古町芸妓

古町芸妓さんの舞を見る機会がありました。

着物は着るものの、舞をしたことはなく・・・

日本舞踊もできるといいんですけど。

古町芸妓さんといえば、古町に「柳都カフェ」ができましたよね。

一般の方にもより接しやすくなった場所です。

外国の方に聞かれて回答に困るのは

「芸者」と「芸妓」どう違うの? というもの。

外国人にも「Geisha」は既になじみのある日本語ですから、尚更。

「芸者」も「芸妓」も基本的には同じ意味だそうで

地域によって呼び名がちがうとか。

京都や新潟では「芸妓」、そのほかは「芸者」。

「芸妓」は技芸と教養を併せ持つ洗練された女性に対する敬称であるとも

言われているようです。

京都では「芸妓」と「芸子」も使い分けているとか。

ん?・・・「芸者」「芸妓」「芸子」 3つになってしまった。

そういえば、京都には「舞子」「舞妓」もいますよね。

「舞」がつく「舞妓」「舞子」は、主に舞いを披露。

そこから、三味線や長唄など様々な芸を習得して「芸者」「芸妓」「芸子」になっていく。

なるほど。これで合点がいきました。

別の宴での古町芸妓さんです。”舞”以外の技も披露。

・・・これらの違いを外国人に伝えるのは

・・・そう簡単ではないですね。