今回の富山旅の一番の目的は、【黒部ダム】
長野県からのルートと富山県からのルートがあるんですが、
富山県側からいくルートは「山岳アドヴェンチャー」と言われるほど人気✨
ケーブルカーやバス、電気バス、ロープウェイなど乗り継いで標高1508mの世界へ!
立山連峰を一望できるこの世界は、「すごかった」
あいにくの天気で遠くの景色までとはいかなったけど、
道中の立山杉や称名滝は見ることができました!
人間を寄せ付けまいという雰囲気のこの場所に国内最大のアーチ型ダム。
まるでもののけ姫の山とたたらばのようで、全身で色んな想いを感じましたね。。。
関西方面の電力を担っているそうですが、建設中の苦労や歴史なども教えてくれる場所もあり、
当たり前のように使用している電気や今の暮らしも振り返るいい機会になりました。
観光放水シーズンだったのでダイナミックな放水をみることもできましたよー!!
雨が降っていたからこんな寂しいショットも撮れましたw
そうそう、ダムカレーももちろん食べました!!
ちょっといい顔になったかな?www
ダムカレーも色んな種類がありまして、私は中辛のダムカレーに!
辛口とか甘口、カツカレーなどもありました!
ちょっと謎だったけどダムラーメンもw
※本当は綺麗なダムの景色が映るはずだったw
最後に、ケーブルカーと電気バスの写真をアップw
ちなみに、富山アルペンルートはWEBでチケット予約ができます。
事前に取っておくのがおススメですが、当日券もあります。
今回、なめてかかった私は事前チケットをとることができず(売り切れ)、
当日券頼みに。。。天気のいい日は朝6時には150人くらいの人が当日券を求め列になるそうです。。。
あいにくの天気ということもあり、無事チケットゲットできましたが、
事前に取ることをおススメします。販売日などもチェックしておいた方がいいかと思います。