IMFORMATIONインフォメーション
2016年1月29日(金) 13:48
今日もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
番組終了後に節分豆まきを一足早くさせていただきました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
とっても楽しかったです!
年女の彩貴ちゃん。厄年の恵美。
あるいみ最強コンビ(笑)でまかせていただきました!
メッセージいただいた皆さんありがとうございました。
皆さんのおいはらいたい鬼を豆まきで、はらいましたよ!
今年はきっといい1年になりますように!!!
ちなみに、こんな鬼のメッセージいただきました。
〇「まぁ、いっか。鬼」なんでも後回しにしてしまう。
〇「備えなし鬼」雪が降っても普通タイヤで走行していた。。。
〇「ガミガミ鬼」お子さんに対して、〇〇した?など聞いてしまう。
〇「三日坊主」「深酒鬼」しかし、奥さん「魔王」には勝てない。
などなど、いただきました。
皆さんなにかしら鬼をもっていますね。
でも、それを自覚してるって事は改善のよちもあるって事ですよね。
出来る事からコツコツと・・・
本当に必要になればやるとは思うんですけどね。
でも、すぐにはできませんよね〜。。。
でも、豆まきして、自分の中で追い出したと思って、少しでも改善できればいいですね。
私達もちょっとずつでも出来る事からやっていきたいと思います。
今週ありました。
「ちぢみの里」のチケットエントリーは、来週の木曜日まで受け付けています。
ご応募お待ちしています。
2016年1月26日(火) 13:10
週末降り続いた雪。みなさん無事でしょうか?
交通網も乱れ、渋滞も・・・。
大変な思いをされた方多くいらっしゃったと思います。
焦らず、ゆっくり、なによりも無事に家に帰る事が大切です。
しょうがない。しょうがない。と言い聞かせて、あせるお仕事もあるかもですが、
落ち着いて行動しましょ。
なによりも命が大事ですからね。
まずは身の安全を第一に考えて!
除雪も1人では絶対にしないようにしてくださいね。
家の方と一緒に、または近所に呼びかけてしましょ。。。
そんな雪も吹き飛ばせ!今週もおぢファンは元気にお届けしますよ!!
そして、そんな雪へのウップンを飛ばしよう!!
今週は、少し早いですが、節分の豆まきを番組終了後にします!
今年年女の田中彩貴!そして、今年厄年の細貝恵美が、みなさんを代表して『鬼』をおいはらいます!!
って事で、今週のメッセージサブテーマ『おいはらいたい鬼』でお待ちしています。
○雪に対するうっぷん鬼!おこりんぼ鬼!
○ダイエットできない鬼!食いしん坊鬼!
○めんどくさがりや鬼!
○一言多い鬼!
○1歩進めない鬼!
○3日坊主鬼!続かない鬼!
などなど。はらいらい鬼の理由も教えてくださいね。
メッセージお待ちしています!!
そして、サンプラザに遊びに来てくださった方!
一緒に豆まきしましょう!!!
「鬼は〜外!福は〜内!」
番組終了後に、豆まきをします!
そして、もう1つ。野菜直売所 けやきパークの野菜を番組終了後じゃんけん大会にて、
プレゼントします!!
こちらもゲットして、お福さんのように、にっこり顔でかえっていただければと思います。
お待ちしていますね!
雪の状況を見て、無理せずお願いしますね。
そして、番組を聞いて下さった方へのプレゼントもあります。
☆「小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里」無料入館券を5組10名様に
プレゼントします。
ちぢみの里欲しい!!やプレゼント欲しい!!と書いてご応募ください。
沢山のご応募お待ちしています。
これから、雨の予報が出ている地域もあります。
今度は、雪崩など注意して、すごしていきましょうね!
今週も、おぢファンよろしくお願いします(^^)/
2016年1月25日(月) 15:34
1月29日(金)の放送終了後に、少し早いですが、節分の豆まきをします!
今年、年女の田中彩貴と今年厄年の細貝恵美(笑)が豆まきしますよ!!
豆拾う方!一緒に投げて下さる方!お待ちしていますね。
☆そして、もう1つプレゼントがあります!!
番組終了後に、小千谷サンプラザ駐車場内にあります。
野菜販売所「けやきパーク」の野菜のじゃんけん大会もします。
今県内各地、大雪で生活も大変です。
毎日毎日の除雪お疲れ様です。
そんな、大雪鬼も追い払えたらいいですね。
無理せず。金曜これそうな方いらっしゃいましたらお待ちしています!!
2016年1月22日(金) 14:14
小千谷市は、昨日から降り出した雪で市内の中心部でも25センチくらい積もりました。
小千谷の冬らしい景色になりました。
でも、地元の皆さんは雪ぜんぜんすくないよ〜。
もうちょっと降ってもらわないとね〜。
と、雪を活用したイベントなども予定されているので、開催が危ういいう不安の声も耳にします。
そんな雪の中、今日お越しいただいた皆さんありがとうございました!!
そして、メッセージも多くいただきありがとうございました!!
ご紹介できなかったものは、しっかり読ませていただきました。
今日のメッセージサブテーマ「メール・ライン」でしたが、こんなメッセージいただきました。
〇家族の誕生日になると、みんなでメールのやりとりをする
〇50代の旦那さんから意味もなく文章の最後にハートマークがついてくる。
〇「これから帰るね」メールがいつのまにか、あたりまえになった
↑ステキな使い方ですよね!!
〇仕事もラインでする
〇新幹線の中からもメールが出来る
↑便利で良くなった。なんですが、お休みの日も仕事に縛られたりする。という欠点もありますよね〜。
〇メールやラインより、やっぱり、顔・目を見て話たほうがいい
という意見もありました。
それが一番、表情もみれるし、気持ちが伝わりますよね。
メールやラインそして、会う。
大事な事は、顔を見て。日程の連絡とかは、文字として、残るメールとかでして。
うまく使い分けでできたらいいですね!!
☆今日のプレゼント!
「JA越後おぢや 雪下にんじん 1箱5名様」
プレゼントは、来週の木曜日まで受け付けています。エントリーお待ちしています。
☆来週のプレゼント!
「小千谷市地域間 交流センター 湯どころ ちぢみの里」
無料入館券を5組様にプレゼントします!!
☆番組終了後 じゃんけん大会!!
野菜の直売所「けやきパーク」のなにかしらの野菜をプレゼントします!!
お時間あるという方!天候を見つつ、遊びに来て下さいね!
おまちしています(^^)/
来週もよろしくお願いします。
2016年1月21日(木) 11:30
冬らしい景色になりましたね。。。
でも、今シーズンは里雪なのかしら・・・
小千谷市より、新潟市の方がこの1週間は雪が積もったそうです。
新潟県を大きくくれば、雪国新潟ですが、とはいえ、例年の傾向から新潟市は雪があまりふらないので、突然雪が多く降ると、交通網の乱れなど発生しています。
と思うと、いつも雪の多い小千谷市など、まさに雪国!新潟でも雪深い地域に長年すんでい
らっしゃる方々の雪との付き合い方。除雪力!雪国の生活の知恵!
改めてすごいなと実感しています。
まだまだ、冬真只中!新潟県内どこの地域でも雪は降ると思いますので、
引き続き気を引き締めて、事故のないように生活していきましょうね!
今週は、雪に関するイベント情報なども紹介していきます!!
お付き合いよろしくお願いします。
【1月 22日の放送内容 】
●「キラリ☆おぢやんしょ。」
「真人クロスカントリースキー」について・・・加藤圭さん生出演
●「おぢやまるごとhunter!」では、「消防出初式」
●「知っとくおぢや」では・・・
・「文化財防火訓練」
・「おぢやまんぷくマップ」
今週のメッセージサブテーマは・・・
放送日の次の日。1月23日は「電子メールの日」なんですって!
電子メール。皆様からいつもメールをいただき、笑ったり、ためになったり、いろいろな
感動をいただいていますが・・・
どうして、1月23日が「電子メールの日」かというと。
↓↓
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
からきているそうです。
ということで、今日のメッセージサブテーマ「メール」です。
私自身もそうなんですが、最近はラインを使っているので、ラインも含めて。
○家族、友人などからきた面白メール、間違いメール、そっけないメール
→例)細貝父は、メールを打つのが苦手で、母のところに「りょ」だけ送られてくる事も
しばしば、たぶん「りょうかい」といれたかったのでしょう。
→例)よく聞く話。長文を息子さんに送っても。「了解」「わかった」「はい」など、
そっけない返信しかこない。とかね。
→例)20代前半のころ少しギャルぽい友人から「ぉはよぅ」と小さい文字を組み合わせてきたりとか「絵文字」を含めて文章にしてくる子とかいましたね〜。正直読みにくかった(笑)
○メールでの失敗
→(例)友人におくるはずのメールを上司に間違って送信してしまった
→(例)文章途中でおくってしまった時の対処法
○メールの活用法
→メールとラインの使い分けなど
○たとえば、「あ」と一文字入れたときの予測変換の最初に来る言葉はなに?
→ちなみに、細貝「あ」といれたら「朝の」って最初に予測変換ででてきました。
「朝の」って何?そのあと、なんて文章を私はつづったんでしょうか(笑)
ということで、今週のメッセージサブテーマ「メールやライン」
電子メールに関するメッセージお待ちしています!!!
☆プレゼント!
JA越後おぢや 雪中にんじん ひとみ五寸 1箱 450グラム入りを5袋 を5名様に
プレゼントします。
沢山のご応募お待ちしています。
今週もよろしくお願いします!!