていってもらいました! 福島県山都町の「やまびこ」さん! まずは、水そばからいただきました…! 天ぷらサクサク! アスパラジューシ…
ドラえもんでおなじみの藤子・F・不二夫さんの故郷が富山県高岡市。 SAやおみやげさんさんでもドラえもん関連の商品がたくさんありましたよ! ということで、【藤子・F・不二夫ふるさとギャラリー】へ! 海外からの…
日曜日。 おたちゅう新潟本店の一日店長やってきました! おたちゅうさんすごいねー。 クレーンゲームって進化してるのねー。 僕がコンビを組んでいた頃に作ったUFOキャッチャーのネタは今やってもポ…
毎週火曜のSOUNDSPLASHは、 終活クラブの少年あああああとお届けしています。 サテスタ前には毎週のように たくさんの終活クラブファンのみなさんが来てくださいます。 放送後、ちょこっとで…
先週の日曜日にオットの実家の会津へ。 もともとわたしは仕事もあるし、お留守番予定でしたが、 「みんなで手巻き寿司」というワードが魅力的すぎて急遽ついていくことに! ただ、わたしは月曜日中に帰ってこなきゃだっ…
高岡市へ移動し、歴史スポットへ!! 国宝【瑞龍寺】 曹洞宗高岡山瑞龍寺は、加賀百万石の賢智と贅を尽くしたと言われる寺院。 1600年代に建立されたそうです。 回廊で結ばれた伽藍が特徴的で、全体で仏様の身体を…
土曜日。 新潟競馬場ビギナーズセミナー講師。 県外から来るビギナー。 こういう方々に競馬を好きになってもらいつつ、 新潟のポテンシャルを100%ぶつけたいなぁ。 新潟沼にハマらせ…
金曜日。 また素敵なご家族に出会えた。 結構しんどいけどその分の見返りが大きすぎてもう(笑) こんな素敵な出会いを経験している芸人は この時代なかなかいないかもなぁ。 だってスーパーでご飯食べ…
木曜日。 今日のハジラジ!を経てまたこの番組大きくなりそうです。 自分たちの思いをぶつけ合う。 難しい。 信じてぶつかろう。 こんな素敵なメンバーだから大丈夫。
水曜日。 緊張するなぁって人とお仕事するのって大事っすね。 初心に返る的な。 15分前行動。 連絡の入れ方。文章。 全てに気を使う雰囲気。 大事っすねー。
先週はお休みをいただき、息子のだらけた生活を正し、 富山へおでかけしてきました♪ お隣さんだけど、しっかりお邪魔したのは初✨ 色々遊んできたのでご紹介しますね!! まずは、定休日で中は見れなっ…
ちょっと涼しくなりましたが・・・ 暑い日が続いていたので、 休日のお昼は、そうめん率があがっています。 トマト&パプリカつゆで。 先日のブログでも書きましたが、 今年は、うち庭のトマトが豊作なので、せっせと…
第二の故郷、津南町に行ってきました! 改めまして、8月9日はサタナビin津南町 来て下さった皆さん、 聞いて下さった皆さんありがとうございました! 会場のニュー・グリーンピア津南さんには とっても綺麗なユリが! いい香り…
FM-NIIGATAさん ありがとうございます!! 8月9月タイムテーブルの ピックアップアーティストを メロン記念日にしていただきました(嬉) 嬉しくて感動しています。 様々なご協力、感謝します。 いよいよ本番を迎えま…