4月2日(土)~9月24日(土)の期間中、毎週土曜お昼12時からは県内各地からお出かけ生放送!
各エリアの穴場スポットや、地元で愛される名店などガイドブックに載っていないような情報を大募集!
口コミメッセージを送ってくれた方の中から抽選で、地域の特産品をプレゼントします★
INFORMATION
2022年9月12日(月) 15:00
五泉市の口コミ紹介★
サタナビ in 五泉市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:ココット さん
お菓子の美味しい所は、木村菓子店さん、たま吉ふわゎ、杉並サブレーなど美味しいです。
五泉市中川新のまーまぁカフェ(中東福祉会)のシフォンケーキ、美味しいです。
今は、カフェは、やっていないと思います。売店だけ営業していると思います。
カフェのコーヒーが美味しかったです。水が美味しいから、コーヒーもすごく美味しかった!
はなんぼさんもおすすめです😀
RN:ラジオロック さん
五泉市に来たら、絶対に行って味わって欲しい所は栄軒のパン屋さんです。
ここのパンは、どれもすごく美味しくて土曜日になると老若男女問わず凄い行列になるくらいなんですよ。
オススメは、なんと言ってもコーヒーパンです。
昔ながらのコッペパンに、ほろ苦い特製コーヒークリームをサンドしたロングセラーのパンです。
レトロなパッケージも魅力で、多いときは1日200個以上売れる五泉市のソウルフードなんですよ。
そんなコーヒーパンが、今年の8月から店舗横に出来た自動販売機で24時間いつでも購入出来るようになりました。
RN:みのみのさん
五泉市ではもうじき、里芋の収穫始まります!
10月9日(日)事前申し込みとなりますが、さといもまつりが3年ぶりに開催され、さといも掘り体験、大いも煮会もありますよ!
いも煮食べた事ありますが、めちゃくちゃ美味しかったです!
また、開店されて1周年過ぎ位かな? PRARI(ぷらり)さんと言うケーキ屋さんです!金曜土曜のみの営業。お店は小さいのですが、女性1人で作り全てまかなっており、めちゃくちゃ美味しんです!
RN:ロンパパ改めロンパパ さん
五泉のお勧めスポットは、村松公園内にある愛宕山頂上の展望台です。
展望台まで登るルートは複数あり、散策しながら登り、展望台からの眺めは五泉市内が一望でき、阿賀野市の清野さんの実家まで見えるとか見えないとか。
望遠鏡を持参されると更に楽しまれるたと思いますよ。
村松公園に来られた際は是非展望台に登ってみて下さい。
RN:私の娘はポッキーちゃん さん
去年オープンした複合施設ラポルテ。
ここには、手作りのどこでもドア風のドアがあるんです。
アップライトピアノもあり、誰でも弾くことができます。
簡単な曲の楽譜も置いてあるので、是非弾いてみてください。
ネット遊具や木製の広いすべり台やクライミングウォールなどの遊具があり、子供たちにも大人気です。
RN:フラワーあみんさん
インスタ映えする五泉八幡宮から歩いて行けるところに、
「中華飯店 南龍(なんりゅう)」を紹介したいです。
私は酢豚、餃子、卵焼きの入った 南定食(なんてい)を食べました。
子供はエビチャーハン、妻は餡かけ揚げそばと、
どれも美味しくて、全てちょっとづつ味見し、
また新発田から行こうと強く決めています。
町中華 恐るべしです。 駐車場も有ります。
RN:ムックさん
五泉市のおすすめは「たこ焼き たこちゃん」です。
作り置きはせずに、注文を受けてから焼き始めるから少々時間がかかります。
外側はふわっとしていて、中身はとろっとしていて、焼きたてのため一気に口に入れると
「ヤケドに注意」した方がいいです。
RN:でこぱっぷさん
地域のオススメは、“仙見川渓谷”です。水がとてもきれいです。夏は町場では体験できないアブやメジロとたわむれる事ができます。近くには“阿弥陀瀬”という蕎麦屋さんがありオススメですよ
RN:カンタベリーナイスさん
今の季節にぴったりの五泉市名物といえば「村松栗」です。旧村松町の特産「村松栗」は、大粒で甘いのが特長で五泉市はもちろん、県内あちこちのお菓子屋さんで季節限定村松栗のお菓子がたのしめますよ。10月下旬に「さくらんど」で開催される栗祭には毎年行ってますよ。
RN:まーぱん さん
地元民なのに行ったことない所ですが紹介させてください!
村松の蛭野(ひるの)の銀杏やイチョウの並木はとっても綺麗で有名だと思うのですが、「ぎんなん茶屋」という銀杏シーズンに1ヶ月間、土日だけの営業をしてるところがあるみたいなんです!!
インスタを拝見したら銀杏ご飯があるみたいで、、!!コロナ禍になる前はお餅や銀杏やレンコンの天ぷらもその場で食べれたみたいです!去年の営業が終わってから知ったお店だったので今年は行ってみたくて1年楽しみにしていました。秋が深まればイチョウ、銀杏のためにお出かけしに行きたいな〜!!期間限定はワクワクしますね!!
RN:生まれ変わったらタッキーの嫁になりたい さん
私は少しだけ五泉に住んでいた事がありましたが五泉の東公園内にある『ぼたん園』、すっごく素敵ですよ。
120種類、5000株の牡丹、豪華です。
時期は5月頃なので来年以降、機会があれば是非、見に行ってみてください。
杏ちゃんは行ったことあるかな。
***
ぜひ、五泉市のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪