IMFORMATIONインフォメーション
2012年3月1日(木) 0:00
厳しい…キビシイぃぃぃ!冬も
そろそろ終わりが見えてくる3月。
行きつけの洋服屋さんから
「春物ラインナップ、バッチリです!」
とのメールが届き、
ああ、そろそろ春も近いなぁと
感じるのがこの時期です。
そして3月は
東日本大震災があった月。
あれから1年が経とうとしています。
復興の歩みを止めない。
そのためにも
早い春の訪れを待ちわびています。
2012年2月20日(月) 11:00
毎年、この時期の大イベント。
節分でも、バレンタインでも、ひな祭りでも、ホワイトデーでもなく・・・
私の場合は、「確定申告」です。
さとうたえです。
1年分、ためてはダメだと思いつつ
毎年、やはり1年分ためこんだ分を処理しています。
例外なく、今年も四苦八苦…。
慣れているとはいえ、やはり1年分はつらいですね。
これが終わると、すぐに年度末がやってきて・・・春がきて・・・
まだまだ雪深い新潟ですが、みなさん頑張っていきましょう!
朝のヘッドライン、皆さんが感じた季節の移り変わりなのメッセージも
お待ちしていまーす。まだ寒いけど、春を先取りだわっ!!
2012年2月10日(金) 0:00
来る日も来る日も雪雪雪雪雪雪・・・。
除雪も大変です。
疲れたまっていませんか?
私、佐藤けいこは
この雪で何より大変なのが車の運転です。
スリップや横滑り・・、雪道の運転は怖くてたまりません。
ハンドルは10時10分に握りしめ
事故にあわないよう願いながら運転しています。
朝の通勤では「早く出掛けたのに渋滞・・・」。ありますよね〜。
そんな時はイライラせず
ヘッドラインの音楽で心和ませ
ニュースや天気予報、交通情報で最新情報をゲットして下さい。
穏やかな日の光、ポカポカ陽気、待ちどおしいですね〜。
2012年2月1日(水) 0:00
「新潟の冬は長く厳しい」
この言葉が身に染みる
今日この頃です。
布団から出るのが一苦労。
寒さに朝から負け戦。
ダメダメ!
頭と体のスイッチを
入れ替えましょう!
そんなときはね。
HEADLINE聞いてね。
気合を入れるのよぉ。
…と
いう気持ちをこめて
W佐藤&関根、朝からお届けしています。
2012年1月20日(金) 14:31
こんにちは。佐藤多恵です。
毎日寒いですね。。。
インフルエンザが流行期に入ったようです。
受験生の皆さんは特に、気を付けてくださいね。
寒すぎるので、ムートンの中にカイロを入れて歩いてます。
毎日、雪でも1000歩!

