特別番組「つなぐ防災 ~もしもに備えて、今できること~」

「にいがた防災産業展」開催の、万代島多目的広場「大かま」から公開生放送!
非常食の工夫や身近なアイテムの活用、もしもの時の行動ヒント、地域とつながる防災まで・・・
日常の中で “いまできる備え” をリスナーのみなさんと一緒に考え、未来へ安心をつなぐ55分間です。

INFORMATION

2025年8月28日(木) 17:00

9/6(土) 「大かま」から公開生放送!

9/6(土)・7(日)の2日間、新潟市の朱鷺メッセで、

「ぼうさいこくたい2025 in 新潟(防災推進国民大会2025 in 新潟)」が開催!

その併設イベントとして開催される『にいがた防災産業展』の会場から・・・


9/6(土) 11:00~

特別番組「つなぐ防災 ~もしもに備えて、今できること~」

万代島多目的広場「大かま」から公開生放送


お相手は鎌田アレクシッチさやか & 上村知世


非常食の工夫や身近なアイテムの活用、もしもの時の行動ヒント、地域とつながる防災まで・・・

日常の中で “いまできる備え” を一緒に考えてみませんか??


メッセージも募集中!

未来につなげたい教訓や、伝えていきたい体験
近所や地域でのつながりを感じられたエピソードなどをぜひお寄せください。


また、もしもに備えてあなたはどんな準備をしてますか?
家にある “ちょっとした備え” や、“これ役立つかも!”っていうアイディアも聞かせてください。

たとえば…
・おうちの “もしもグッズ”
・お気に入りの非常食やローリングストック術
・普段づかいのアイテムで「これ、防災でも使えそう!」と思うもの
・こんな防災グッズがあったら面白い!


あなたの知恵や工夫が、誰かの安心につながります。

メッセージお待ちしています!

さらに表示する

PERSONALITY

  • 上村知世

    生まれも育ちも新潟県の元気印☆モットーは「やらずに後悔よりもやって後悔!!」中学生の息子に翻弄されながら仕事に子育てに遊びに日々奮闘中(笑) 2025年現在、新潟県警より任命され交通安全コンシェルジュとしても活動中。最近の悩みは、フィルターを使ってもシミも皺も消えなくなったことw
  • 鎌田アレクシッチさやか

    父はセルビア人、母は日本人。オーストラリア生まれ、愛知県育ち、東京進学とロシアでの演劇留学を経て、新潟暮らし9年目!日本酒、登山、キャンプ、スキー…新潟に来てから趣味たくさんできました。2024年春から古民家暮らしスタート。DIY、畑仕事を楽しんでいます。これからもラジオの前のみなさんと一緒に、新潟の ”楽しい!” を見つけていきたいです★