IMFORMATIONインフォメーション
2025年9月27日(土) 17:14
LET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 燕市
鎌田アレクシッチさやか & 木村麻美の2人で、
「ストックバスターズ 燕店」からお届けしましたー!
-----------------------------------------
★プレゼント当選者★
御菓子処 米納津屋「ひとあかり」
三条市 RN: ゴクウブラックさん
長岡市 RN: 信越本線さん
燕市 RN: リリー・マルレーンさん
三条市 RN: 空中歩行さん
燕市 RN: みももさん
トミタ式おろし金
新潟市 RN: こここさん
新潟市 RN: ゆみすけさん
おめでとうございます!
-----------------------------------------
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!のキャンペーンカー、
フォルクスワーゲンの「ID.4」で到着!
快適なドライブ時間でした!!
生放送前に糖分チャージ!!
今回のプレゼント、御菓子処 米納津屋さんの新商品「ひとあかり」!
ミルク&バター香る生地と、クリーミーな白餡おいしい~!!
番組には、スタックバスターズ 燕店の南雲さんが生出演!
お店には「訳あって激安」のファクトリーアウトレットアイテムが、約4000点!!
入庫が多いぶん、入れ替わりも早いので、一期一会の出会いがあるかも?!
10月で開店23周年ということで、さらにお買い得商品が揃うそうですのでぜひおでかけください★
さらに、ストックバスターズには「カフェ」も新オープン!!
番組前に、鎌田&木村は雪室コーヒーのアイスカフェラテ!
技術チームはソフトクリームをいただきました❤
放送ちゅうにミニソフトを試食させていただきましたが、濃厚で美味しかった!!
「ミニソフト」は、税込み100円という…「訳はないけど激安」価格になってますので(笑)、
ぜひお試しを・・・!
コッペパンも美味しそうでした~!!
ツバメファームの卵を使ったタマゴサラダサンドが絶品とのこと🐣
ご出演ゾーン二つめでは、
9/28(日)開催の「第20回越後くがみ山酒呑童子行列」をピックアップ!!
燕市観光協会の丸山さんに、お電話でお話しをうかがった模様をお届けしました!
「最強の鬼軍団」が参加者の方々と一緒に、道の駅SORAIRO国上や酒呑童子神社周辺を練り歩きます。
また、酒呑童子に抱っこされた子は強く健康に心身ともに大きく優しく育つとも・・・!
今年の酒呑童子役は元プロレスラーの小橋建太さん!
鬼メイクコーナーや、写真撮影タイムもあるので鬼軍団との触れ合いも楽しめます。
国上山トレッキングや、国上寺参拝・散策、千眼童吊り橋などもぜひ~!
そして最後は・・・
燕市の鈴木力市長に、インタビューさせていただいた模様をお届けしました!
10/2(木)からはじまる「燕三条工場の祭典」や、
10/5(日)開催の燕青空即売会、
10月からスタートする「燕背脂ラーメンシール祭り」など、
秋の燕を楽しむ話題をたっぷりとご紹介いただきました!
9月にオープンしたばかりの屋内こども遊戯施設「うさぎもちハレラテつばめ」も大人気とのこと!!
4月から、県内26か所をまわってきたLET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ。
今年は観光情報に加えて、地域の伝統行事や、お祭りにもフォーカスしました。
各地で「担い手不足」が課題となるなか、
ご出演いただいた関係者の方々の想いのふれることで、
新しいつながりが芽吹いたり、
リスナーのみなさんが、地域のことを改めて知るきっかけになったりなど…
何かを繋ぐお手伝いができていたら嬉しいです。
キャンペーンは一区切りとなりますが、
この先も、新潟の魅力の触れる「ニイタビ」を一緒に楽しんでいきましょう!!
半年間、ありがとうざいました!
2025年9月22日(月) 7:00
9/27(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 燕市」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は ストックバスターズ 燕店!
お相手は、鎌田アレクシッチさやか & 木村麻美!!
今年のサタナビは観光・おでかけ情報に加えて、地域のお祭り・伝統行事にフォーカス!
メッセージを送ってくれた方には抽選で地域の魅力がつまったプレゼントあり!
今回のプレゼントは・・・
・御菓子処 米納津屋の新商品、「ひとあかり」を5名様!
・「トミタ式おろし金」を2名様に!
※「トミタ式おろし金 ブラック」1名様、「トミタ式おろし金Ⅱ ブラック」1名様となります。どちらが届くかはお楽しみに!
※お送りいただいた口コミは放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります。
想いにふれて、好きになる。
FM-NIIGATAと一緒に、新しい魅力を見つけるニイタビを楽しみませんか?
LET'S GO TO NIIGATA!!!!! X公式アカウントでも地域情報を発信★
#ニイタビ775 でつながりましょう!
***
◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇
・観覧者が多数の場合、移動をお願いすることがあります。
・放送の妨げになる行為はご遠慮ください。
・パーソナリティとの握手や写真撮影、差し入れ等はご期待に沿えない場合がございます。
・体調がすぐれない方は観覧をお控えください。
・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。
・天候や社会状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。
さまざまな価値観をお持ちの方がいらっしゃいますので、
お互いに思いやりの気持ちをもっていただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
***
○番組名:LET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 燕市
○日時 :2025年9月27日(土) 12時~12時55分
○会場 :ストックバスターズ燕店
○パーソナリティ :鎌田アレクシッチさやか、木村麻美
主催:FM-NIIGATA
共催:公益社団法人新潟県観光協会
後援:新潟県、国土交通省北陸地方整備局 羽越河川国道事務所・新潟国道事務所・長岡国道事務所・高田河川国道事務所
特別協力:フォルクスワーゲン新潟、フォルクスワーゲン長岡、フォルクスワーゲン上越
特別協賛:佐渡汽船、JR東日本新潟支社、新潟交通の旅 くれよん、NEXCO東日本
協賛:菊水酒造 KIKUSUI蔵GARDEN、サウンドエイトグループ、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、新之助 OKOME no COSME、家族葬そら、仏壇墓石の福宝
協力:御菓子処 米納津屋、杭州飯店、ストックバスターズ、トミタ、平成地所・横山土地
2025年5月23日(金) 7:00
9/27(土) お昼12:00~12:55
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 燕市」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は ストックバスターズ 燕店!
お相手は、鎌田アレクシッチさやか & 木村麻美!!
今年のサタナビは観光・おでかけ情報に加えて、地域のお祭り・伝統行事にフォーカス!
“未来にのこしたい” 地域行事や、
“もっとみんなに知ってほしい・応援したい” 地元の催しはありますか?
地元愛・地域愛がつまったクチコミ情報を大募集!
オススメのまちのごはん処やお菓子屋さん、好きな景色・絶景スポットなどもお待ちしています!
メッセージを送ってくれた方には抽選で各地域の特産品をプレゼントします!
想いにふれて、好きになる。
FM-NIIGATAと一緒に、新たな魅力を見つける新潟旅を楽しみましょう!
2025年3月24日(月) 0:00
LET'S GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 燕市」をおでかけ生放送でお届けします★
放送日やパーソナリティの発表をお楽しみに★☆
***
今年のサタナビは観光・おでかけ情報に加えて、地域のお祭り・伝統行事にフォーカス!
“未来にのこしたい” 地域行事や、
“もっとみんなに知ってほしい・応援したい” 地元の催しはありますか?
地元愛・地域愛がつまったクチコミ情報を大募集!
オススメのまちのごはん処やお菓子屋さん、好きな景色・絶景スポットなどもお待ちしています!
メッセージを送ってくれた方には抽選で各地域の特産品をプレゼントします!
想いにふれて、好きになる。
FM-NIIGATAと一緒に、新たな魅力を見つける新潟旅を楽しみましょう!
2024年5月18日(土) 18:01
LET'S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 燕市
鎌田アレクシッチさやか & 芦川玲一 が、
「北越工業 ふるさとの森」内広場からお届けしましたー!
-----------------------------------------
★プレゼント当選者★
「御菓子処 米納津屋」和菓子詰め合わせ
三条市 RN:塩むすび さん
妙高市 RN:おはぎ記念日 さん
長岡市 RN:つりおんな さん
「藤次郎」ORIGAMI ペティナイフ
村上市 RN:風の子 さん
おめでとうございます!
-----------------------------------------
めちゃくちゃのどかな会場でしたーーーー!!!
(写真の後ろの池にはコイが♪)
ピクニック日和でしたね!(暑かったけど・・・!)
今回のサタナビでは ”燕のものづくりの底力” にフィーチャーして、
ゲストの方々にお話しをうかがいました!
AIRMAN 北越工業(株) 佐藤豪一社長!
建設現場や工場の中など、さまざまのものづくりを支えるAIRMAN💪
ぜひ工事現場などでのエアマンチェックしてみてください👀✨
れいちゃんが高所作業車からリポートもしてくれました!
燕市の鈴木力市長と!
「つば九郎米」の田植え現場から駆けつけてくださいましたー!!
さまざまな偉人を輩出した「長善館」の教えや、良寛さまの愛の心が受け継がれている燕市。
豊かに育まれた ”人” があっての、ものづくりなのだと改めて感じました。
そしてグリーンシーズンは国上山トレッキングや道の駅SORAIRO国上での様々なイベントや、燕市のものづくり体験などなど✨
いろんなツバメを楽しみにきてくださいー!
金属加工のビジネスマッチングサイト「FACTARIUM – ファクタリウム」の齋藤優介さん!
事前インタビューでお話しをうかがった模様をお届けしました。
400年続く燕のものづくりの歴史の中で「目には見えない」仕事を続けてきた職人さんたちがいて、今がある…!
そして私たちが想像してる以上に、身の回りのいろんな便利なものの「部品」が燕でつくられている…燕のものづくりの底力が感じられるお話をうかがいました!!
守秘義務があって「言えない」けど、すごい技術・・・ぎりぎり言えるところでPRを続けてほしいです!!!
おやつ♪
今回のプレゼントの一つ、米納津屋さんの銘菓「雲がくれ」。
ふわぁ、シュワっと口の中にきえていく感じ…!
何個でも食べられちゃう美味しさ😂
あらためましてお聞きくださったみなさん、
会場までお越しくださったみなさん、本当にありがとうございました!!!
ちなみに・・・
放送後は口コミメッセージもいただいていた、
「かりん亭」でお昼ご飯をいただいてきました♪
ハンバーグドリア&ハンバーグスパゲティ😋
グリーンシーズン本番!!
背脂ラーメンをはじめ、美味しいグルメや農産物もいっぱいある燕市、ぜひ楽しんでください!!!