2日目万博⑥
けっきょく、会場を後にしたのは21時前!
最後までたっぷり楽しみました😂
夜のミャクミャク、どう撮っても妖怪になる
日曜日の夜ということもあって、前日より帰りはスイスイでした。
月曜日にそなえて、日曜日は早めに帰った人が多いのかも!
最後に入ったスペイン、トルコ、タイのパビリオンも並ばず入れました。
なので土曜日や祝日前の夜は早めに切り上げが正解、
日曜日など平日を控えた日は遅くまで楽しんでもOKかもです!
(保証はできないけど…、1日目・土曜夜の東ゲート→夢洲駅までの激混みはほんとにキツかった…)
ライトアップされたリングも、見応えあります。
まわれたパビリオン・施設を振り返ると…
【土曜日】
コモンズB(アフリカ大陸とかオセアニアとか)、ポルドガルのレストラン
【日曜日】
サウジアラビア、夜の地球(輪島塗大地球儀)、トルクメニスタン、UAE、ペルー、コモンズC(スラブ系とか南米とか)、コモンズF(スタン系)、モナコ、アゼルバイジャン、トルコ、スペイン、タイ
「未来の技術」とかに触れる体験はしてないけどとっても楽しかったです😂
ちなみに…
こういうのあるとラク😂
気休め程度ですが、夜寝る時すっきりします!笑
万博入ったの2日間も、Airbnbで予約した民泊にとまりました〜!
一人で泊まったゲストハウスと違って、こっちはほぼホテル!
マンション一棟まるごと民泊として運用されているタイプの宿です。
事前に個人情報とかを登録しておりて、
エントランスにあるタブレットで無人チェックイン!
その時に表示された暗証番号で部屋に出入りする仕組み。
お風呂やトイレ、冷蔵庫、洗濯機もついてました!
二人・二泊で23000円ちょっとなので、一泊あたり6000円。
駅からはちょっと歩きましたが、万博会場の夢洲駅までメトロ直通15分で行けて快適でした!!
もちろんホテルと違って人が常駐しているわけではないので、
トラブル発生時のリスクはありますが、旅の一つの選択肢としてアリだと思います。(クチコミチェックはマストです!)
万博ブログおつきあいありがとうございました〜!