週末も安全運転で**

2018年1月26日(金) 12:00

CH2020、今日もお付き合いいただきありがとうございました!
新潟市内、雪は落ち着きましたが、
まだ県内各地、大変なところ多いようですね。

お出かけされている方、十分お気を付けください。
「雪道、凍結、ホワイトアウトで今日の運転は”CHicken”(チキン)だよ〜」というメッセージもいただいていましたが、
よいのです! こういう日は焦らず、慎重にいきましょう・・・!


今日は9時台、新潟のお茶業界をCheckということで、
2/3(土)、2/4(日)に開催される「新潟お茶フェスティバル」をご紹介しました!

deco
新潟お茶フェスティバル実行委員会 副委員長の真保さん(右)と、
出展者の、新潟市 上古町の「金巻屋」の金巻さん(左)★


かつて、新発田藩は茶道が奨励されて美味しいお茶菓子が発展したり、
北限の茶処として有名な村上では、明治時代に紅茶を生産して海外に輸出したりという歴史もある、新潟のお茶。
今回の「新潟お茶フェスティバル」では、”日本茶”だけでなく、
新潟の自然を活かして生産された様々なお茶(ハーブティーなど)や、
お茶菓子、お漬物、器などが楽しめるそうなので、ぜひお出かけしてみてください♪


来週からは2月・・・!
引き続き、様々な”CH”をお届けしていきます★
それではまた金曜日に〜!

1/26のCH2020は・・・★

2018年1月23日(火) 13:00

関東地方に大寒波襲来、、、
そして新潟も大雪のおそれがあるということで、
今まさに備えて準備をしている...という方もいらっしゃるかもしれません。

今週もお気をつけて、お過ごしください・・・!


 

今週のメニューです!

 
9:08「CHARGE UP:Business information」
今週は新潟の自然がはぐくむ「お茶」に注目!
2/3(土)、2/4(日)に開催される「新潟お茶フェスティバル 2018」をご紹介します。
 
9:26「CHECK THE MUSIC」
2/10(土)に開催される「FIGUEROA NIGHT SPECIAL in アオーレ長岡 Aollumination」にちなんで、
先週からディスコMusicをピックアップしています。
今日は1980年代のディスコソングをCheckします。
 
9:37「CHAIRMAN INTERVIEW」
今週は、越後天然ガス株式会社の代表取締役社長 小出薫さんにご登場いただきます。
地域活性化とも結びついた経営の秘訣などについてうかがいます。

deco

 
10:08「CHALLENGE YOURSELF」
今週は「つくれるゲーム」にチャレンジ!
段ボール工作を組み合わせた、新作ゲームを中心にご紹介します。
 
10:22「CHOOSE 2Rhythm」
今週の妄想旅先は、、北欧 ノルウェーにtrip!


ラジオの前のあなたにも、ちょっとした変化changeや挑戦challenge、
きっかけchanceにつながるようなことをお届けできたらと思います。
 
CH2020のYoutubeチャンネルも随時更新してますので、
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
 
それでは1月26日(金)午前9時に☆
 
 

週末も笑顔で★

2018年1月19日(金) 13:00

CH2020今週もお付き合いいただきありがとうございました!

今週はほんとうに、雪かきをはじめてとして、雪道での運転や渋滞で心身ともに疲れたよ〜
という方が多かったかと思います。
おいしいもの食べたり、お風呂にゆっくり入ったりなどなど、
リフレッシュなさってくださいね〜!


今週も9時台、会保険労務士法人 大矢社労士事務所 大矢行政書士事務所の
代表社員 大矢和也さんにお話しを伺いました。
 
社労士の業務の管轄は、時間外労働、パワハラ・セクハラ対策、健康管理、
女性・若者の人材育成、子育て・介護の両立支援など、働き方改革に大きく関わっています。
そんななか、大矢さんがおっしゃっていた、「人生のワーク・ライフ・バランス」。
ハッとされた方も多かったのではないでしょうか。
人生のどの段階で、どうありたいか、広い視野で考えていきたいですね。


来週はまた、寒波が予想されています。
いざというときのために早めに備えて、そしてあたたかくして、お過ごしください!


deco

 

1/19のCH2020は・・・★

2018年1月18日(木) 9:00

大雪から一週間、、、
雪下ろしや除雪などで、身体が疲れ気味・・・という方も多いかもしれません。
身体をあたためる食事や、ぽかぽかお風呂で身体を芯からあたためて、
体調に気を付けながら、今週もあと少し、がんばりましょう!


それでは今週のメニューです!

 
9:08「CHARGE UP:Business information」
今週も、県内の中小企業組合に注目です!
「加茂箪笥協同組合」をご紹介します。
従来の”着物用”としての桐箪笥にとどまらず、
現代のさまざまなニーズに応えてくれている桐箪笥業界の「今」についてうかがいます!
 
9:26「CHECK THE MUSIC」
2/10(土)は「FIGUEROA NIGHT SPECIAL in アオーレ長岡Aollumination」
・・・ということで、今週から3週にわたってディスコミュージックをピックアップ!
今週は1960年代から70年代にかけてのディスコソングをCheckします。
 
9:37「CHAIRMAN INTERVIEW」
先週に引き続き、社会保険労務士法人 大矢社労士事務所 大矢行政書士事務所の
代表社員 大矢和也さんへのインタビューをお届けします。
今後の法改正などについてうかがいます。

deco
 
10:08「CHALLENGE YOURSELF」
今週は「市民参加型ミュージカル」にチャレンジです!
経験がなくても参加できるミュージカルプロジェクトなどをご紹介します。
 
10:22「CHOOSE 2Rhythm」
今週の妄想旅先は、南太平洋に浮かぶタヒチにtrip!


ラジオの前のあなたにも、ちょっとした変化changeや挑戦challenge、
きっかけchanceにつながるようなことをお届けできたらと思います。
 
CH2020のYoutubeチャンネルも随時更新してますので、
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
 
それでは1月19日(金)午前9時に〜!
 

 

真っ白な1日・・・

2018年1月12日(金) 12:00

CH2020、今日もお付き合いいただきありがとうございました。

昨日から続く雪で、昨夜、そして今日も朝から大変な思いをされている方、たくさんいらっしゃるかと思います。
お出かけしなければならない・・・というみなさんは、どうか気を付けて1日をお過ごしください。

そして明日からセンター試験に挑まれるみなさん!!
この大雪で、気持ちが落ち着かないとは思いますが、
どうか、なるべく平常心で、これまでの頑張りを最大限発揮できるよう、応援しています!


今日は9時台、「長岡アイティ事業協同組合」をご紹介しました。
平成30年がスタートしましたが、この30年間は、
まさにIT技術とともに進化してきた時代と言え、
近年は「AI」や「IoT」などの単語も、ますます耳にする機会が増えました。
現代社会の縁の下の力ともいえる、IT業界。
ITの強みは、自分たちのいる現在地に縛られないということでもあると思うので、
県内のIT業界の今後の動向、要チェックです。


今日のCHAIRMAN INTERVIEWでは、
社会保険労務士法人 大矢社労士事務所 大矢行政書士事務所の
代表社員 大矢和也さんにご登場いただきました!
働き方改革など、今年も注目されている分野の専門家からのお話、刺激を受けた方も多かったかと思います。
来週はさらに、今後やってくる法改正などについて、引き続き大矢さんにお話をうかがいます★


今日もこのあと、除雪作業などされる方たくさんいらっしゃると思いますが、
一人では行わず、そして体力やまわりの状況の様子を見つつ、どうか安全第一でお願いしますね・・・!


それでは、また来週もお付き合いよろしくおねがいします!


***

deco
せっかくの雪、少しでも楽しもうと雪にダイヴする鎌田。
詳しくはCH2020のYoutubeチャンネルで!(笑)