
2025年5月12日
月曜日。 うまくいかない。 あーうまくいかない。 自分で解決策なんて見出せない。 周りがなんとかしてくれようと頑張ってくれる。 でもうまくいかない。 周りもイライラ。 もう最悪。 まさかこんな…
月曜日。 うまくいかない。 あーうまくいかない。 自分で解決策なんて見出せない。 周りがなんとかしてくれようと頑張ってくれる。 でもうまくいかない。 周りもイライラ。 もう最悪。 まさかこんな…
2代目のネコネックレス
サタナビ in 三条市、清野幹さんと一緒に5/10に担当させていただきました! あらためまして、お付き合いありがとうございました!! 三条市の番組を担当して4年。 いろんな情報を知っているつもりでしたが・・…
日曜日。 アオーレ長岡。 すごい空気でした。 この空気が戻ってきたと言えるのかもしれません。 そんな場所で自分の声で盛り上げたい。 そう思いました。 会場から見るアルビBBのバスケはまた違う景…
月曜日のゴゴパリ生放送中、 他のゴゴパリメンバーが偶然制作で揃ったので撮影!笑 こういう時間も必要だね👍 私たちの顔で笑ってください笑
土曜日。 今年のチーム朝日山が始動。 たくさんの大人とお酒と一緒に交流できる。 それってなかなか無いよねぇ。 お酒を程よく楽しめる大人になりたい。 すぐに悪口とか言わない大人になりたい。 顔真…
金曜日。 テレビの生中継のお仕事。 中継先の近所の子供が僕たちを見るなり 「新潟一番ですか!?」と言ってきた。 嬉しいねぇ。 僕が子供の頃と同じ感覚。 様々なメディアがあるけど、 FM新潟聞い…
木曜日。 髪を切って大谷とご飯。 夜のハジラジ!は なかなかにいい生放送だった! こんな日が毎日訪れたらいいのに!
山菜のシーズン✨ 私が愛してやまない山菜のひとつ! 木の芽を先日入手しました!! この一束で550円だったと思う。。。 値上げは山菜にまで及んでいる!? アケビの芽のことを木の芽…
ご近所さんから、タケノコをいただきました! 帰宅したら、母があく抜きしてくれていました。 新鮮で、おいしい、、、!!! (そして「自分で」アク抜きしないのめっちゃ楽!笑) ちなみに右側の緑色の菜っ葉は・・・…
こんにちは、鎌田タガヤシッチさやかです👩🌾 日曜日に、阿賀町で田んぼ仕事を体験してきました!! お邪魔したのは、阿賀町観光ガイドの渡部さんの田んぼ。 サタナビからのご縁がきっかけで交流させていただいていて…
番組でもちょいちょいお話していた うみがたりとハイキューのコラボ企画✨ 善光寺からの戻りに行ってきましたー! ダブルピースの古めかしさwww いや、もうこうなるしかないんですよ!…
ゴールデンウィークも終わり 日常がやってきました〜 といっても割と仕事してたので ゴールデンウィーク中も日常って感じでした✴︎ そんな私のゴールデンウィークの思い出は 佐渡ステキャンかなー! 観光はできなかったけど 佐渡…
GWの後半は、息子のサッカーの試合がありつつ、 1日だけ出かけられそうだったので、サッカーの練習後に弾丸でドライブデートに♡ ひとまず、ちょっと遠いところで長野県にある善光寺へ! …
次も、前回立ち寄っていなかった「金森赤レンガ倉庫」へ。 明治42年(1909)に建造されました。 三角屋根の赤レンガ倉庫を利用したショッピングモールです。ここは若者が多かったです。  …
水曜日。 「今日の夜は〇〇食べたいなぁ」って思っていた日に、 妻から「〇〇食べに行かない?」って言われたらテンションが上がります。 考えが一緒なんだなぁ!ってニヤついちゃいます。 …
火曜日。 まもなく40歳。 30歳からバイトをせずに暮らせるようになりました。 この10年にたくさんの方に僕の名前を覚えていただけるようになりました。 「あっなんか見たことあるモジャモジャだ。」 「住みます…
月曜日。 こどもの日。 僕が9歳まで暮らしていた下田の家。 じいちゃんが建てた家。 振り返れば家の前に鯉のぼりを掲げる棒みたいなのあったなぁ。 こどもの日には鯉のぼりが泳いでいたなぁ。 孫のた…
ちょっと楽しみにしていて欲しいことがありますw 今月末以降くらい?来月?くらいに 良い感じの映像がとある場所で公開となります! そのための撮影で昨日は丸一日でかけてきましたー♪ …
前回立ち寄っていなかった「元町」へ! 様々な国の文化を取り入れて栄えた函館。元町には洋館や教会が点在しています。 異国文化の影響を受けた建築物巡りも楽しかったです。 函館市旧イギリス領事館:大正2年(191…