9/21(土) 「サタナビ in 胎内市」今週末です!

2024年9月16日(月) 7:00

9/21(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 胎内市」をおでかけ生放送でお届けします★


会場は 「道の駅胎内」!


鎌田アレクシッチさやか & 芦川玲一




メッセージを送ってくれた方には抽選で

・道の駅胎内で購入できる「胎内市産 山桜のはちみつ(500g)」を3名様にプレゼント!



さらに!!

・胎内高原ワイン ツヴァイゲルト 2019(750ml)を1名様にプレゼント!


今回サタナビ放送エリアの、

・一度は行ってみてほしいお気に入りの場所、

・手に取ってみてほしいモノ、

・体験してほしいコト、

・会ってみてほしいヒトなど

あなたが感じる「この地域の、ココがいい!」を、教えてください!


※なお、お送りいただいた口コミは放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!


***


◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇


・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。

・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。

・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。

・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。

・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。

・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。


さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、

お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。


***


○番組名:LET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 胎内市

○日時 :2024年9月21日(土) 12時~12時55分

○会場 :「道の駅胎内」

○パーソナリティ :鎌田アレクシッチさやか、芦川玲一


主催:FM-NIIGATA

共催:公益社団法人新潟県観光協会

後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所

特別協力:新潟県日産販売店各社

特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本

協賛:サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、家族葬そら、仏壇墓石の福宝

協力:小野組、道の駅胎内

9/21(土) 「サタナビ in 胎内市」鎌田アレクシッチさやか & 芦川玲一!

2024年7月19日(金) 7:00

9/21(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 胎内市」をおでかけ生放送でお届けします★


会場は 「道の駅胎内」!


鎌田アレクシッチさやか & 芦川玲一


各エリアの観光情報や文化・風習、歴史、グルメなどなど

「これを知ったら、きっともっと好きになる!」新潟各地の魅力をお届けします。

リスナーのあなたからも、

・一度は行ってみてほしいお気に入りの場所、

・手に取ってみてほしいモノ、

・体験してほしいコト、

・会ってみてほしいヒトなど地域情報を大募集!


メッセージを送ってくれた方には抽選で地域の特産品をプレゼントします!


思い出の数だけ、新潟がもっと好きになる!

あなたが感じる「新潟のココがいい!」を、FM-NIIGATAと一緒に広げていきましょう!

9/21(土) 「サタナビ in 胎内市」放送決定!

2024年3月25日(月) 0:00

9/21(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!

「サタナビ in 胎内市」をおでかけ生放送でお届けします★

※放送スケジュールは変更となる場合があります。予めご了承ください。


パーソナリティの発表は、7月下旬頃を予定!


***


番組では、観光情報や文化・風習、歴史、グルメなどなど

「これを知ったら、きっともっと好きになる!」新潟各地の魅力をお届けします。

リスナーのあなたからも、

・一度は行ってみてほしいお気に入りの場所、

・手に取ってみてほしいモノ、

・体験してほしいコト、

・会ってみてほしいヒトなど地域情報を大募集!


メッセージを送ってくれた方には抽選で地域の特産品をプレゼントします!


思い出の数だけ、新潟がもっと好きになる!

あなたが感じる「新潟のココがいい!」を、FM-NIIGATAと一緒に広げていきましょう!

胎内市・関川村の口コミ紹介★

2023年9月25日(月) 15:00

サタナビ in 胎内市・関川村をお聴きいただき、ありがとうございました!

番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪


***


~胎内市編~

RN:駒鳥 呂敏 (クックロビン) さん

胎内市は春はチューリップフェスに始まり夏は胎内星まつり、秋は奥胎内での紅葉そして冬は胎内スキー場でのウィンタースポーツと四季を通じて自然豊かな町です


そして食べ物では、スイーツといえば!

乙まんじゅう(きのまん)

ラーメンといえば

かくれ麺屋 長太さん、こちらの味噌ラーメンは絶品です

そしてシブいお店を一軒

志まつ食堂のジンギスカンです。俺がガキの頃からやってて老舗中の老舗です。


あと胎内市にはカフェもいっぱいあります

その中でもCafe Dallさんがオススメです

北欧をイメージした店内で胎内マダムのたむろ場所(笑)です



RN:はちいちのいちろくさん

道の駅胎内は私の好きな場所です。上から胎内川を眺めたり、下の芝生広場?を散策したりののんびりした時間がお気に入りです。


胎内市のイベントで「胎内検定」というものがあって、2019年に参加したことがあります。五感をフル活用した体験型のご当地検定で、食べ物に関する出題での試食が美味しかったのを覚えています。初参加での結果は10問中6問正解の「中級」。コロナ禍もあってしばらく開催が無いようですが、再開されればまた参加してみたい胎内市のイベントなのです。



RN:釈由美子と誕生日が1日違い さん

中条駅付近の志まつ食堂のジンギスカン美味すぎる味です。ラーメンも美味しいです。ジンギスカンのテイクアウトもありますよ。


RN:カンタベリーナイスガラダマ さん

地元の僕がお薦めする胎内市のお店は、胎内市役所の真ん前にある、お菓子屋処「美月堂(みげつどう)」さんです。

和洋菓子を製造販売しているお店でして、中でも冬から春の苺、夏のブルーベリー、秋のイチジクなどを使った季節のフルーツ大福がお薦め。

素材の美味しさを生かしたご主人自慢のスッキリした絶妙な甘さのあんこは、一度食べたらリピート間違いなしですよ。

それと、このお店お菓子には胎内市の名所をモチーフにしたネーミングがつけられているのでお土産にはもってこいだと思います。



RN:ガラダマ さん

胎内市【マサヤ菓子舗】さんの「食パンサンド」を推します。ふっくら柔らかい食パンにジャムやクリームをはさんだだけのシンプルなパンですが絶品です。

毎週土曜日は道の駅胎内でも販売されるのでぜひ食べてみてください。



~関川村編~

RN:チンゲンサイ さん

自分のお勧めグルメは、関川村役場の近くにあるレストラン『メイク』さんです!

もち豚を使ったロースカツ定食が絶品で、毎回注文しちゃいます!

その他に、ラーメンやハンバーグ、パスタなど、メニューがとても豊富で老若男女が満足できるレストランだと思います!


RN:おーちくん さん

関川村についての紹介です!

道の駅関川ちぐら館が最高です!

遊具もできたし温泉ゆーむもあるしなんたって、地元の旬の野菜が沢山あって楽しいです!

店員さんも素敵な人が多くて、また行きたい!って思うの間違いなしです!

鮎の塩焼きサイコー!!!


RN:WRX☆tom さん

関川村でおススメしたいのはやはり有名な『猫ちぐら』でしょうね!

実は私も猫をお迎えして2年後、今から12年前に1番大きなサイズの『猫ちぐら』を作っていただきました。しっかりしていてどっしりとしたうちの子に大人気のちぐらです。

ひとつひとつ作った方の名札が付いてますよ。


RN:インディーレッド☆R171 さん

関川村下関の肉屋さん「メイク」のポークウェーブ!まぁミミガーなんですがね。酒のつまみに最高ですぜ


真空パックで売っていて、冷凍と生がありますので持ち帰りに便利。二階はレストランになっております。



RN:ヤンバルクイナ さん

関川村というと、私は東桂苑ですね。夏にかき氷を食べに行くのが定番です。綺麗なお庭を見ながらのんびりすごせますよ。映画『峠』のロケ地でもあるので、雰囲気抜群です!


***



ぜひ、胎内市や関川村へのおでかけの参考になさってみてください!

なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。

最新情報は各店舗などでご確認ください♪

サタナビin胎内市&関川村ありがとうございました!

2023年9月23日(土) 18:00

サタナビin胎内市&関川村ありがとうございました!

まずは、特産品当選者の発表です🎉


🌟胎内産のお米、酵母、水を使った純米酒

「今代司 ししのくらの森酵母仕込み(720ml)」2名様👇

・村上市 RN:インディーレッド☆R171さん

・長岡市 RN:ぶーちゃんさん




🌟胎内高原ワイナリー「アッサンブラージュ ルージュ(720ml)2名様👇

・新潟市中央区 RN:ひかもくさん

・X(旧Twitter)アカウントネーム 栃尾の雪男さん

どちらも関川村の「乾しいたけ」を添えてお届けします!

おめでとうございます!!



***

番組は関田将人&上村知世でお届け!




ゲストはこの方!

まずは胎内市観光協会のやるぞうパパ🎤




つづいてのご出演は、関川村の長谷川健太さん🎤 



最後のご出演は松原ステーブルスの松原さん🎤

養老牧場、そして新潟から競走馬が生まれる。

そんな瞬間を楽しみにしております!!



この旅の思い出

胎内市で愛されるキャラクターやらにゃんと1枚!



道の駅胎内のお隣にある「樽ヶ橋遊園」へ!



ポニーを眺めたり・・・



ゴーカートにも乗りました!



お昼ご飯は中条グランドホテル!



キャベツ入りメンチカツおいしかった~!!!




いちごカンパニースイーツラボへ!




LEDを使って栽培されるいちごを使ったドリンク!

そしてこのロケーション最高でした!!



当日関川村へはおじゃまできず・・・

いつか必ず!!!