土曜日のサタナビ in 胎内市、ありがとうございました!!
れいちゃんとは今シーズン2回目のコンビでした!

胎内市観光協会のやるぞうパパさんと!
春の桜、夏の深緑、秋の紅葉、冬の白黒の世界…🌸🍃🍁❄️
四季折々で表情を変える胎内の大自然をぜひご体感ください〜!

道の駅胎内は、コンパクトながらも胎内のイチオシ品がぎゅっと詰まってて目移りしちゃう!
お土産いろいろ買ったので、また別途ブログ書きます(笑)

乙まんじゅうや 11代目 兼 胎内市観光ボランティアガイドの久世俊介さん!
乙宝寺やどっこん水など、乙エリアのご紹介や、200年以上の歴史がある乙まんじゅうやについてお話しをお聞きしました✨
地域の食材を詰め込んだ「寺弁」おいしそうでしたね🤤

リスナーさんから差し入れでいただいた「乙まんじゅう」!
ふわっと香る麹と、もちもち、こしあんの優しい甘さ、、、美味しい!!

事前収録で、胎内市直営の胎内高原ワインで醸造を担当されている坂上俊さんにもお話しをうかがいました!

なるべく余計な手をかけず、あるがままの胎内の大地が育むブドウから醸されるワイン、ぜひお試しください🍇

サタナビ終了後は、胎内市の焼肉屋さん「大東苑」へ~!
ランチメニューの、仙台牛の焼肉定食は1080円!
お得!!!

せっかくなので、ハラミも♡
炭火で焼いていただきました!!

雨のなか会場までお越しくださったみなさん、
ラジオでお聞きくださったみなさん、ありがとうございました!!!
胎内高原ワイナリーの取材や、道の駅胎内グルメなど、追って追加ブログ書きます~!
