4月7日に撮影!小千谷市の桜の名所情報?

2016年4月8日(金) 12:01

小千谷市の桜スポットを紹介パート?

☆船岡公園

上は、3部咲くらい。

ここからは、桜と小千谷市の街並みがみわたせます。


下は、5部咲くらい。

木によっては、7部咲くらいのものもありますが、まずまずといった感じでしょうか?

船岡公園は桜の木も数も多いので、満開の時は見応えがあります。


5月5日 船岡公園まつり
船岡公園のボンボリ点灯・桜ライトアップは、4月中旬〜5月8日(日)予定

ボンボリの準備が進んでいました。


4月7日に撮影!小千谷市の桜の名所情報? 

2016年4月8日(金) 12:00

小千谷市にはいくつかの桜の名所がありますので、写真付でご紹介します。

4月7日はあいにくの雨・・・なので写真が暗くてゴメンなさい。。。

いつも小千谷市は、4月の後半に桜が満開を迎えるのですが、
今年は、やはり雪が少なかった影響か開花も早いようです。

ほぼほぼ満開のところが多く、見ごろは今週末になりそうです。


☆小千谷市 三仏生の桜並木

ベイシアの近くです。ここには、桜の木の下にいくつもの仏様がいらっしゃいます。

なんとも言えない光景です。。。


☆小千谷市千谷工業団地の桜並木

ほんぼりがついています。

オン・セミコンダクター新潟株式会社の周り1周桜の木があります。
川沿いと千谷運動公園の方は、8部咲くらい。

オンセミコンダクターと日本ベアリングの間は、ほぼ満開。

千谷工業団地で、4月17日(日) おぢやさくらまつり開催です!



☆日吉ヒューマンロード 信濃川沿いの桜並木

「トゥベアー」というコーヒーとパスタの店の前

大きな桜が1本とその先に遊歩道の桜並木があります。

天気がいいと、桜、信濃川、越後三山が一緒に見ることの出来る

写真撮影にはもってこいのスポットです。

桜の状況は、まだ7部咲くらいでしょうかね〜。

川風が冷たいのか、他のところよりは開花が遅そうです。

4月8日フレッシュ??学生気分な私達!!

2016年4月8日(金) 10:21

今日のおぢファンは、各地で今週入園式・入学式などが行われていた事もあり、
私達も学生気分を味わうべく、高校時代の制服を着ての放送です。


☆細貝恵美 三条商業高校の制服

紺色で、結ぶタイプのネクタイが特徴

そして、ルーズソックスを家で発見!履いてみました〜。時代ですね(笑)

私、おはずかしながら、高校卒業して14年(涙)


☆田中彩貴 長岡農業高校の制服

明るめの紺色。本来は、赤いリボンがあります。

学校の校章と学年色のバッチもしっかりついています。

あと、バックもありました。

高校卒業して6年前。。。




やはり・・・8年の差は大きいですね。(笑)


お時間ある方、よければサンプラザに遊びに来て下さいね!!

4月8日の放送内容!!!

2016年4月6日(水) 14:31

桜前線があっという間に新潟にもやってきましたね!
小千谷でも咲き始めているところもちらほらあるようで、
今週事前に散策をして紹介できればな〜と思っています。

そして、今週はあちこちで入学式が行われていますね。
ご入学おめでとうございます!!

そして、就職をした新社会人さん、おめでとうございます。

新しい生活が始まって、ドキドキ・わくわく多いかと思います。

入学をしたお子さんはもちろん、親御さんもお弁当が始まったとか、なにかとばたばたな時期じゃないですか?
そんな中の初の週末。また用意しなきゃいけないものがあったり、新しい出会いでお花見などなど。

いろいろあったこの1週間かと思いますので、みなさんの近況を教えていただきたい!!!
ということで、今週のメッセージサブテーマは『フリー』でお待ちしています。

私たちも、フレッシュな気持ちを出すために・・・.学生気分を味わうために!
あの日に戻って・・・



『制服』を着て放送したいと思っています!


ははははははははぁ〜(笑)

今年度もしますよ。プチコスプレ(笑)

お時間あるという方、ぜひ、遊びに来てくださいね!お待ちしています(^^)/



【4月 8日の放送内容】

●「キラリ☆おぢやんしょ。」

「信濃川河岸段丘ウォーク」について・・・
 みやきしゅうさくさん、藤田さん生出演

●「おぢやまるごとhunter!」では、「にくいち」

●「知っとくおぢや」では・・・

・高の井酒造 「雪中祭」参加募集
・ドキュメンタリー映画 「バベルの学校」上映会

●小千谷JCさん わんぱく相撲告知


などなど、ご紹介します!!!

今週もよろしくお願いします(^^)

4月1日放送終了記〜☆

2016年4月1日(金) 14:26

新年度最初のおぢやファンファンCHANNEL!

多くの方にお越しいただきありがとうございました。

番組終了後はじゃんけん大会もさせていただきました。

そして、メッセージも多くいただきありがとうございました。

今年度もかわらず、元気いっぱい!小千谷の魅力をお伝えしていきたいと思います。

今年度もよろしくお願いします(^^)/


おぢやそばなど麺類のプレゼントは、4月7日(木)まで応募受付です。

沢山のご応募お待ちしています!!

来週もよろしくお願いします。