先日、阿賀町 麒麟山公園までお出かけしてきました!
目的は、「阿賀温泉九物語」★

こんな感じで、テントがたくさん並んでいるんですが…
このテントは、キャンプをするわけではありません。w
「テントサウナ」なんです!
ちなみに、会場では抗原検査をしっかり行ってからの参加!

これはサウナ用の帽子!かわいい!私は似合ってない?w
テントサウナは、サウナの本場であるフィンランドなどでは
一般的に浸透しているんだって。
湖の上や川の傍にテントサウナを設置して行うらしい。
通常の室内サウナは不特定多数の人が利用すること、
三密状態を防ぐことが困難などの問題点があるので、
コロナ禍の中で一時閉鎖や利用者の数が減少したなんてことも聞きますよね。
その点では、屋外や小規模で実施するテントサウナはいいよね!
水風呂はどこにあるの?ってなるけど、
目の前には常浪川があります!ここでクールダウン…

はい。寒すぎます。www

ただ、目の前で紅葉も楽しめて、天気も良かったし最高でした!

ととのう木村さん。
帰りに温泉によりましたが、お湯が熱すぎてびっくり!!!

かのせ温泉 赤湯。
常連さんに話しかけられてほっこりしました!
