2回目万博⑥ 

では、外観だけ楽しんだ海外パビリオンたち。

こちらはカナダ。日中は地面部分が青と白で流氷を描いている様子が見られますが、夜は全く違う雰囲気で。

だれでも入れるライブも行われていました。ふらっと立ち寄って楽しめるものも結構あるんです。

お隣、ポルトガル。昼間とは違うように見えるので、時間を変えて訪れることをおすすめします。

トルクメニスタン、バーレーン

null2 夜はひと際異彩を放つ建物です。

そして、夜のショーも始まりました。もちろん当選していないので、すきまから覗いて見るわけです。

いい場所はどこも入る余地なし。

子どもたちが遊べる場所も実はいろいろありますよ。

ミャクミャクの一部が立体的になっているのでしょうか。子どもたちは元気に遊んでいました。

こんなバスの休憩スペースもあるんです。自由に入れますよ。

奥に見える赤い丸い球体の建物はシンガポール。

その手前はブルガリア、一番手前はオランダ。左は大屋根リング。

ぐるっと海側を回って再び西ゲートへ。

夜になると、ガンダムも目が光り、いろいろな関節からビームみたいなのが出ていたようないないような。

昼間とは違う光景で、来てよかったです。

でも、歩き疲れは半端ないです。

スニーカーでお出かけを。