4月1日(土)~9月30日(土)の期間中、毎週土曜お昼12時からは県内各地からお出かけ生放送!
各エリアの穴場スポットや隠れた名店などの口コミメッセージや、地域に伝わる文化・風習などの地域情報を大募集!
メッセージを送ってくれた方の中から抽選で地域の特産品をプレゼントします!
INFORMATION
2023年5月15日(月) 15:00
十日町市の口コミ紹介★
サタナビ in 十日町市をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:ミーシャの親熊 さん
十日町といえばの情報ですが、グルメ情報はほかの方にお任せするとして、
少々マイナーな場所を紹介します。
それは、ほくほく線美佐島駅。
地下鉄を除いて、トンネルの中にある駅が全国で5か所あるのですが、
新潟県にはそれが2か所あり、片方が美佐島駅です。
周囲は山に囲まれていて民家はなく、ただ駅舎だけがぽつんとある
いったい誰が利用するんだろうと思わせる不思議な光景です。
ただ鉄道ファンの間では有名ですし、たまに旅番組などで全国放送されたりします。
数年前には、秘境で寿司屋を探して歩き回る番組のスタート地点になったことも。
なかなか見られないトンネル内駅を、ぜひ行ってみてください。
RN:ノラねこ まま さん
最近お気に入りのパン屋さんが川治(かわじ)にある龍華(りゅうか)さんです。サクサクの生地がのったメロンパンがオススメです。どれを食べても美味しいです。いつもどれにしようか迷ってしまいます。
RN:甲斐のトラ さん
十日町市の情報ですが、旧川西町県道49号線沿いに、ミールクラフトという自家焙煎コーヒー豆屋さんがあります。
1週間前に初めて行きましたが、入った瞬間ご主人が元気良く「いらっしゃいませー」と、
落ち着いた店内とのギャップがすごかったです。
ご夫婦でやられておるようですが、お二人とも気さくで親切な方ですので、
コーヒー豆屋さんなんて敷居が高いという方も気軽に立ち寄ることができます。
十日町市で焙煎したてのコーヒー豆を買うことができる唯一のお店だと思います。
お味の方は、素人がドリップしても格別なコーヒーが出来上がります。
「豆を挽いてドリップなんて面倒だよ」と思う方も、
騙されたと思ってチャレンジしてみてください。
RN:Pさん さん
十日町市民が愛してやまないお店を紹介します。
国道117号本町4丁目にお店を構える【レストラン オガワヤ】です‼︎
市内のスーパー【リオンドール】にもお店があります‼︎
オガワヤは、創業時すし屋さんから始まったそうです。
以来70 年にもおよぶ長い歴史のなかで、和洋中からスイーツまで何でも揃うレストランに変わりました。
そんな子どもから大人まで幅広い層の十日町市民から絶大な支持を得ているファミリーレストランでオススメの一品は…
五目焼きそばと中華飯が一つになった【ハーフ&ハーフ】です‼︎
大きなお皿に五目焼きそばと中華飯。さらには唐揚げが鎮座します。野菜も沢山入ってるしお肉は妻有ポークを使用してます‼︎
特製のあんがよく合い、ボリューム満点、食べ応え抜群‼︎文句なしの一品です‼︎
テイクアウトもできるので是非、食べてみて下さい‼︎
RN:スベスベマンジュウガニ さん
十日町名産のお漬物「ホッポロ漬」は
ご存知でしょうか?
刻んだ大根、きゅうり、から芋などを味噌漬に
したもので、唐辛子が効いてピリ辛でとても
美味しいです!
ご飯のお供、おにぎりの具にはもちろん、
お酒のアテにもバッチグーですよ!
まだ召し上がって無ければ、是非お試し下さい。 やみつきになりますよ!!
RN:のめしこきガタテツ さん
十日町駅構内にある「十日町市総合観光案内所 TOCCO」さんをお勧めします。
観光の案内はもちろん、十日町の特産品をはじめ、着物や土器などのオリジナルグッズなども売っており、駅の案内所とは思えないほどの品揃えです。
電車好きにはたまらない、ほくほく線のグッズもたくさん売っているので、子供から大人まで楽しめる観光案内所ですよー。
今では新潟県内では珍しくなった、立ち食い蕎麦屋さんもあるので、十日町駅に立ち寄った際は、ぜひ寄ってみて下さい。
RN:あおすぃー さん
今日の会場のベルナティオは、家族で何度か遊びに行ったことがあります
宿泊も夏と冬、1回ずつ泊まりました
僕がベルナティオでオススメしたいのは、コテージ泊です
ログハウスのような木造コテージは、入るだけでもテンションが上がります
小さい子が騒いでも周りに迷惑をかけないので気にすることもありません
バス、トイレ、キッチン、冷暖房、Wi-Fi完備です
フロントに電話をすると車で送迎してくれるので、本館の温泉やレストランも気軽に利用できます
RN:サニーグライダーさん
十日町市は景色や大地の芸術祭の作品を見るのが好きでよく行ってます。
そして何より蕎麦ですね。
あまり人に教えたくないのですが、「清兵衛」さんの蕎麦は今まで食べた蕎麦の中で一番おいしいです。
布海苔の香りとのど越し、爽やかさのバランスが完璧で、天ぷらも旬の野菜や山菜を使用しており、味は勿論のこと、視覚でも楽しめます。
場所は車のナビでも出なかったりして分かりづらいですが、ベリーグッドなところですよ。
RN:まーぱんさん
結婚をして今年から十日町市の住民になりました!!家族に木落さんのお惣菜が美味しいと聞き、たまたま土曜日限定の丸メンチをみつけて買ってみました!!すっごーーーーく美味しくて玉ねぎとお肉のうまみがたっぷりです!!♡他にも沢山のレギュラーメニューがありますよー!おおきいシューマイも絶品です!!
RN:パンのツレ さん
観光名所の紹介をします!松代の農舞台は皆さん行ったことがあると思いますが、トイレを利用したことはありますか?入ったら最後、出口が分からなくなるトイレなんです!!!詳しくは是非!トイレを利用して見てください!!かなり焦るカラクリとなっておりますよ!!
***
ぜひ、十日町市へのおでかけの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪