愛媛旅② しまなみ海道、松山城

愛媛でも大雨でした。笑うしかない。

せっかくの「しまなみ海道」。大きな橋と景色を楽しむはずが、、、

助手席から撮影してますよ!

また来ましょ。

もちろんずっと雨だったわけではなく、快晴の中、松山城へ。

お城までは、まずロープウェイかリフトでのぼります。

ロープウェイは待ち時間があったので、リフトをchoiceしました。が、暑かった。

でも、こんな落としものもありました。

お盆に、素敵な「ことばの落としもの」をいただきました。

リフトを下りて、松山城へ。歩いて10分ほど。

石垣は素晴らしく、ゆっくり回りたいのですが、その前に暑さにばてないようにするので精一杯。

松山城の石垣は、打ち込み接ぎと切り込み接ぎが主に用いられています。

 

江戸時代に建てられた最後の完全な城郭建築で、大天守が現存。

お城の天守の形式は、独立式、複合式、連結式、連立式と4つの種類に部類されます。この中で、現存するお城で連立式に分類されるのはこの松山城と姫路城の2つ。

長蛇の列に断念。天守を前に、先に休憩が必要だった。

いよかんのかき氷はさっぱりして美味しかった!ここにも、「蛇口からみかんジュース」がありましたよ!