IMFORMATIONインフォメーション
2023年3月25日(土) 13:00
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 加茂市」放送決定★
今後のスケジュール発表をお楽しみに!!
番組では、メッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
地域に伝わる文化・風習などなど、
あなただからこそ知っている地域情報を教えてください♪
メッセージを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
”知れば、もっと好きになる。”
新潟の魅力を一緒に見つけましょう!
2022年4月18日(月) 15:17
サタナビ in 加茂市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:あちこたねーぜ さん
加茂は定期的に行くのですが、『ぱすたみすた』へ『マカロニチップス』を買いに行きますよ!
マカロニを揚げて味付けしてあるのですが、色んなフレーバーがあって、おやつに酒のおつまみにオススメです!
RN:千穂の姉ちゃん さん
加茂は美味しいものが沢山ありますよね〜
私が好きなのは、難波食肉店のコロッケと菜工房ヤマダのレバカツです。
余談ですが、加茂農林高校の学園祭で売ってるスイーツやジャムや卵も美味しいです。
スイーツは競争率が高いので早く行かないと買えません。
機会があったら学園祭に行ってみて下さい。楽しいですょ。
RN:迷い鳩 さん
加茂農林高校で学生さんが飼育している鶏の卵 濃厚で美味い!
プリンなど焼き菓子あります。
私としては、卵かけご飯で食べたいです、がなかなか手に入らないです。
RN:鶴来はやて さん
僕がオススメする加茂市グルメは、鬼の金棒(かりんとうまんじゅう)です。差し入れやお土産の定番らしくて、何度か貰って食べたことあります。
鬼の金棒をつまみに、緑茶で1杯がオススメの食べ方です!
RN:Mr.T さん
加茂の純喫茶パーラー高原の高原スパゲティと
老舗お弁当屋さんのみのり弁当の唐揚げ弁当
美味しいですよ
RN:ダイナミックT2号 さん
加茂の口コミですが、同級生が二代目店主でもあるお兄さんと共に頑張っている新町にある「割烹阿部」さんがオススメです。
和洋問わずとびきり美味しい料理と真心の込もった接客でお祝い事とかあった時はよく利用させてもらってます。
完全予約制のお店ですが美味しい料理を味わいに、そしてイケメン兄弟に会いに是非行ってみて下さい!
RN:けろまろ さん
私の加茂市のオススメスポットは信濃川沿いにある桐子モダンショールームさんです!
店内には家具や木材が売られており、桐で出来た机と椅子でお茶をしたり、桐で出来た家具を眺めたりとオススメですよー!
RN:マジョリカ さん
加茂市はパン屋さんが多いなぁと思いました。
パン好きの私が加茂に行くと立ち寄るのが、「Petit Canard」さんです。
どれもとても美味しいですが、私はゴマが入った食パンが好きです。
口いっぱいに広がるゴマの香りがたまりません。
RN:ミッチー さん
加茂市の駅前、ことぶき食堂の五目らーめんは他のお店とは違い具が変わっています。
ハムや玉子焼きがのっていて驚きました。オムライスは懐かしい味です。
ピノキオのスパゲッティグラタンは王道の味ですね。
近くに行った際には寄りたいお店です。
RN:ゆきたん さん
実は加茂には、バナナと同じ大きさのバナナ餃子というのがあるんです!!!
それがあるのは川沿いに店を構える「中国料理味楽」さんです!!
外はカリカリモチモチ!中は肉汁たっぷり!!見た目もビックで食べごたえが半端ないです!!生ビールがすすむすすむ!!(もちろん普通の餃子もありますよ)
是非行ってみてください☆
***
ぜひ、加茂市のマイクロツーリズムの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪
2022年4月16日(土) 20:05
サタナビ!今週は加茂市からでした!
お聞きいただきまして、ありがとうございました!
では、当選者の発表です!
長岡市 はるみさん
三条市 ゔぇるどんさん
おめでとうございます🎊
菓房処 京家(かぼうどころきょうや)の【京家セレクト焼き菓子セット】と
マスカガミのF40G (えふよんまるジー)720mlをセットにしてプレゼントします!
会場のBBC Kamo Miyagemono Centerは、お洒落なカフェだったなぁ。お土産もたくさんありましたよ!
それでは出演者の皆様をご紹介!
加茂市観光商工観光課の目黒悦子さん!
結局、エンディングまでずっと出演して下さいました(笑)!お世話になりました!
加茂市 地域おこし協力隊の松本悠雅さん!
今年の雪椿まつりのアンバサダーです!
元体操選手でムキムキ、イケメンの23歳、素敵でした!
土産物屋「こいて」オーナーの永山光夫さん!
静岡出身の43歳!結婚で加茂市にやってきた方です!
加茂市のために様々な活動をしています!
加茂川に鯉のぼりを仕掛けた親方です!
そして、な!なんと!番組終了後、藤田明美 加茂市長が来てくださいました!
素敵な方でした!加茂市、これからもどんどん宣伝します(笑)
放送後、ランチは日本料理きふねさんでした!
手まり寿司御膳、美味しかったなぁ。
次はピノキオさんに行ってみようっと。
千代田ベーカリーさん!フクロウの椅子が可愛かった!
素敵な加茂市へ、是非お出かけ下さい!
お相手は清野幹と中村智景でした!
2022年4月11日(月) 7:00
4/16(土) お昼12:00~12:55
マイクロツーリズム!
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 加茂市」をおでかけ生放送でお届けします★
会場は、「BBC Kamo Miyagemono Center」!
お相手は、清野幹と中村智景!!
番組では、地域の口コミメッセージを募集中♪
口コミを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
今回の特産品は・・・
・菓房処 京家の【京家セレクト焼き菓子セット】と、
・マスカガミのF40G 720mlを
セットにして、2名様に!!
※画像はイメージです
リスナーのあなたのいきつけのお店や、
地元の人に愛されるスポット、
おすすめ写真撮影ポイントなどなど、
ガイドブックには載っていないような、
あなたならでは口コミメッセージをお待ちしています★
FM-NIIGATAと一緒に、新潟旅を楽しみましょう!
なお、お送りいただいた口コミは、
放送終了後、番組ページでご紹介させていただく場合があります!
*
◇会場にお越しになるリスナーの皆様へのお願いです◇
ソーシャルディスタンスを守るなど感染症対策に配慮した形での観覧をお願い致します。
・会場ごとに観覧いただける人数には限りがございますのでご了承ください。
・会場では必ずマスクの着用をお願い致します。
・パーソナリティとの握手・撮影・サインはご遠慮ください。
・パーソナリティやスタッフへの差し入れはご遠慮させていただきます。
・会場によっては、観覧場所が屋外になる可能性がございます。雨天の場合は各自で雨具等をご持参ください。
・会場によっては、お名前やご連絡先などをご記入いただく場合がございます。会場のガイドラインに沿ったご観覧にご協力ください。
また、天候や感染状況によっては観覧できない場合もございますのでご容赦ください。
*
○番組名:マイクロツーリズム! Let's GO TO NIIGATA!!!!! サタナビ in 加茂市
○日時 :2022年4月16日(土) 12時~12時55分
○会場 :「BBC Kamo Miyagemono Center」
○パーソナリティ :清野幹、中村智景
主催:FM-NIIGATA
共催:公益社団法人新潟県観光協会
後援:新潟県
特別協力:新潟日産、日産 サティオ新潟
特別協賛:新潟交通の旅 くれよん、佐渡汽船、NEXCO東日本
協賛:NEC、J.SECURITY、JTB新潟支店、Jネットレンタカー、ナミックス、仏壇墓石の福宝
協力:加茂市、菓房処 京家、加茂七谷温泉 美人の湯、CAMONI、日本料理きふね、マスカガミ、マウントジャパンカンパニー
2022年3月27日(日) 14:19
4/16(土) お昼12:00~12:55
マイクロツーリズム!
Let's GO TO NIIGATA!!!!!
「サタナビ in 加茂市」をおでかけ生放送でお届けします★
お相手は、清野幹と中村智景!!
番組では、口コミメッセージを大募集!
あなたの行きつけのお店や、
オススメのお出かけスポット、
ついつい買っちゃうお土産など、
リスナーの皆さんならではの観光情報を教えてください♪
口コミを送ってくれた方には、抽選で地域の特産品をプレゼントします!!!
FM-NIIGATAと一緒に、新潟を旅しよう!!