水曜日 11/9 「手を見てみて!」ヤン

2011年11月8日(火) 14:17

 昔から、

「耳たぶの大きい人は幸せになる」

 って言われてますよね。いわゆる「福耳」ってヤツ。福助もお釈迦様もたしかに立派なみみたぶをしてらっしゃいます。

 けっこうそういう身体的特徴からくる迷信ってあるよね。

・目の下の涙袋の発達した女性は、一生男に困らない。

・唇の厚い女性は、情に厚い。

・眉毛の立派な男性は、信念深い。

・足の親指より、人差し指の方が長いと、親よりも出世する。

 などなど、地域によってもバリエーション豊富。んで、この前聞いたのでこんなのがあったよ。

・手の人差し指より、薬指の長い女性はスケベ!

 ホントかよ!?それ以来、女性の手をやたら凝視するようになりました(笑)。ちなみにヤンは、薬指の方が断然長いよ!女性じゃないけど・・・。

 では、本日のラインナップ!

・DNA活性化計画〜暗黒心理テスト。

・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

 全然言い伝えとか人相学にそぐってないけど、ヤンが感じるこういうやつはこうだ!

・吐く息で、前髪をたなびかせるヤツはナルシストだ!

・かわいい自覚症状のある女子は、キメ顔をこきざみに揺らす。

・背の低い子ほど、○○の偏差値が高い。

 ○○って〜のは、みなさんの想像におまかせするわ。ゲシシ!んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 11/8 「リングネームはバーニャカウダ清野」 モトキ

2011年11月7日(月) 14:16

ここんとこ、ゼロワンネタばかりでスマン!!

だって、ほぼ毎週末あったんだもん(笑)。

秋のシリーズ最終戦、パチンコ玉三郎笹口店大会も大盛り上がりでした。

大谷選手の挨拶、大谷選手から玉三郎さんへの感謝状授与、感動しました。

またきっと新潟に戻ってきてくれることでしょう!

ちなみに、前日の飲み会でチャンピオン・ジャクソン選手から食らったチョップが凄すぎて、まだヤバイくらい痛いです。。

あ、そうだ!

土曜日の夜、ある結婚式二次会で、生まれて初めてバーニャカウダを食べました!

あれ、美味いね!

モトキの好きな味です。

では、ラインナップ〜。

?越後スパスパラダイス(今週は出湯温泉!タレコミきぼんぬ)

?Time Trip Music Hour(モトえも〜ん、今週はどの時代に行くんだい?)

?聞かせて!プリーズ ミー!

表テーマ:「帰り道 流儀」

回答例→疲れているので車の中のBGMはバラード曲。行き付けのコンビニで甘いデザートを買います。寄り道はそれくらいです。

裏テーマ(大喜利):「帰ってきた もとトラマン 何で帰ってきた?」

回答例1→借りていた月三万のアパートのガスの元栓を閉め忘れたような気がしたから


几帳面!!

回答例2→氷室京介の日本武道館公演を観るため


客席に居たら目立つわ!

皆さん、考えてください!聞かせてください!

フリーメッセージも大募集!

では、朝九時に☆

月曜日 11/7 「今日は鍋の日」ヤン

2011年11月6日(日) 13:58

 今週から気温がぐっと下がって、いよいよ11月らしくなってくる天気予報ですが、記念日カレンダーを見たら、本日「お鍋の日」だそうな。

 鍋界にも毎年のブームがあるそうで、今年は「トンコツ鍋」「カレー鍋」に注目が集まっているそうです。

 ヤンも先日「トンコツおでん」なるものを試食しましたが、あれはもうおでんではないね。決して不味いわけじゃないけど、おでんではないっていう意味ね。新ジャンルのお鍋と考えれば、意外に美味いと感じるかも。

 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声から元気を貰おう!!

・アノマチック天国〜新潟県内の菊祭特集!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!!

 男子テニスの錦織が、世界ランキング1位の選手に勝利!!凄いよね!!一時故障で成績も上がらなかったんだけど、ここにきて見事に復活!!

 国際大会で、日本人男子久々の優勝なるか?!ってことで新聞各紙賑わいそうであります!

 プロ野球もいよいよ大詰めだし、全日本大学駅伝の録画も見なきゃだし、サッカーも格闘技もチェックしんきゃね〜!!

 しばらく寝不足が続きそうです。んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

木曜日 11/3 「文化の日!アダナ!」ヤン

2011年11月2日(水) 15:07

 本日恒例のお題曜日!今日は燕市のR.N.島田伸介君の企画を採用!以下本人企画書!

 さっそく明日のお題考えてみました!

題して、懐かしの学生時代のアダナ、そしてエピソード告白ってなじですか?
こないだ、同級会あったんですけど久しぶりに会ってもアダナで呼んでしまうんさねぇ不思議ですよね。実例聞いて下さい!

例題1
英語の授業で『アイ・キャン・スピーク・○○』のキャンをあまりにも外人バリに発音してしまった為、ついたアダナが《キャンまん》

例題2
数学の先生で、『この方程式でここにXをぶちこむ』って言った佐久間先生の次の授業からのアダナは《ブッ込みのサク》!!!
例題3
保健体育の先生で、したの名前が「くにあき」なんで擾ゥ《クンニ先生》

 みんなで、学生時代思い出してふるさと懐かしみましょうって企画!

 
 ハイハイ!聞いている人も、

「俺か??!」

 って思ってしまうかもね(笑)

 実例だけでなく、この人にアダナをつけたらコレ!!ってなネタ系もいいかもね!では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜あだ名リサーチ。

・今週の袋とじ〜伊東家ノ会議室。

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!

 ちなみにヤンは、子供の頃からず〜っとヤン!もうヤン歴30年以上かしら・・・。もっとも、ヤンにくっつくオプションは多々あったよ。

 カロヤン、マダムヤン、バーミヤン・・・。やっぱヤンが一番だわ。

 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 11/2 「全日本こんにゃく野球連盟」ヤン

2011年11月1日(火) 14:14

 競技経験者が多いのに、日本選手権はおろか組織化さえされていない競技「こんにゃく野球」

 ローカルルールが多い上に、競技場の規定すらないこの競技。しかし、確実に浸透し愛されているスポーツです。

 今このタイミングでの「全日本こんにゃく野球連盟」の発足は可能でしょうか??

 毎年大会でも開いて、小出の国際雪合戦みたいになったら面白いと思わね??どっかの団体or企業の方興味持ってくんないかなぁ・・・。

 月曜の話題からふっと思った戯言でした。では、本日のラインナップ!

・DNA活性化計画〜村井杏推薦ダイエットダンス・測定結果!

・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

 ちなみになんだけど、フットベースって知ってる??こんにゃく野球のサッカー版みたいなヤツなんだけど、ルールはほぼこんにゃく野球と同じ。違うのは、バットの代わりに足で蹴るってのと、使用ボールがドッヂボールってとこくらいかな・・・。

 ヤンの小学校では、休み時間の遊び人気ナンバーワンだったけどね。大昔、夢がモリモリって番組でやってて、一時ブームにもなったんだけどな。

 フットベースの方が普及すっかな?んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!