2024/2/18《番組ブログ》赤井凛斗・藻菜

2024年12月31日(火) 10:50

こんばんは〜🌕


今回は凛斗藻菜がお送りします!


そして、ゲストとしてSHOW!の在校生バンド、Clam Crustの御二方が来てくださいました‼️



げつすきにサインまで頂いちゃいました✨️✨️


記念として飾らせて貰います!!




げつすき最初のコーナーは…


Clam Crustトーク!!」



このコーナーでは、Clam Crustに関するトークやクイズをしていきます!



1.Clam Crustの結成秘話❗️❗️

 結成理由は隆翔さんがバンドを始めたい!!ということで集まったそう!

 メンバーが集まったのは、なんと2週間くらい


2.バンドの作曲は?

 隆翔さんが、メモと歌詞をメンバーに渡して作っているらしいです!

 以前、凛斗が個人的に見せてもらったそうだけど、めちゃめちゃ凄かったです!!!


3. 隆翔さん&ともやさんの好きな食べ物は?

 隆翔さんの好きな食べ物は、お寿司特に貝類のお寿司が好きだそうです!

 ともやさん好きな食べ物は、クラムチャウダーClam Crustの由来でもあるそうです!


4.ライヴ中の遊びは元から決めてるのか?

 遊びは決めておらず、お客さんも自分たちも楽しめるようにしているそうです!

 とても面白ライヴなので、是非見にいき楽しみましょう!!


5.ライヴ中に心がけてることは?

 隆翔さんお客さんと一回は目を合わせるだそうです!

 ともやさんキーボードを弾かない時はとにかく暴れるそうです!

 ギターのチャックを上げ下げしたり、常にお客さんを笑顔にしています!

 バンドとしては、見てて楽しいと思ってもらうようにする!を心がけているそうです!


いかがでしたか?ClamCrustの魅力が良り多く分かりましたね!


隆翔さんともやさんありがとうございました


以上、「Clam Crustトーク」でした!







今週2つ目のコーナーは、

「早押しクイズ対決ー!!」


このコーナーではタイトルの通り、クイズの早押しで対決していきます!

より早く正解できた人が1ポイント!

合計点数が高かった人の勝ちです!


それではいきましょう!


第1問!

「世界で最も人口の多い国は?」

→正解は、インド!

ともやさん正解!!以前テレビで観ていたらしいです!


第2問!

「太陽系で最も大きな惑星は?」

こちらもともやさん正解!!

ちなみに、太陽系太陽を中心に数えているので、太陽は含めないそう!


第3問!

「日本の国鳥は?」

こちらの正解はキジ!

現在の一万円札に載っている鳥は鳳凰(ほうおう)らしいです!


第4問!

「”こころ”の作者は?」

正解は、


第5問!

「101を2進数で表すと?」









5/13《番組ブログ》蒼吾・たかね

2024年12月28日(土) 22:14

こんにちわ!

2024/4/29 《番組ブログ》あお・凛斗・そうご

2024年5月2日(木) 12:00

こんばんは!!🌃🌠 圷あおです!

今週はあお凛斗そうごの3人でお送りしました!


新学期始まって1ヶ月が経過しました!

学生の皆さん、新学期始まっていかがでしょうか…?

SHOW!では、、、学年や学科を超えての賑やかな会話が広がっているように感じます!

僕もまたたくさんの人と関わって行きたいです


それではコーナー1に参りましょう!


▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲


最初のコーナーはこちら!

「ランダムクエスチョン!!」


質問の書かれた紙を引いて、全員でその質問についてトークしていきました!



最初の質問は…!

「月すきに参加して良かったこと」!🌕

色んな学科と関われてよかった!

というのはやはりみんなが感じることのようです

 僕はラジオを通して学校内外関わらずたくさんの人と関わることが出来ました!

これからも!楽しくラジオしていきます!



2つ目は…

「最近頑張っていること」!💪

そうごギターを頑張っているとのことでした!

弦楽器…僕は苦手💦弾ける人凄いですよね!尊敬します!

ちなみに放送はされていませんが、僕は歌を頑張ってるという話をしました!

音楽学生らしい内容になったのではないでしょうか!



3つ目は…

「自分の最近の習慣」!


凛斗朝から友達を起こしに行く

そうご筋トレ…!


とのことでしたが…


僕は…夜型で引きこもりの運動不足…

どちらも見習いたいですね…!

皆さんの中に朝が苦手な夜型さんはいらっしゃいますか?

頑張ってアラーム付けて仕事や学校にむかえるように…!一緒に頑張りましょ!



ラストは…!

「30年後の自分何してる?」


50歳の自分…考えたことがなかったですが…

健康に長生き出来たらいいな

(今から、夜型ひきこもり生活直さなくては…)


僕も僕の家族と笑って暮らせてたら嬉しいなぁ



またこの企画やりたいなぁ 

楽しかったです!


︎︎✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


続いてのコーナーはこちら!

「ワードウルフ!」🐺


2人は同じお題、1人は違うお題が配られ、、、

お題がそれぞれバレないようにトークをしながら少数派(ウルフ)を探し当てるというゲームになります!


って…あれ?! コーナー頭で狼が?!

(遠吠え上手いなぁ…)


今回のお題は……


夏?嫌いな人少ない?



なんて話をしてたら…あれ?

凛斗ウルフは隠さなきゃいけないんだよ…?

顔にも声にも丸出しでした💦

嘘が付けないんだろうなぁ


ゲームとしては不向きでしたが、嘘が付けない人なんだなという新たな発見が出来たということで!


お題は「スイカ」

ウルフは「メロン」でした!


楽しかったからまたしたいなぁ~



▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲



今週のラジオもここまでとなりました…!

いかがでしたでしたか?


ラジオを通して、メンバーや学生とたくさん関わって知れてとても充実した毎日を送らせていただけていることに改めて感謝を感じました…!


今回のコーナー、どちらも僕が大好きなコーナーなので嬉しかったです!また別メンバーや1年生新メンバーがやってきたらやりたいなぁ


ではまた次回の月すきでお会いしましょう!

おやすみなさい✨🌌🌙


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


この番組では、番組へのメッセージ、曲、こんなコーナーやってほしい!というようなリクエストなども募集中!


メールアドレス

getsusuki@yahoo.co.jp


X(Twitter)

@getsusuki


Instagram

 getsusuki_show


今週流れた曲はこちら...!

月のテーマソング/ 春雷 / 米津玄師

M1/ BOBBY / I wanna

M2/ エール / いきものがかり




2024/4/8 《番組ブログ》あお・凛斗

2024年4月8日(月) 12:00




こんばんは!!🌃🌠 圷あおです!

今週はあお凛斗の2人でお送りしました!


左から あお 凛斗



サウンドクリエイター科「2年」

ついに2年と言えるようになりました!


入学前授業で稀に会う新入生のソワソワドキドキも感じながら

我々も新学期にドキドキしております!


あお凛斗新学期入ってから初ラジオです!

また新たなスタートって感じがします!


それではコーナー1に参りましょう!


▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲


最初のコーナーはこちら!

「早押しクイズ対決!!」


今回、まさかの主要五教科でございます!

皆さんも一緒に解いてみてください!!


わたくし、もうあれから1年以上たちましたが、、、

現役中高生の方々は解けましたか?社会人の皆さん、記憶溶けていませんか?


今回の問題は

↓↓↓


①「森鴎外の書いた作品を1つ答えよ」

②「3x+2y=16 2x+3y=4 xとyの値を求めよ(連立方程式)」

③「英語における、主語を表す「S」は何の略?

④「三大武将の名前をフルネームで答えよ」

⑤「P.h 3は酸性、中性、アルカリ性、どれ?」


でした!


計5問解きまして、あおが3ポイント、凛斗が2ポイントで

あおの勝利となりました!


🙌わーい!🙌


記憶の引き出しを片っ端から開けまくりました💦


まさか、こんな所で知識を使うとは…

4月で進級した皆さん「こんなの使わないよ」なんて言わず、頑張って勉強してください!

まさか?!って時に使う時がやってくるかも…?知れません。


︎︎✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


続いてのコーナーはこちら!

「数字で価値観を揃えようゲーム!」


価値観を揃えるのもそうですが、お互いの価値観を知ることもできるこの企画!

皆さんも一緒にやってみましょう!

パーソナリティと揃うリスナーさん、いらっしゃるかな?


今回の問題は

↓↓↓


①「超高級ケーキを買うことに!いくら?(ホールで)」

②「今日ゆっくり寝たな。何時に起きた?」

③「大勢集まるイベントが!何人集まった?」

④「たくさんパンを買いました!何個買った?」

⑤「0~9、どの数字を恋人にしたい?」



あお凛斗の価値観は合わず…

いや!次回は揃うことでしょう!


またこの2人でこの企画が出来たら!お楽しみに!!


▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲▶▼◀▲



今週のラジオもここまでとなりました…!

いかがでしたでしたか?


皆さん、お気づきでしょうか…


あおくん、初登場の時と声が違うことを…🙊

なんとなーくトーンが低くなっているのですよ。。。


え?高い?いやいや・・・


みんなとの仲も深まり、ラジオ外と同じような雰囲気がラジオ内でも流れるようになりました

あおくん、素が出ておりました~💦

悪いことではありませんよ!嬉しいことです!


この雰囲気をラジオを聞く皆さんにも届けてゆきます!!!


そして!


今週、新入生入学式🌸🏫がございます!

おめでとうございます!🥳👏🎉


あおから、今年Showに入学するみんなやShowへの入学を考えてるみんなへ!!そして、進級進学したみんなへ!

(今回、僕がブログ担当なのでね、勝手に書かせていただきます!)


好きなこといっぱいしてください!楽しいこと、したいこと、いっぱいしてください!

時間はどんどん短くなってゆきます…

僕はそれを肌に感じながら…もう、就活が始まり焦っております💦

自分からどんどん進んだ人が成長してゆきますから!

Showは特に!そう感じます!

どんどん質問して、どんどん話して、活動して!チャンスやきっかけを大切に!頑張って欲しいなぁ

(過去の自分へのメッセージでもあります)

一緒に頑張りましょう!!


そして!良かったら…新入生の皆さん!!!

僕に声かけて来て~

緊張して難しいかもだけど、僕、喋りたくても人見知りでマイクに向かってしか喋れないんだぁ…

僕も頑張って声かけるから!おしゃべりしましょ!


リスナーの皆さん!新メンバーが入ってくるのを、楽しみにしててくださいね!


楽しいですので!


ではまた次回の月すきでお会いしましょう!

おやすみなさい✨🌌🌙




この番組では、番組へのメッセージ、曲、こんなコーナーやってほしい!というようなリクエストなども募集中!


メールアドレス

getsusuki@yahoo.co.jp


X(Twitter)

@getsusuki


Instagram

getsusuki_show



今週流れた曲はこちら...!

月のテーマソング/ 春雷 / 米津玄師

M1/ ナリキリ / あらき

M2/ ひたむき / SUPER BEAVER


2024/3/25《番組ブログ》わたゆう・ばっしー・もっさ・まるかな

2024年3月28日(木) 13:00

こんばんは〜

わたゆうです!🐧

いよいよ卒業回2週目!ばっしーもっさまるかなと一緒にお送りました!📻

今回は僕たちのリクエスト曲を流してもらえるということで「花になって/緑黄色社会」

リクエストしましたよー!🌸


さて、ブログも始まったばかりですが少し僕のことを話そうと思います(笑)

SHOW!に入学して「学校でラジオ番組を作ってるよ!」というお話を聞いて迷わずげつすきメンバーに応募しました。

当時はパーソナリティ希望の人が多くオーディションをしたのを覚えています。デビューしてすぐにゲスト回を担当させていただいてその収録の時に「自分ってこんなに喋れるんだ!」と感じたことも覚えています。緊張もしなくなり次第に収録が楽しみになっていきました!😃


僕は昔からラジオを聞くのが趣味で特に中学生の夏休みや冬休みはFM新潟さんの番組を一日中聞いていました!中学生の頃の自分に

「数年後ラジオパーソナリティやってるよ!FM新潟で流れてるよ!SOUND SPLASHにも2回出たよ!」

と言っても信じないと思います(笑)

それほどまでに貴重な体験をさせていただきました!


そして、げつすきを通じて何か残るモノを作りたいと思い制作したのが

テーマソング「We Love Monday」です!🎹

この曲に僕のラジオへの想いとげつすきメンバーのあたたかい雰囲気を込めました。☺️

3年間楽しくげつすきパーソナリティを続けられたのもみんなのおかげ、リスナーの方々のおかげです!みんなありがとう!


長くなりましたが、最後に宣伝を!

「We Love Monday (Feat.げつすきメンバー)」

各サブスクにて配信中です!YouTubeでも聞けるのでこの曲を聞いて僕たちのことを思い出してほしいです!😃👍


次は新曲の宣伝でゲストとして帰って来れるかな!?

以上、わたゆうでした!おやすみ〜🌙🐧🐧


まるかなです。

今回は卒業回!

聴いてくださったリスナーの方々ありがとうございます。


私、まるかなはほんとにこの2年で、

色々げつすきで色々な経験をさせていただいて、とても楽しかったです!


卒業トークも最後にいい感じに締めれてよかった、、

門出に相応しい回になったんじゃないかな??


先生方にもたくさんお世話になって、

頭が私も上がりません。


専門だけじゃなくて、それ以前のことも楽しく語れてよかったです!


いよいよほんとに卒業だぁ、

支えてくれた卒業生、先輩方、後輩ちゃんたち、、そしてリスナーさん。


みんな、ありがとう!


最後の掛け声、大好きでした。

万が一の確率かもしれないけど、また戻って来れたら嬉しいな。


おやすみ〜〜〜💤



おっとっと…終わってしまうところでした(笑)

ここからは、ばっしーがお送りしますよ!

それではげつすき最初のコーナーに参りましょう!


「ランダムクエスチョン!」

このコーナーでは、ディレクターが考えてくれたさまざまな質問に答えていきます!
卒業する今だから言えますが、僕はパーソナリティーとディレクターを兼任していたので、この質問の一部は僕が考えたものなんですよね!
と、いうことでいきましょうか!

一発目はもっさ
もっさが引いたクエスチョンは…
「最近ハマってるアーティストを教えて!」
これに対するもっさの解答は、「ブルーハーツ」でした!
最近どころか、ずっと好きなアーティストでもあるそうなんですが、もっさの見た目や声質からしても納得の答えですね!

続いてのクエスチョンはわたゆうが答えます!
わたゆうが引いたのは…

「この学校の中で1番好きな先生は?」
これの解答ですが、「サウクリの先生全員大好き」でした!
他にも、冒頭のコメントにあったようにMVの制作や、進路相談でサウクリ以外の先生にもお世話になり、感謝しかないそうです。

めっっっっちゃ分かります!
本当に多方面からたくさんの先生の指導があったからこそ、こうやって卒業できたと思いますねぃ〜

さて、続いては僕、ばっしーのクエスチョン!

ばっしーが引いたのは…
「最近頑張ってることを教えて!」

なるほど。僕は最近、「早寝早起きで睡眠時間をたっぷり取る」ことを頑張っています!
と、いうのも、年始に引くおみくじを今年一年の指針にしていて、その中の健康欄が、「睡眠時間はたっぷりと」だったんです。去年の「一日3食を基本に」で、食生活の乱れを見事に当てられてから、ずっとおみくじを一年の指針にしています!ましてや4月からは新社会人で規則正しい生活がより一層大切な生活になりますからね!
皆さんも健康には気をつけましょう(笑)

続いてまるかなが引いたクエスチョンは…

「高校の思い出を教えて!」

これの答えが、「担任の先生がクラスの生徒の誕生日をサプライズで祝ってくれた!」
というものでした!
自分の担当しているクラス全員の誕生日をスケジュールにメモっていて、その日が来るとお祝いしてくれたり、受験の時には、きっと勝つという願掛けの意味を込めてKitKatなんかもプレゼントしてくれてたそうです!
なんて生徒思いな先生なんだ!

ということで最後にみんなで一つのクエスチョンび答えます!

最後のクエスチョンは、
「中学での1番の思い出は何?」
ということで、一気に行きますよ!

ばっしー、2年連続で、玉入れ優勝!
わたゆう、部活の卓球を頑張った!
もっさ、3年間の吹奏楽が楽しかった!
まるかな、クラスのほぼ女子全員で集まって人狼ゲームとかをやった!

みんな学生生活を謳歌してますね〜!
さて、そんな学生生活の中で最後になる、この専門学校の思い出について、

「卒業トーク!」

という2つ目のコーナーにしてお話ししていきます!
「げつすきに入って良かったことは?」
という話題ですね!1人1人見ていきましょう!

わたゆうは、せっかくだから何かやりたいっていう思いが「We Love Monday」という曲作りで形にできた!

ばっしーは、パーソナリティだけじゃくてスタッフもやった事で色々な経験積めたし、滑舌とかも良くなった!

まるかなは、フリートークを話すのが得意じゃなかったのが2年を通して段々とできるようになった!

もっさは、初回がわたゆうと同じで、ここからずっと駆け抜けられて、最後がまたわたゆうと一緒だったのが感慨深い!!

という感じでした!
コーナー1でたくさん喋ったぶん、こちらではみんな一言でまとめる感じでしたが、おかげさまでほぼノーカットで放送できました!これぞ2年間の集大成といったところですね!


と、いうことで今回のげつすきはいかがでしたか?
今回をもって2年生、研究科の代は最後の出演となります。
ここまで聴いてくださったリスナーの皆さん、ありがとうごさいました!

そして、今回の最後の曲は、ばっしーが初めてリクエストした「銀河鉄道999/GODIEGO」です!
この曲は1979年にリリースされた曲なんですけど、親の車で聞いてからずっとお気に入りで、英語の歌詞もあるのですが、これもまたカッコ良いのでぜひ聞いて欲しい!

ということで、2年生、研究科の代、最後の…

おやすみ〜!

2年間ありがとうございました!