4回目万博② マルタ、チェコ

地中海に浮かぶ諸島、マルタ。

外観は映像が流れているので、見る時々で違う建物のように見えます。

入ってすぐにあるのがマルタと日本の甲冑!

今年は日本とマルタとの国交樹立60年。万博で甲冑を見て、マルタと日本の歴史的なつながりを感じてほしいんだそうです。

こんな比較、したことなかった!

この後、マルタを紹介する映像を見ることができました。カフェもあるようでしたら、まだ朝早かったので「すいてますよ」案内がありました。

朝すぐのカフェ、レストランは狙い目かもです。

続いては、チェコ。

入ると、チェコガラス(ボヘミアガラス)の説明とともに、万博パビリオンではチェコのアート紹介のみをしている旨説明がありました。どんな国か、どんな取り組みをしているかは自分で調べてとのこと。

振り切った展示は逆に印象的。

建物自体がボヘミアガラスで囲われていて芸術作品のよう。

ただこの時期は暑さがすごいです。くるくる回りながら上階へ行くのですが、ところどころにクーラーと扇風機が設置されて、暑さ対策がされていました。

もろに太陽の熱を受けてしまいますから。

ひとつひとつの柄もすてきです。

ガラスと反対側にはアーティストの作品。

そしてところどころにオブジェ。

ミュシャの彫刻も!

JOSEFさんの作品。この場所は時期によって違う作品に変わるのかも。

屋上に出ると、大屋根リングが目の前に見えました。

ここは花火やドローンがよく見えるのかしら??