IMFORMATIONインフォメーション
2024年2月4日(日) 16:51
「クセが強い!」
千鳥ノブさんのツッコミでお馴染み。w
一般的には、「変わってる」「一般的ではない」くらいの意味で使われてるのかな?と思います。
これ決して悪い意味ではなく、クセが強いからこそ魅力になってるものもいっぱいありますよね?
もちろん困惑したり、笑えたりするものも多いですが。w
そこで本日の「あるある!」
~「クセツヨあるある!」~
道具、言動、好み、行動、色、味・・・なんでも結構!
癖がつよいもの挙げてこう!
・クセのある食材は大体ゆるせるアタシだが、パクチーのクセだけは理解できない。薬味的に少量ならば分かるけど、パクチーサラダとかになると苦さと青臭さで降参せざろうえない!
・クセのあるシンガーってのもいっぱいいるが、初見(初聴?)で一番クセツヨと感じたのは・・・・布袋寅泰さんw活舌が悪いってわけじゃないのに、あのこもった様な歌い方。慣れたら・・・「かっこいい」になったけど。w
・ライトウェイトスポーツカーが流行った90年代初期。1000cc程度の低排気量エンジン(1300だったかな?)にツインターボを搭載。だが足回りはほとんど通常モデルと同じ。駆動方式はFFという超じゃじゃ馬に仕上がったクセツヨカーが・・・日産マーチターボ!
・中学の時の社会の先生。「え~~とね!今日はね!飛鳥時代のね!仏教施設のね!成り立ちをね!勉強ね!していきますね!ここね!テストにね!出ます。」と、しゃべり方のクセが強い!
などなど、みなさんが遭遇した&感じている「クセツヨ」を教えてください!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴーバック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!
スポーツ選手とかでも、クセのある選手って人気よね。w
実力やポテンシャルも凄いけど、天然だったりルーティーンが個性的な選手とか。w
競走馬で言えば「ゴールドシップ」w
な~んか見てて面白いってかさ。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!
欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。
2024年1月31日(水) 16:30
2/1(木)能登半島地震から1ヶ月。
まだまだ日常を取り戻せてない方もいらっしゃると思います。
FM-NIIGATAでは改めて今回の震災の情報を皆さんで共有し、
自分事としてとらえ、考えていきたいと思い、
能登半島地震から1ヶ月の特集を各番組で放送します。
今日のGottcha!!では皆さんから被災された方の体験談、
当日の様子日頃の備えなどのメッセージを募集します。
また、リスナーさんとお電話もつなぎたいと思います。(10:00~10:10分頃を予定)
お電話が可能な方は電話ができる旨メールに記載いただきお送りください。
お電話をつながせていただいた方には、ご協力の御礼として
Gottcha!!手ぬぐいを差し上げます。
そしてメッセージを送ってくれた方の中から
抽選で2名様に防災ラジオをプレゼントします。
今回の震災を踏まえ、災害に強い新潟県になるよう
情報を共有して、一緒に考える1日にしませんか。
さて、本日恒例のお題曜日!
今週は、長岡市RNげんたろうの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題に挑戦!
最近では某有名ハンバーガーチェーンの値上げ報道などもあり、我々消費者としては困ったものです!
そこで、明日は販売店側に立ち、少しでもお客さんに喜んでもらうべく
「無駄なサービス」で遊んでみませんか?
例題
○建築家の無駄なサービス→
不倫をしても大丈夫。
寝室を忍者屋敷のような回転扉にしておきました~!
○スーパーの無駄なサービス→
筋力アップ間違いなし。買い物カゴを金属製に変更しました~!
ありがた迷惑なサービスを
皆さんで考えてみませんか?
9時台、10時台の優秀作品には粘り紙進呈希望です!
粘り紙了解!
実話編では、実際あった「余計な」「素敵な」サービス話も大募集です!
では、本日のラインナップ!
・今週の袋とじ~ 節分記念・豆ダービー!鬼に効く豆はどれだ!
・ヤンの気ままにドライブ~ 出雲崎レトロミュージアム!
今日は「能登半島地震」から一か月。
FM-NIIGATAでも各ワイド番組で特集を組んでいます。
よって今週のONEはお休みです。
※今週お届けするはずだったONEのお題は来週行います※
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2024年1月31日(水) 11:20
2/1(木)能登半島地震から1ヶ月。
まだまだ日常を取り戻せてない方もいらっしゃると思います。
FM-NIIGATAでは改めて今回の震災の情報を皆さんで共有し、
自分事としてとらえ、考えていきたいと思い、
能登半島地震から1ヶ月の特集を各番組で放送します。
今日のGottcha!!では皆さんから被災された方の体験談、
当日の様子日頃の備えなどのメッセージを募集します。
また、リスナーさんとお電話もつなぎたいと思います。
お電話が可能な方は電話ができる旨メールに記載いただきお送りください。
お電話をつながせていただいた方には、ご協力の御礼として
Gottcha!!手ぬぐいを差し上げます。
そしてメッセージを送ってくれた方の中から
抽選で2名様に防災ラジオをプレゼントします。
今回の震災を踏まえ、災害に強い新潟県になるよう
2024年1月30日(火) 17:16
火曜日休みだったんすよ。
前日に、レトロパチンコの動画見てたのもあってか、今日朝起きたら急にパチンコ行きたくなってさw
ひさ~しぶりに遊びに行ってきましたて。
馴染みの機種は無くなってるのは当然としても、遊ぶシステム自体もだいぶ変わっててビックリ!
いろいろあったせいか、昔と比べて随分清潔になってるな~って印象でした。
そこで本日のお題!
~「久しぶり!」~
久しぶりに行った!やってみた!食べてみた!
そんな時に感じることを挙げてってみよう!
・久しぶりに子供のころ住んでた場所に行く機会があった。せっかくなんで、うちの前を通ってみたら、全部縮んで見える。毎日遊んでた家の前の道路や空き地も、「こんげせ~めかったっけ?」ってなる!
・町で偶然元カノに久しぶりに再開。スッゲ好きだったのにフラれて未練たらたらだったが、なんか年相応になってて、なんだかホッとした。何故だ!?
・スキー場デビューが「六日町ミナミスキー場」だった。デビュー戦から3年ほど経って久しぶりに行ってみたら、あんなに怖かった斜面が「えっ?こんなもんだったっけ?」と思えた。
・修学旅行から帰ってきた夜。毎日旅館やホテルで美味いモノ食ってたはずなのに、久々に食う母ちゃんの油炒め(キャベツの炒め物)が猛烈に美味かった!
・長らく優勝戦線から遠ざかっていたベテラン力士が、久しぶりに優勝争いに加わっていると滅茶苦茶応援したくなる!
などなど「久しぶり」だから感じるアレコレを教えてください!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画~プロ野球キャンプイン直前記念!?プロ野球にまつわるソング~
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
アタシ初めて「スマパチ」ってやつやったんだけど、結局理解できないままだったな。w
ドル箱積まなくていいっつ~のは分かったけど。w
あと遊技台のギミックがスゲ~ことになってんね!
エヴァが飛び出してくるし、メッチャ光るしブルブルするし!
なんか凄すぎて長時間見てらんなくなって、2時間弱で帰ってきましたわ。w(おもっしぇかったけど)
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2024年1月29日(月) 17:28
最近、昭和歌謡をよく聴いてるんですが、やっぱり名作多いですよね。
その中で、歌詞もメロディーも大好きなのは、「もしもピアノが弾けたなら/西田敏行」
♩もしもピアノが弾けたなら 思いのすべてを歌にして 君に伝えることだろう♩
アーティストさんはカッコいいですよね。
俺が、もしもピアノが弾けたなら、ピアノとトーク、半々で全国ツアーやりたい!(いや、清塚さんじゃん!)
って事で今日は「if〜もしも〜」でいきます!
○もしも過去に戻れるなら、死んだおばちゃんにもっと優しくしてやりたい。
僕もつくづく思います。
○もしも足が速かったら、西宮神社の福男選びに参加して、一番福をゲットしたい!
毎年、ワイドショーで見るよね!
○昔ながらの日本家屋に住んでる私。もしもブラインドがあるお部屋に住めたのなら、石原裕次郎さんのブラインドから覗きをやってみたい!
西部警察!!
○もしも魔女になれるのなら、ねるねるねるねをもっと大量生産したい!
CMね!魔女になったらもっとやれる事あんだろ!
○もしもテレビリポーターになれるのなら、裁判所から「無罪」の紙を持って走って出て来たい!
めっちゃ急いでカメラの前に来るやつね!
などなど。
フリーメッセージも大募集!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
本日、3分間電話の日!
公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった日なんです!それまでは1通話10円で、時間は無制限だったのです!
って事で、本日のお題は、
『子ども電話相談室に掛かってきた、返答に困る質問とは?』
子供って、時に大人が思いつかない事を言ってきたりするから面白いですよね。
回答例→おじさんは、時給いくらで、僕たちからの質問に答えているの?
→いや、えっと、お金なんて、、もらってないから汗!
回答例→赤色の竜山石は加熱の影響を受けていると思うんですけど、その温度圧力条件や酸素分圧条件を明らかにするためには、加熱実験をしてみるべきでしょうか?
→あー、君はね、天才になるよ、きっと。
回答例→テレ東の番組企画力ってどうして唯一無二なんですか??
→君は路線バスの旅を見てそう思ったタイプ??
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に!