山本シュウさんの活動をご紹介します

2011年5月2日(月) 13:57

平日朝6:30〜お送りしている「LOVE in ACTION」でおなじみ、山本シュウさんと
電話がつながり、5/2現在は岩手県陸前高田市で
東日本大震災の被災地に入りボランティア作業をしているとのこと。

もし、今身の回りにこれらがあれば、送ってあげてください。
いずれも新品で
書道セット、水彩セット、算数セット、ピアニカ、裁縫道具。

学校に子どもたちが持っていけない状況だそうです。
責任をもって、シュウさんが被災地に運ぶそうです。

送付先は
〒327−0846
栃木県佐野市若松町138 トリニティー内 シンセキ村
TEL 028−322−7832

詳しくは  http://www.yamamotoshoo.com

あなたのラジオとココロを被災地に届けよう!!
『ラジオバトン・プロジェクト』〜合言葉は“We are シンセキ!”〜

使っていないラジオを、新しい電池とイヤホン(出来れば)をセットで集めるのも
まだ収集中だそうです。

十日町市、津南町 義援金情報

2011年4月22日(金) 16:35

◆十日町市HPより
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/page/10040200015.html
3月12日に発生した地震に際して、十日町市が行う災害復旧等対策(水道や道路の補修など)の財源として十日町市に寄付を希望される場合は、次によりお振込をお願いします。
 なお、受付期限は平成23年9月30日まで。

◎振込口座
 下記銀行の本店・支店の窓口での振込手数料は無料の取扱いとなります。
 第四銀行 十日町支店 普通預金 1511894 十日町市長野北部地震寄付金

◆津南町HPより
http://www.town.tsunan.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=2319

*義援金の名称:津南町長野県北部地震災害義援金
*受付期間:平成23年3月25日(金)から平成23年9月30日(金)まで
*義援金口座
 ○北越銀行 津南支店 (普)2007779 津南町災害対策本部本部長 上村憲司
 ○津南町農業協同組合 本店 (普)29904
 ○塩沢信用組合 津南支店 (普)88913
※北越銀行・JA津南町・塩沢信用組合各本支店における窓口での振込みについての手数料は無料になります。
※郵便局の現金書留で送付される場合は、郵便料金が無料となります。詳しくは窓口にお聞きください。
※上記以外の他銀行からの振込み、ATM・インターネットを利用した振込みについては有料扱いとなります。



ピークカット15%大作戦

2011年4月22日(金) 13:31

新潟県では今後の大規模な計画停電の実施を出来る限り避けるため、
「ピークカット15%大作戦・トライアル」を実施します。

この取り組みは、計画停電とは違い、通常どおり電力が使える状況の中
県民のみなさんが自主的に節電に取り組んでいただくことで
電力のピークを引き下げる(ピークカット)もの。

2回目は4月27日(水)午後6時〜8時まで実施します。

1回目の4月13日は 約17%、約40万kwの節電となりました。
ぜひ普段使っている電化製品の使い方を少し見直して、できることから始めてみて下さい。



●すぐできること●
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/401/152/ixtupanmuke,1.pdf
こちら新潟県のHPに具体的な対策と、節約電力量・節約額が掲載されています。

県外被災企業を支援する県内企業募集

2011年4月6日(水) 15:44

新潟県によりますと、
東日本大震災により被災した県外企業が早期復旧し、事業を継続できるよう支援するため、
「お互いさま」の精神に基づいて一時的な生産の代替や 技術者の派遣などの意向を持つ
県内企業を募り、被災地へ情報の発信・提供を行います。

対象は 県内企業で、おもに製造業です。
募集金は随時ということですが、
4月11日までの分を一旦とりまとめ、被災地の自治体などへ情報提供するということです。

県内企業の情報収集 および マッチングの窓口は
新潟県、NICO(財団法人にいがた産業創造機構)。
被災地側のコーディネートは、
当面、新潟県が支援して設立した㈶危機管理教育&演習センターが行います。


詳しくは 新潟県 産業政策課 電話025−280−5234まで。

納税について 税務署より

2011年4月6日(水) 12:19

東日本大震災で被災された方の納税に関して、新潟税務署からの情報です。

国税にかんする相談は、被災地を納税地を所管する税務署以外の 最寄りの税務署でも
受付ます。
青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者の方については
国税に関する申告・納付などの期限の延長を行いました。
また、これらの地域以外に納税地のある方についても、
交通機関が途絶えたことなどにより、申告・納税などが困難な方について、期限の延長が
認められます。
状況が落ち着いた後、最寄りの税務署にご相談ください。

そして、すでに申告を行っている還付金の支払時期などの確認をされる場合は
最寄りの税務署へお問い合わせください。

ほかにも、最寄りの税務署では
納税証明書交付申請書の交付も可能です。
ただし、多少日数がかかる場合があるということです。

税務署の所在地、電話番号はこちらをご覧ください。

http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/niigata.htm