IMFORMATIONインフォメーション
2024年2月14日(水) 16:55
「だるまや」は昭和58年に新潟市の古町で開業以来、長年愛されてきた老舗のラーメン屋さん。
「だるまや 女池店」は、紫鳥線沿いの女池交差点近くにある、新潟県内に7店舗ある「だるまや」の中でも人気の店舗です。
【幸せのポケティ】は店内のあちこちに置かれ、お客様がすぐ手に取れる場所に設置されています。
来週は、お店の最強!!二大看板メニュー「だるまらーめん」と「チャーハン」をいただきます!
新潟市中央区女池神明1-1611-1
025-283-7803
平日・土曜 11:00〜21:30 L.O
日曜・祝日 11:00〜21:00 L.O
定休日無し





2024年2月7日(水) 16:55
「全力!!ソーセージ!」の自信の一皿は、その日の朝締め『豚レバー』と同じく朝締め超新鮮な豚ホルモンの盛り合わせ『白盛』。
『豚レバー』は臭みがないのはもちろん、プリプリなのにあっという間にとろけるクリーミーな食感が衝撃でした!
『白盛』は午前中締めの超新鮮な豚の生もつ(大腸・小腸・直腸など)を使用。(チカコさんは生もつ初体験)
一皿全部をロースターへ一気に乗せ“蒸し焼き”状態にしてふんわりと焼きあげます。
一口食べて他のホルモンと全然違う味わいに驚愕!
自家製のあっさり出汁ダレに漬け込まれ、そのまま食べても美味しかったです!
追申
他にも「赤盛」と「ソーセージ盛り合わせ」、そして「ご飯」もいただきました!
新潟市中央区女池神明2-10-5
☎ 025-285-5200
営業時間/17:00~22:00
定休日/水曜(祝前日は営業・不定休あり)



2024年1月31日(水) 16:55
「全力!!ソーセージ!」は、県道16号・新潟亀田内野線沿い、女池インターのすぐ近くにある焼き肉屋さん。
店名に[ソーセージ]とつきますが、超新鮮なホルモンが美味しいお店です!
ご主人が新潟市内のソーセージ專門店で修業をされて独立したことからこの店名になったとか。
自家製のソーセージや燻製品の販売も行っています。
そんな「全力!!ソーセージ!」の【幸せのポケティ】は、皆さまお手拭き代わりに使われているようです!
沢山のお客様に使っていただき、嬉しいです!!
来週はおすすめのお肉盛り合わせをいただきます!
新潟市中央区女池神明2-10-5
☎ 025-285-5200
営業時間/17:00~22:00
定休日/水曜(祝前日は営業・不定休あり)

【幸せのポケティ】のチラシにはQRコードがあり、読み込むとリリーフセキュリティの求人応募ページにアクセスできます。
ご興味のある方は【幸せのポケティ】を手に入れて確認してみてください!

2024年1月24日(水) 16:55
「とんかつ太郎 分店」の看板メニュー『かつ丼』は、タレかつの枚数を5枚、4枚、3枚から選べるほか、ごはん・タレかつ・ごはん・タレかつの2段重ね・7枚の特製もあります。
今回は5枚の通常かつ丼(1650円)を実食しました!
カラッと揚がった薄めのカツに創業以来継ぎ足しの醤油ダレが染み込み、ご飯がドンドン進んでアッという間に完食!
見た目はボリューミーですが、女性でもペロリといけるそんなかつ丼でした。
【とんかつ太郎 分店】
新潟市中央区文京町9-18 アドラブール文京町1階
025-267-6066
昼 11:00~14:00/夜 17:00~21:00
定休日:水曜日の夜・木曜日
【幸せのポケティ】のチラシにはQRコードがあり、読み込むとリリーフセキュリティの求人応募ページにアクセスできます。
ご興味のある方は【幸せのポケティ】を手に入れて確認してみてください!
2024年1月17日(水) 16:55
「とんかつ太郎 分店」は、新潟のソウルフード『タレかつ』が看板メニューのお店。
現在は2代目として店を切り盛りする馬場良一さんの父親が“タレカツ丼発祥のお店”「とんかつ太郎」(新潟市中央区古町)で修行を積みのれん分けで独立、今の場所(新潟市中央区文京町)に移転してから40年以上となる老舗です。
看板メニューの「かつ丼」や「ヒレかつ丼」はタレかつの枚数が選べるほか、「とんかつ定食」や「ソテー定食」 等の定食類、「かつカレー」や「やきめし」等の皿物と、メニューも多彩に揃っています。
タレが染みこんだカツやソースをかける揚げ物を食べた後に【幸せのポケティ】は必需品ですよね!
「とんかつ太郎 分店」でも、ほとんどのお客様が持ち帰るそうです!
来週は看板メニューの「かつ丼」を実食します!
新潟市中央区文京町9-18 アドラブール文京町1階
025-267-6066
昼 11:00~14:00/夜 17:00~21:00
定休日:水曜日の夜・木曜日



