1/14 第35回 【文武両道って素晴らしい!】

2019年1月8日(火) 21:55

こんばんは!関田将人です。
今日お話し伺ったのは・・・

「帝京大学医療技術学部
臨床検査学科3年生川舩沙織さん」
です!


deco


川舩さんも帝京長岡高校出身。
臨床検査技師を目指したのが職業体験、
そして祖母のガンがきっかけとのこと。

高校生になるにあたってサッカーも全力で!
そして勉強も全力で!という思いから
両方を叶えられる帝京長岡高校へ。
長野県から新潟県に来るってすごいことですよ。

そして今は帝京大学に通うために東京で一人暮らし。

夢に向かって全力投球!
川舩さんにもぜひ頑張ってほしい!

 

1/7 第34回 【東京は人が多い!】

2019年1月7日(月) 21:55

こんばんは!関田将人です。
今日お話し伺ったのは・・・

「帝京大学医療技術学部
看護学科1年生内田菜央さん」
です!


deco


内田さんは帝京長岡高校出身。
帝京大学医療技術科学部看護学科に通っております。
看護師を目指して入った内田さん。
今は助産師を目指して頑張っています。

1年生の内田さん。
友達に助けられながら
楽しい学校生活を送っているそうです。
(ちなみに収録には広島出身の友達が立ち会ってました)

さらに後輩のみなさんへのメッセージ。
基礎勉強大事!これは沁みるよねぇ!
関田も本当に基礎勉強してなかったツケが
めちゃくちゃ出てます(笑)





 

12/25 第33回 【今の学生はうらやましい!】

2018年12月25日(火) 21:55

こんばんは!関田将人です。
今日お話し伺ったのは・・・

「帝京大学薬学部の講師!
 田端先生」
です!


田端先生は帝京長岡高校出身。
有機化学を教えているとのこと。
要は薬学の基礎。
化合物の組み合わせでどんなお薬ができるのか
学べるのです!(関田が分かったのはここが限界)

話は変わって昨日出演した小川君。
田端先生に4年生になって初めて話したんだって。
田端先生からすると
「もっと早く言えよ〜!」って気持ちだったそう。
高校の後輩と色々話したかったんですよね。

学生のみなさん!
挨拶は大事です(笑)

薬学・・・非常に難しい分野。
だからこそのやりがいはたくさんありそう!
先生がうらやむほどの充実した設備。
見に来てみませんか?

 

12/24 第32回 【日本一物価が安いかもしれない街。十条】

2018年12月24日(月) 21:55

こんばんは!関田将人です。
今日お話し伺ったのは・・・

「帝京大学薬学部4年生
 小川一輝君」
です!


deco


小川君は帝京長岡高校出身。
帝京大学薬学部に通うわけです。
薬学部は薬剤師を目指し6年大学に通うわけです。
4年生の小川君はさすがの落ち着き。

ただ高校の先輩であり、薬学部の講師を務める
田端先生には4年になってやっと挨拶したんだとか。
「挨拶が遅い!」と怒られちゃったそうな(笑)
明日その田端先生が登場!
何を語るんでしょうか!?

そして十条銀座商店街のすごさが
また聞けましたね!
服が10円!安!安すぎる!
いったいどんな街なんだー!

友達に救われたという小川君。
関田もそれはすごい思う。
何か困ったときに本当に友達が救ってくれるよ〜!




 

12/18 第31回 【弥彦娘はみんなのお姉さん!】

2018年12月18日(火) 21:55

こんばんは!関田将人です。
今日お話し伺ったのは・・・

「帝京大学事務部教務課の井上さん」
です!

deco


井上さんは弥彦村出身!
FM新潟パーソナリティー
本間紗理奈は1学年下の後輩だそうです(笑)
狭い!狭い!狭い!
世間は狭い(笑)

そんな井上さんからは、
板橋キャンパスでの学部などについてお聞きしました!

板橋キャンパスでは
医学部、薬学部、医療技術学部
視能矯正学科、看護学科、診療放射線学科
臨床検査学科、スポーツ医療学科(救命救急士コース)
これだけの学部、学科があるのです!

まぁとにかくすごいと思ったのは
シュミレーション教育!

いざ医療現場に研修に行くことになっても
大丈夫なように、
施設が現場にできるだけ近いものになっているです。
例えば・・・


deco
薬学部のこの写真!
いやこれ調剤薬局の施設のまんま!
すごー!


そして教務課で働く井上さん。
右も左も分からない新入生たちが
困ってしまわないように!!!
優しくアドバイスしてくれるのです〜!!!

新潟の学生たち!
帝京大学板橋キャンパスに来たら、
まずは教務課井上お姉さんにお話しを聞くんだぞ!!!