月曜日、ありがとうございました!

2019年10月21日(月) 12:00

週のはじめの月曜日、今日もお付き合いいただきありがとうございました!
今日は「余計なものあるある」ということで、
普段「これ、いる??」といういろんなメッセージをお寄せいただきました!

今日のADは大谷さんってヤツだったんですが、
こんなコメントを用意してくれました!!
「口にしないで、ずっとアゴにマスクしてる人のメールにはすごく共感しますね!
 意味ないですから!笑」

でもたまに、何かのきっかけで口からずらして、そのまま忘れちゃうこともあるんですけどね〜笑(アレクシッチ談)


さて、番組の中でもお伝えしましたが・・・
ここで、毎週金曜日のGottcha!!(仮)でお届けしている「今週の公募」コーナーのお知らせです!
今週のテーマは、
青少年育成 島根県民会議主催
「第18回子育て・子育ち ことのは大賞」
 
「家族の幸せ」を一言で表すとしたらどんな表現をしますか?
今回の公募は子育てや子供、家族に関する楽しさ、嬉しさや感動などを表現した作品を募集。
五七五や詩やメッセージなど、文字数と形式は自由だそうです!
何気ない日常の中にある幸せを、きらりと光る一言に表してください!
 
前回の入賞作品【島根県知事賞】は
・きらきらのまっすぐな目で「ママは将来何になりたいの?」と聞かれる 
だったそうです!
 
2020年2月に発表となる賞に輝くと特産品や図書カードゲット。
さらに参加賞として200名にQUOカード500円分が用意されているそうです!
 
「今週の公募」のコーナーでは、みなさんから募った作品を紹介し、
条件を満たしている作品の中から実際に応募させていただきます。
ふるってメッセージをお送りください!
お待ちしています!


明日は情野幹&上村知世がお相手です。
今週もお付き合いよろしくお願いします〜!!!

(番組STAFFでした!)

deco
 

月曜日 10/21 「余計な物あるある!」ヤン

2019年10月20日(日) 19:30

 まずはもって、日曜日「粘り紙ステキャン」参加の皆様ありがとうございました!

 1000枚用意して行ったのですが、残数30枚でのほぼ完売!

 シールしか配らないのにありがたかったです!


 では、本日の「あるある!」は!?


〜「余計な物あるある!」〜

 世の中ドンドン便利になるのに、未だ余計な物ってあるよね?

 その基準は人によると思うけど、

「なんでコレが必要?」

 ってモノは結構あったりする!

 その真相を知れば、

「確かに必要!」

 って思うんだろうけど、素人には分からない!

 例)

・ジーンズの前ポケットのさらに内側に付いている、小さなポケットは必要?

・新しい服を買うと、布の端切れやボタンが数個ついいてくるが、必要?

・カップ麺のフタを閉じるためのシールっている?

・会社の会議で、議題に関係ない問題点を指摘するヤツって必要?

・パーカーのフードの紐・・・両側1mもいる?

・車の助手席のサンバイザーに付いている、鏡っている?


 などなど「余計だな」と思うこと大募集です!

 今回はかなり個性が出る「あるある!」だと思いますので、幅広い意見を大募集です!



 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!


 それにしてもスポーツ観戦が追い付かない!

 日本シリーズ・ラグビー・菊花賞・女子駅伝・大学柔道・・・。

 今から全てチェックしますが、寝るのは何時になるんだろう・・・。(笑)

 嬉しい悲鳴であります!

 さて・・・まずはラグビー見ようかな!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco


 

 

金曜日の振り返り 世界の阿部

2019年10月18日(金) 13:45

世界の阿部です!
みなさん今週もありがとうございました!!(仮)←

では恒例の金曜日の振り返りと大事なお知らせ

★虎の穴★
今週は吉本新潟住みます芸人からチカコホンマさんが素材と生出演で挑戦してくれました〜!
今回の企画は「新潟の人はボケたら突っ込んでくれるのか?」街頭インタビューしてみた!という事で

・私の名前は「広瀬すず」です!に対してなんと答えるのか・・・
・ハロウィンのコスプレはナース服着たいですね。「あ〜。そうなんですね」 いや「茄子」です!に対してなんと答えるのか・・・
・この秋は行きたい場所があって。「あなたのと・な・り」に対してなんと答えるのか・・・

結果、即座に突っ込むのはやはり難しかった!そして新潟県民はあんまり突っ込まないww
ほとんどの方が動揺されていましたねww まだ聞けてない人はradikoで聞いてみてください!

deco
結果はもちろん合格!!! 
素材制作めっちゃくちゃ頑張っていたチカコホンマさんなのでした〜!
またお待ちしておりま〜す!!

※虎の穴は一般リスナーのあなたからの企画も大募集中!!!
・こんな人を使って あんな事をやってほしい!
・こんな音楽でこんな風に遊んでほしい!
・これは本当なのか検証してみたので聞いてください!などなど
なんでもOKです!(採用されない場合もございます)
見事合格した人には3000円分のクオカードをプレゼント!
「虎の穴宛て」と書いてメッセージお願いします!!


★今日のページ★
日本文芸出版社「ワルい心理テスト」をご紹介。
皆さんも是非お近くの書店で手に取ってみてください!

【大切なお知らせ】
 青少年育成 島根県民 会議  主催
「第18回子育て・子育ち ことのは大賞」

「家族の幸せ」を一言で表すとしたらどんな表現をしますか?
今回の公募は子育てや子供、家族に関する楽しさ、
そして嬉しさや感動などを表現した作品を募集。
五七五や詩やメッセージなど文字数と形式は自由だそうです!
自由に表現してみましょう!
何気ない日常の中にある幸せを、きらりと光る一言に表してください!

 

前回の入賞作品
【島根県知事賞】
・きらきらのまっすぐな目で「ママは将来何になりたいの?」と聞かれる

2020年2月に発表となる賞に輝くと
特産品や図書カード。参加賞として200名にQUOカード500円分が
用意されているそうです!

今回はみなさんから募った作品を次回このコーナーで紹介し
条件を満たしている作品の中から応募してみようと思います。
なお、この応募には住所・氏名・年齢・性別・電話番号が
必要となりますのでそちらを忘れずにお願いします。
メールは通常の番組メッセージの最初に「今週の公募宛て」と入力すればOK!
あまりにもテーマにそぐわない作品や

名前等が無い場合、応募が出来ませんのでご注意ください。


締め切りは来週10月25日(金)までです。
たくさんの作品をお待ちしています。


deco

リスナーの皆さんへ!!
いよいよGottcha!!の新粘り紙が完成し
20日(日)に中越自動車学校のイベントでお披露目配布となります!!!!!
今回はどんなデザインなのか?? 会場でヤンさん・モトキさんがお待ちしていますので
安全運転でお越しくださいね。俺も新ステッカー欲しいなぁ〜〜〜(笑)
イベントの詳細はこちら

そして「今週の公募」
毎週メールくださり本当にありがとうございます。
そろそろ川柳以外の公募も狙いたいなとは思っているので
どうか飽きずに参加してくださるとうれしいです!!

いつもありがとうございます。

来週も月曜日のヤンさんから番組スタートです!
今週もありがとうございました〜!!!






















あっ 20日(日)はこの方も居ます!ww
deco

10/18 金曜「because●●」 モトキ

2019年10月17日(木) 16:52

中学英語で好きだったのが、「because」。
「なぜなら」と言う意味ですね。
このbecauseを使って、例文を作りませんか?
because以外は日本語で構いません!

例えば

○僕にドラフト指名がかかる事はなかった。because、ずっと帰宅部だったからだ。

○彼は食う。寝る。遊ぶ。because、人間だもの。

○彼女は結婚式を挙げたがらない。because、今回で4回目だから!

○僕は絶対、煽り運転はしません!危険運転はしません!because、車の免許がないからね。(あっても絶対ダメだからね!)

思いつかない人はフリーメッセージでもOKです!!

ではラインナップ!

・虎の穴〜吉本 新潟住みます芸人 チカコホンマさん! 新潟の人はボケに突っ込むのか?
・今日のページ〜 日本文芸社出版「ワルい心理テスト」
・今週の公募〜「妖怪川柳コンテスト」※お知らせ有※

そして本日の「しりとりリクエスト」は、「び」から始まる曲!
採用者の中から抽選で「越後魂粘り紙」贈呈いたします。


全国各地で募集している公募ネタを紹介し皆さんからの作品を募集。
それを集約して送ろうというのコーナー「今週の公募」
現在募集中のテーマは

境港市観光協会 主催「第14回妖怪川柳コンテスト」 
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である 水木しげるさんが育った鳥取県境港市。
妖怪は今や日本文化の一つでもありますがそんな妖怪をお題にした川柳を募集します!

前回の入賞作品【妖怪川柳大賞】は
AI も 件(くだん)も負ける 妻の勘 という作品でした。
件とは:19世紀前半ごろから日本各地で知られる妖怪で
様々な予言をし、それは間違いなく起こるとされている妖怪の事。
 時事ネタと妖怪をうまく組み入れた作品が入選のカギとなりそうです!
今回はみなさんから募った作品を次回コーナーで紹介!
条件を満たしている作品の中から応募してみようと思います。
なお、この応募には作品と共に住所・氏名・年齢・性別・電話番号が
必要となりますのでそちらを忘れずにお願いします。
メールは通常の番組メッセージの最初に「今週の公募宛て」と入力すればOKあまりにもテーマにそぐわない作品や
名前等が無い場合、応募が出来ませんのでご注意ください。
締め切りは今日のGOT前までです!たくさんの作品をお待ちしています。
deco


新粘り紙の神10の皆さんにご報告です!!
只今、粘り紙を送るための準備をしていますので
準備ができ次第の発送となります。
今しばらく、お待ちください!!

 

木曜Gottcha!!担当 Mr.child櫻井の番組日記 その28

2019年10月17日(木) 13:46

木曜Gottcha!!
本日は恒例のお題曜日!
見附市RNナイスシニアさんの企画を採用させていただき
「自分は、そうは思いません!」でお届けしました!!

まさに、言いたくても言えないこんな世の中!!
自分は、そうは思いません!ってはっきり言ってやりたいこと多いですよね!

特に!!会社の上層部というのは
「会社のためだ!」「会社のためだ!」って言うわりに、
結局自分のこと守りたいだけじゃん!ってね。

あ!これは上層部の鬼さんも共感してくれると思います。
このインフォでは書くなと怒られるでしょうけどw 
(誰から怒られるかというと、鬼さんの上の軍隊総本部から、鬼さんが怒られますw)

はい、ここらへんでやめておきます。

明日の金曜Gottcha!!(仮)、お相手はもときさんです!
17時にインフォがUPされるみたいですよ♪w


新粘り紙の神10の皆さんにご報告です!!
只今、粘り紙を送るための準備をしていますので
準備ができ次第の発送となります。
今しばらく、お待ちください!!


それでは、来週も木曜Gottcha!!をよろしくお願い致します!!

木曜Gottcha!!担当
Mr.Child櫻井でしたっっつっつっつ!!!!!!!!!!!!

deco?
世界の阿部さんへ

鬼さんってね、たまに優しいんですよ。
たまに。
たまにね。
たまに。
ごくまれに。

櫻井