IMFORMATIONインフォメーション
2022年8月1日(月) 17:15
今日は8月のフェアメニューを紹介しました~!
その名も・・・
「温玉中華カレーラーメン」
毎月1週目は試食が出来るので、
今回もスタジオ内はとってもいい香りに包まれました~!
餃子の王将のテイクアウトで嬉しいのは
麺とスープが別々になっているところ♪
伸びる心配なし!
今回は温玉中華カレーラーメンということで、
温玉がトッピングされているのですが、
まずは割らずにそのまま食べてみることに・・・
むむ!!
海鮮だしがしっかりとしていて美味しい!
そして!辛い!!
イメージしていた辛さと違った!!
ピリっとした辛さ・・・そう!四川山椒とラー油の辛さかな?
カーーーーーーーっとして美味しいですね~!
その後に温玉を投入・・・
これはまた・・・!まろやかになって美味しい!!
できればみなさんも、
温玉を入れる前と入れた後の味の違いを味わって頂きたいです!
↓
この温玉中華カレーラーメンには、「カレー醤」を使用。
カレー醤は、広東料理を学ぶために香港・マカオを旅した料理人や、
現地の調理人によってもたらされた日式中華の万能調味料で、
各店舗で、にんにく、生姜など各種香辛野菜をペースト状にしたものに、
豆板醤とカレースパイスを加え、炒めあげて香りを出している
こだわりの調味料!
この「温玉中華カレーラーメン」、価格は税込750円です。
お店でお食事でしたら、
餃子・杏仁豆腐が付いたフェアセットA(980円)、
餃子・ライスが付いたフェアセットB(990円)もあります。
食べて見て下さいね♪
★
今日から「生餃子スタンプキャンペーン」が始まりました。
生餃子1人前購入ごとにもらえるスタンプを集めると、
その数に応じて、餃子の王将ロゴ入りの小皿、または餃子皿をプレゼント。
お店と同じお皿で、ご自宅でも餃子の王将気分を味わえます。
生餃子はレギュラーの餃子のほか、にんにくゼロ生姜餃子、
にんにく激増し餃子の3種類。
それぞれ味わいの違いを楽しみながらお皿をゲットして下さい。
また、ビールから創った、アルコール0.5%のビアリーが50円引きです。
ぜひご来店下さい。お待ちしております。
★
今月のメッセージテーマは
「まつり・花火に携わる方にCheer On!」
↑公式HPもチェック↑
2022年8月1日(月) 0:00
このコーナーでは、テーマにそったCheer on=応援をキーワードに、
あなたからのメッセージをご紹介していますよ!
毎週たくさんのメッセージありがとうございます!
今月のメッセージテーマは
「まつり・花火に携わる方にCheer On!」
今年は3年ぶりに、お祭りや花火が各地で行われています。
日本三大花火大会のひとつ、長岡まつり大花火大会も開催。
四尺花火が打ち上がる小千谷の片貝まつりも行われます。
そのほか、地元の小さいまつりなど・・・
去年おととしと軒並み中止だった祭りが復活!
ここにきてまた感染者数も増えていて、
運営もこれまでとは違った形で戸惑いもあるようです。
中止にせよ、開催にするにせよ
苦労があるんでしょうね。
自宅から見られる花火もあるのですが、
せっかくだから、家族でどこかの会場には行きたいなと考えています。
3年ぶりに開催される各おまつりの関係者にエールを送りませんか?
メッセージを送ってくださった方の中から抽選で5名の方に、
餃子の王将のお食事券2,000円分を5名様にプレゼント!
今月の締め切りは8/31(水)まで!
たくさんのメッセージをお待ちしています!
2022年7月26日(火) 8:49
7月まで!応募できますよ~!!
まだ間に合います!!
今月のテーマは「海水浴場で働く方にCheer On!」です。
小さい頃はよく行った海水浴。
大人になると行く回数がグッと減ったという方が多いみたいですね。
私もその1人ですが・・・笑
海で遊びたい・・・というより、
海の家で海を眺めながら枝豆を食べたい欲が高まってきました~!
★
7月のフェアメニューはもう食べましたか?
「辣菜麺」

↑公式HPもチェック↑
2022年7月19日(火) 8:49
今月のテーマは「海水浴場で働く方にCheer On!」です。
今週もたくさんのメッセージ、ありがとうございました。
中には海での事故に関する内容もありましたね。
近くにいた学生に助けて貰い、今の命があるということでした。
本当に、気をつけながら夏の海遊びを満喫してくださいね!
★
7月のフェアメニューはもう食べましたか?
「辣菜麺」

↑公式HPもチェック↑
2022年7月12日(火) 8:49
今週も美味しい話題をお届けしました~!
ありがとうございました!
7月のテーマは「海水浴場で働く人たちにCheer on!」です。
新潟だと「海の家」ではなく「浜茶屋」っていうほうが
なじみがありますかね?
浜茶屋だけでなく、ライフセーバーの方や
マリンスポーツのスタッフなど、
海にまつわる仕事をされている方を応援しましょう♪
メッセージではライフセーバーの方に助けて貰ったという方も
いましたね。Meguは迷子になっているところを助けて貰ったことがあるそうです。
まもなく新潟県内も海開き。
安全に楽しみましょうね~!
★
7月のフェアメニューはもう食べましたか?
「辣菜麺」

↑公式HPもチェック↑