2/16 仕事帰りにナイターへGO!

2013年2月17日(日) 9:02

ピックアップするのは、新潟市から車で40分!
仕事帰りにナイターもできちゃう
新発田市の「NINOHJI SNOW PARK ninox」です!

この冬、25周年を迎えた「ニノックス」

ハードな上級者コースはもちろん
ビギナーにぴったりのエンジョイコースやフリーライドパーク、
子どもたちが安心して遊べるキッズ専用エリアもあり、
雪質抜群、積雪量もまだまだ豊富です。
ナイターだって楽しめます!

ではここで、ニノックス、今シーズンのいいね!情報
2月の金曜日はナイター営業がなんと夜11時まで。
夜9時からは「ニノコン hot night Friday♪」ということで
レストランでは音と光の演出、フリードリンクのサービスタイム!
延長リフト券を購入して、スペシャルな夜を楽しみましょう

そして、明日17日(日)は第3日曜日なので「スキーこどもの日」
県内の多くのスキー場で
小学生以下は1日リフト券が無料、中学生は半額です。

さらに、24日(日)は下越エリア スキー・スノボ感謝の日。
下越エリアの4つのスキー場
(ニノックス、わかぶな高原スキー場、胎内スキー場、三川温泉スキー場)の
シーズン券で
4つのスキー場のどこでも滑走できるそうですよ。

また、3月からはお得な格安プランが登場し、
大人気の「ちびっこツアー」の追加もあるそうです。

詳しくはNINOHJI SNOW PARK ninoxのHPをチェックしてくださいね♪


【元祖スキー天国新潟情報】

「スノースクート」ご存知ですか?

自転車とスノーボードをミックスしたような、
ヨーロッパ生まれのウィンタースポーツで、
いまゲレンデでも人気上昇中なんですよ。

ウィンタースポーツが初めて、という人でも気軽に楽しめる「スノースクート」。

乗り方はとってもシンプル。
ハンドルを握って足元のストラップに足を入れるだけ。
感覚としては、自転車やバイクに似ていて、体重移動でターンします。
ドリフトターンや、高速でのカービングターン、
上達すればボードパークで楽しむこともできちゃいます。

ボードの幅が広くて安定感があり、足を固定しないので、
2〜3時間の基本練習ですぐに乗りこなせるようになるのもスノースクートの魅力。

マウンテンバイクやモトクロスなどの愛好者や、
ゲレンデには行きたいけど、スキーやスノーボードはちょっと・・・というあなたにも
オススメです!

新潟県内のスキー場でも
上越国際スキー場や舞子スノーリゾート、
須原スキー場、シャルマン火打スキー場などで
レンタルが可能です。

あなたも「スノースクート」で今までにないスピード感を体験してみませんか?
雪の上での遊びの幅がグッと広がりますよ!



新潟の冬をめいっぱい楽しむための情報サイト「新潟スノーファンクラブ」は、
FM-NIIGATAのホームページfm-niigata.comトップのバナー、
または、「新潟スノーファンクラブ」で検索してください。

18日は二十四節気の1つ、雨の水と書いて「雨水」
雪や氷が溶けて雨となって降り注ぐ頃ということですが
新潟県内のスキー場は、まだまだ冬の装い!
どんどんウィンタースポーツを楽しみましょう♪

『ラジオ版・新潟スノーファンクラブ』
それでは、また来週!

2/9 スキー発祥の地へGO!

2013年2月10日(日) 9:17

心ときめくバレンタインデー直前!
今週末はひとあし早く、
大好きなあの人とゲレンデで過ごしてみませんか?
新潟県内のスキー場は、楽しいイベントも盛りだくさんですよ

「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
今日ピックアップするのは、
日本スキー発祥の地・上越市の「金谷山スキー場」です。

いまから102年前の1911年・明治44年
オーストリア・ハンガリー帝国の軍人で、
スキーの名手だったレルヒ少佐が
日本で初めてスキーの指導を行った場所が「金谷山スキー場」。

まさにスキーファンの聖地ともいえる「金谷山スキー場」のゲレンデは、
コンパクトですが、最大斜度27度というハードなバーンもあって、
初級者から上級者まで楽しめます。

また、子どもたちがそり遊びを楽しめるスペースもあって、
ファミリーにも人気です。

アクセスも上越市高田の市街地から車で10分ほど、と便利で、
市民ゲレンデとして愛されています。

金谷山には「大日本スキー発祥之地」と記された石碑や
「レルヒ少佐の銅像」が建てられていて、
当時のスキー用具などを展示している
「日本スキー発祥記念館」もオススメスポットです♪

では、ここで金谷山スキー場の今シーズンのいいね!情報
「リフト券で入館料が割引に・・・」

今シーズン、金谷山スキー場のリフト券提示で
「日本スキー発祥記念館」の入館料割引サービスがスタート!

歴史あるゲレンデでシュプールを描いた後は、
日本にスキーが伝わった当時に想いを巡らせてみませんか?

その他、金谷山スキー場に関するお問い合わせは、
上越市役所観光振興課まで。


【元祖スキー天国新潟情報】

今日ピックアップした上越市の金谷山スキー場では、
レルヒ少佐の偉大な功績を伝承していこうという
冬の大イベント「レルヒ祭」が、
今日(2/9)と明日(2/10)の2日間開催されます!

今日は前夜祭。
注目は・・・
正午から特設ステージで行われる「レルヒミュージックフェスティバル」と
午後6時からの「レルヒコンサート」
さらに、音と光のコラボレーション、
冬の夜空に大迫力のスターマインが打ちあがる
「レルヒ冬の花火 ミュージックスターマイン」も開催!
これは見逃せません。

また、明日10日もイベントもりだくさん!
「一本杖スキー」の披露やスノーモービル体験、
美味しいものがズラリのレルヒ屋台や
上越のご当地アイドルまで登場しちゃいますよ。

なお、イベント開催の2日間は、
金谷山スキー場のリフトと
日本スキー発祥記念館の入館料が、無料です!

詳しくは、レルヒ祭の公式HPをチェックしてくださいね!

2/2 新潟は温泉天国!

2013年2月2日(土) 10:48

明日(2/3)は節分
豆と恵方巻きを持ってゲレンデにGO!

「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
阿賀町の三川温泉スキー場をピックアップします!

新潟市中心部から車で40分
超近ゲレンデとしてファミリーに人気の「三川温泉スキー場」は
今シーズン30周年を迎えました!

メインゲレンデはコブがなく広々と滑りやすいコース
その他、
テクニックが要求され、変化に富んで滑り応えのあるコースや
実力者向けのワイルドな斜面、
雪遊びができるチビッコ広場などもあって
幅広く楽しめるスキー場です

現在、ゲレンデコンディションは抜群とのことですよ


では、ここで三川温泉スキー場の今シーズンのいいね!情報
火曜日は「レディースデー」
2月の毎週火曜日、なんと女性はリフト無料です!

そして無料といえば・・・駐車場
今シーズンも毎日駐車場が無料です、嬉しいですね

イベントももりだくさん!
明日2月3日は「節分デー」
リフト券を購入された先着300名に柿の種がプレゼントされます!

また、来週2月10日(日)はバレンタインデーイベントとして
同じくリフト券を購入された先着300名にミニチョコをプレゼント。

さらに、今月24日(日)は下越エリア スキー・スノボ感謝の日
とん汁の振る舞いや、お楽しみ大抽選会もありますよ。

そして「三川温泉スキー場」で気になるゲレ食を発見!
地元の酒蔵の酒かすを使ったラーメン、その名も「阿賀の里ラーメン」
数量限定ですが、食べると身体がぽっかぽかになりますよ!
ぜひお試しください。

詳しくは、三川温泉スキー場のHPをチェックしてくださいね。


【元祖スキー天国新潟情報】

ウインタースポーツを楽しんだ後は・・・
冷えた身体を温める「温泉」も魅力的ですよね〜

新潟県内のスキー場はまさに温泉天国!
アフタースキーも満喫できちゃいます

今日ピックアップした阿賀町の「三川温泉スキー場」は
車で5分の三川温泉と新三川温泉で、日帰り入浴も楽しめますよ

以前ご紹介したニュー・グリーンピア津南は
ゲレンデの目の前にあるホテルに展望露天温泉 大浴場があって人気のスポットです

6つもの源泉があり「日本三大薬湯」としても名高い松之山温泉では
スキー場と温泉組合がタイアップして
リフト券付宿泊プランや入浴プランが登場!
お得にアフタースキーが楽しめます。

スキー場の隣りに温泉あり・・・
温泉地の数が全国3番目に多い新潟県ならでは、ですね


新潟の冬をめいっぱい楽しむための情報サイト「新潟スノーファンクラブ」は、
FM-NIIGATAのホームページfm-niigata.comトップのバナー、または、
「新潟スノーファンクラブ」で検索してください。

明後日は立春。暦の上では春ですが、
新潟県内のスキー場はまだまだウインターシーズン真っ盛り!
あなたもスキー・スノーボード満喫しましょう♪

『ラジオ版・新潟スノーファンクラブ』
それでは、また来週!

1/26 湯沢はスキー伝承100周年!

2013年1月28日(月) 15:12

ゲレンデまでのドライブは無理せず安全運転で!

「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
スキー伝承100周年!の湯沢町から
「湯沢高原スキー場」をピックアップします!

世界最大級166人乗りのロープウェイや
ビギナーからエキスパートまで大満足の
バラエティに富んだコースが魅力の湯沢高原スキー場

関越自動車道、湯沢インターから5分とアクセスも抜群です!

広々としたゲレンデに、豊富なパウダースノー、
晴れた日には目の前に雄大で美しい山々が広がり、気分も爽快です!

パノラマコースは、その景色を眺めながらクルージングできる
全長2200mのロングコース。

上級者はアグレッシブに青いケシコースへGO!
最大斜度28度のチャレンジコースです。

また、ファミリーゲレンデやスノーランドもある湯沢高原スキー場は、
家族連れでも安心。
大きな浮き輪で斜面を滑り降りるスノーチュービングや
スノーエスカレーターなど、
子どもたちが楽しめるアトラクションが充実しています。

では、ここで湯沢高原スキー場の今シーズンのいいね!情報
高原スノーランドに「ツリーキャッスル」が新登場!
木で作られたようなお城は、まさに「森の隠れ家」
雪が大好きなキッズたち、
滑り台とトンネルスライダーで思いきり遊んじゃおう!

そして「湯沢高原スキー場」に行ったら・・・
本格イタリアンレストラン「アルピナ」で、
薪のかまどで焼き上げたアッツアツのピザをぜひ!

その他、お得なパック券や
「隠れレルヒさんをさがせ!」などのイベント情報は、
湯沢高原スキー場のHPでチェックしてくださいね。


【元祖スキー天国新潟情報】

今シーズンは湯沢町にスキーが伝承されて100周年!
ということで、湯沢町が熱いんです☆

オーストリアの軍人レルヒ少佐が
日本(新潟県上越市)にスキーを伝えてから2年後の
1913年(大正2年)に湯沢町にもスキーが伝わりました

そこで、現在、湯沢町の12のスキー場で
100周年を記念したスタンプラリーイベントが開催されています
スタンプを集めて豪華賞品をGETしちゃいましょう!


スキー伝来直後に生まれた歴史あるメニュー「スキー汁」が
今年スキー伝承100周年の湯沢で復活しました!。

大根やニンジンはスキー板に似せて短冊切り、
豆腐は雪、
ごぼうや長ネギは薄く斜め切りにしてかんじき、
つきこんにゃくのねじれはスキーのシュプールをイメージしています。
ちなみにお肉は体を温め栄養価の高い豚肉を使っていますが、
当時はうさぎの肉が使われていたとか。
越後湯沢温泉旅館組合では
「スキー汁」を冬の朝ごはんの定番にしています。

あなたも今シーズンはとことん湯沢を楽しんでみませんか?

1/19 寒さに負けず雪山へ(*^_^*)

2013年1月19日(土) 10:25

ウインタースポーツ満喫していますか?

「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
今日は、巨大スノーマンがお出迎え
妙高市の「AKAKAN」赤倉観光リゾートスキー場をピックアップします!


上信越自動車道、妙高高原インターからわずか8分
アクセス抜群のAKAKAN「赤倉観光リゾートスキー場」は
昭和12年に日本で初めて国際スキー場として登録された
歴史あるスキー場です。

標高1500mに位置する「ホテル第5リフト降り場」からは、
4kmのロングクルージングが楽しめ、
コース内にはフリーライドパークも設置されています。

それでは、今シーズンのAKAKAN「いいね!」情報
メインパークがリニューアルしました!
8、9、10、14mの連続キッカーに、フラットダウンBOXと
スノーボーダーには最高のアイテムが充実
ビギナーパークもあるので初心者も大満足です

まだゲレンデに出られないお子さんには、
大駐車場の脇にある専用エリア「チビッコ広場」がおすすめですよ!

そして「AKAKAN」に行ったら・・・
ゲレ食は、地元産ポークを使った「妙高山カレー」がオススメ
ライスが妙高山をかたどっていて、見た目も楽しい一品
チャンピオンゲレンデにあるレストラン「めいぷる」で。

そして、妙高高原スカイケーブル乗り場近くの「カフェプリモス」では
自家製ミートソースが絶品、数量限定の「ライスコロッケ」が人気です!

イベントもありますよ
来月2月11日はバレタインデープレゼント、
3月10日はホワイトデープレゼント
義理チョコやお菓子をGETしちゃいましょう

詳しくは「AKAKAN・赤倉観光リゾートスキー場」のHPをチェックしてくださいね


【元祖スキー天国新潟情報】

子育て中のパパママ、「トキっ子くらぶ」をご存じですか?

新潟県で小学6年生以下のお子さんがいる世帯であれば
誰でも無料で入ることができる会員組織で
新潟の子育て家庭を応援している「トキっ子くらぶ」

カードを提示して特典を受けられるトキっ子くらぶカードの利用者は
昨年12月現在でおよそ78900世帯とのこと

入会していると、なんとスキー場でも嬉しいサービスが受けられるそうですよ

例えば、今日ピックアップした赤倉観光リゾートスキー場では
リフト1日券が大人も子どもも500円引きです。

その他にも子育てが楽しくなる特典が満載のトキっ子くらぶ、注目です!
詳しくは、「トキっ子くらぶ」で検索してください


さぁ、明日は1年でもっとも寒い時期となる「大寒」
寒さに負けず、あなたも雪山に出かけましょう♪

『ラジオ版・新潟スノーファンクラブ』
それでは、また来週!