牛に会いにいきましょう🐮
タガヤシッチと一緒に、牛さんに会いにいきませんか?! 11月22日(土)に、新潟県酪農業協同組合連合会「酪農体験バスツアー」が決定しました!! 酪農に興味のある高校生以上の方がが対象で、参加費…

タガヤシッチと一緒に、牛さんに会いにいきませんか?! 11月22日(土)に、新潟県酪農業協同組合連合会「酪農体験バスツアー」が決定しました!! 酪農に興味のある高校生以上の方がが対象で、参加費…
9月から、猫と暮らし始めました。 ある日とつぜん庭にやってきて、居ついてしまった「ふく」ちゃんです。 以後、お見知りおきを。 シャーシャーしながらも、ごはんを求めて必死に人間に近づいてくるさまを無視できず、…
古民家で暮らし始めて2度目の秋。 今年は栗がとれました~! 栗の木の存在は去年から気づいていたものの、 ヤマグリとか野生の品種かな?あまり実はとれないかな…?と思ってスルーしてしまったのですが… 今年拾って…
コンバイン稲刈り研修の翌週は… おなじく阿賀町で、お世話になっている方の田んぼが、 大雨でぬかるんで機械が入れなくなってしまったということで…! 手刈りのヘルプにいってきました! 膝までずぶずぶ😂 「伝統的…
先月の終わり… 初夏に「田植え」の体験をさせていただいた阿賀町の田んぼで、稲刈りをしてきました!! はじめてのコンバイン!!! 新之助、たわわに実っていました。 軽くレクチャーを…
SOUND SPLASHに!!! 安部礼司さん&優さんがやってきたー!! 「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE〜ふれあいドライブ旅」で、新潟へ! わらアートまつり…
ようやく行けました!!!!! 万代シテイビルボードプレイス4Fで開催中の、「超!弱虫ペダル展ミニ 新潟ステージ」!! 原画やパネル、グッズなど! 15年ぶんの弱ペダが凝縮された空間でした。最高。  …
昨夜は十五夜でしたね。 月がくっきり映った写真はとれなかったけど… 庭の芒とともに🎑 満月は今夜ですが、ちょっと雲が多いかな…?! ブログの更新滞ってるので、今日からしばらく毎日…
LET’S GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 燕市 鎌田アレクシッチさやか & 木村麻美の2人で、 「ストックバスターズ 燕店」からお届けしましたー! 今シーズンラストサタナ…
先週の金曜日、新潟県民会館で開催されたYOASOBIのライブに行ってきました!! いやーーーーよかった!!!! バンドの生音と、幾田りらさんのまっすぐ澄んだ、かわいいのにパワフルな声!! &n…
日曜日は婚活イベントの司会をさせていただきました! なんと新潟県初の!! メタ―バース婚活イベント! ゲームの中の世界みたいな空間で、 アバターとニックネームでの交流マッチングイベント! &n…
万代島多目的広場 大かまからお届けした、 特別番組「つなぐ防災 ~もしもに備えて、今できること~」 お聞きいただき、ありがとうございました! 明日まで、朱鷺メッセでは「ぼうさいこくたい」と「にいがた防災産業…
新潟市では明日から「ぼうさいこくたい」がスタート! FM-NIIGATAも出展しますよ~! 朱鷺メッセの展示ホールBで、 FM-NIIGATAスタッフが緊急告知ラジオの紹介ブースを構えていますので、 ぜひお…
HARD OFF ECOスタジアム新潟で開催された、 音楽と髭達2025 – ONE NIGHT Rock’n Roll SHOW –! 今年はFM-NIIGATAの特…
いよいよ明日!! 8月30日(土)HARD OFF ECO スタジアム新潟で、 音楽と髭達 2025 -ONE NIGHT Rock’n Roll SHOW-が開催されます! 11:00~は、特別番組を公開…
バケツで育てていた稲の穂がでましたーーーーー!!! 愛おしい・・・!!! ご近所さんから、 「バケツで育てられるっけやってみたらいいさ」と、 田植えで余った苗を分けてもらったのがきっかけ…! …
先週の日曜日、磐越西線の電車旅の前においしいお蕎麦屋さんにつれていってもらいました! 福島県山都町の「やまびこ」さん! まずは、水そばからいただきました…! 天ぷらサクサク! アスパラジューシ…
先週の日曜日にオットの実家の会津へ。 もともとわたしは仕事もあるし、お留守番予定でしたが、 「みんなで手巻き寿司」というワードが魅力的すぎて急遽ついていくことに! ただ、わたしは月曜日中に帰ってこなきゃだっ…
ちょっと涼しくなりましたが・・・ 暑い日が続いていたので、 休日のお昼は、そうめん率があがっています。 トマト&パプリカつゆで。 先日のブログでも書きましたが、 今年は、うち庭のトマトが豊作なので、せっせと…
今朝のFM HEADLINEでご紹介しましたが、 今年は日本で第一号の「地ビール」が誕生して30周年! 新潟市西蒲区のエチゴビールが国内で最初に「地ビール」を名乗って売り出したそうです🍺 そして、この週末は…