IMFORMATIONインフォメーション
2023年3月7日(火) 17:43
TVの大喜利番組での鉄板ネタ。
画像を見て、その画像に映ってるものや人でボケる「写真でボケて!」
あれ結構好きで、なんとかラジオで出来ないかな?で考えたのが本日のお題!
もう3回目?4回目くらいにはなるのかな?
~「ラジオ版・写真でボケて!」~
お題は3つ!誰もが頭に映像が浮かぶモノを使ってボケていただきます!
①~音楽室のバッハの絵
②~二宮金次郎の銅像
③~通学路の道路標識(小学生くらいのお兄ちゃん?と妹?が歩いてるヤツね)
これを使ってボケてください!
ボケ方は自由!
例題)
・音楽室のバッハ、なんで怒ってんの?
~「行きつけの美容院で、お気に入りの女性美容師ではなく、
新人の男子がマッサージをしてきやがった!」
・二宮金次郎、なに勉強してんの?
~「へ~~、吸盤が不揃いなのが雌。整然としてんのが雄か~。」(タコの話)
・通学路の二人、何話てんの?
~妹「おにいちゃ~~ん、う~まないざ~ってなに~?」兄「シィ~~~~~~!」
「なんで怒ってるの?」とか「なに考えてるの?」とか「どんな関係?」とか、
ご自身でフリをつけたうえでボケてください!
フリが無い場合はアタシが適当につけてもいいです。w
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
三条市の株式会社ふふふさんのキッチンカーについてお話をお聞きします!
・DNA活性化計画
スポーツの競技理念や精神を学ぼう!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
このコーナー宛に髪や頭皮に関するメッセージをお送り頂いた方の中から、
「頭皮用エッセンス 60ml」&「頭皮用シャンプー 250ml」を
セットで毎月抽選で 3 名様にプレゼントします!
そして本日は「FM-NIIGATA MUSIC SHOWER~卒業~」
ということで、リクエストは「卒業ソング」縛りでございます!
先週木曜「卒業生呼びかけ!」やったんで、
「もうね~よ!」とは言わずにひねり出していただきたい!w
以下、FM-NIIGATAからのお知らせ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月は卒業式シーズン。
学校はもちろん、4月から新たなステージでチャレンジする方にとっても
この時期は卒業の季節ですよね。
人生の一つの節目となるこの時期を大切に過ごしてほしい!
そんな想いをこめて、3月8日(水)にこちらを開催します!
【FM-NIIGATA MUSICSHOWER〜卒業〜】
卒業をうたった曲、卒業する大切な人へ贈りたい曲など、
FM HEADLINEからSound Splashまで卒業をテーマにしてお届けします!
あなたにとっての卒業ソングはなんでしょうか?
卒業と聞いて思い出すことなどなど、
各番組でメッセージとリクエストもお待ちしています!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023年3月6日(月) 19:20
話題の小千谷ガチャガチャ!
鯉、日本酒、牛、ラーメン、花火玉、そして、おぢやブラボー!まで入っているんです!
めっちゃやりたい!
今、ガチャガチャの種類多いですよね!
俺が最近やったのは、パグガチャガチャとコールマンキャンプガチャガチャ。
3回ずつくらい回したかな。
いろんな表情のパグと、テント、ランタンなどが出ました。
って事で今日は、『○○ガチャガチャ』
ガチャガチャで何が入ってるか考えてください!
○学校ガチャガチャ
机
ランドセル
赤白帽
黒板
黒板消しクリーナー
グラウンドに迷い込んだ犬
○おばあちゃんの味ガチャガチャ
のっぺ
煮しめ
ぼた餅
笹団子
ぽたぽた焼き
ティッシュにくるまった飴玉
○昔話ガチャ
桃太郎
金太郎
浦島太郎
赤ずきんちゃん
一寸法師
こぶとりじいさん
ウス(さるかに合戦)
泥舟(カチカチ山)
などなど。
こんなガチャガチャもあるよ!や、フリーメッセージも大募集!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、『モッチャ先生が卒業生に贈った最後の言葉とは?』
回答例→「これからは国際化社会になる!お父さん、お母さんを、ダディ、マミーと呼ぼう!」
いや、そこは自由に呼んでいいだろ!
回答例→「えー、先生な、遠足の時、バナナはおやつに入るって言ったが、後で確認した所、おやつには入らないそうだ。すまん!」
いや、最後に謝る事でもねーだろ!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に!
2023年3月5日(日) 15:17
今週開幕のWBC!
いや~~たのしみ~~~!w
いろんなスポーツの世界大会があって、その都度日本代表を応援しているアタシですが、やっぱ一番熱量あるのが野球です!
草野球程度の経験しかないアタシですが、子供のころから好きだったんすよね!
やってた人なんかは、アタシなんかよりもっと楽しみにしているのかもしれません!
そんなWBCを盛り上げるべく、本日の「あるある!」
~「野球あるある!」~
プロ野球やWBCに限らず、広く野球にかんする「あるある!」教えてください!
昭和小学生編
・こんにゃくボールとプラッチックバットあれば、いつまでも野球やってられる!
・先攻後攻は、バットを使った「だいこんぎり(東区だけかも知らん)」で決めがち!
・内外野ともに人数が足りないんで、打者走者にボールを当てればアウト!
・しょっちゅうボールがドブに落ちるが、そんなん気にせず拾って拭きもせず試合続行しがち!
・ボールを投げるフォームがおかしい男子は、「女投げ」とか言われがち!
・リトル行ってるヤツ尊敬されがち!
・まあ大体巨人か阪神の野球帽被っていがち!
その他、プロ野球、草野球、高校野球、経験者かく語りき、野球ゲーム・・・様々なジャンルから「野球あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴーバック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!
今回の侍ジャパン。
なんか、歴代のチームよりリラックスしてるように見える。
こういう国際大会になると、やっぱプレッシャーとか凄いんでしょうね。
あのイチローさんなんかでも、表情固かったもんな~。
ただ今回は、選手たちの表情が明るいような気が・・・。(そういう場面だけTVで見てるだけかもですが)
史上最強との評判も高い侍ジャパン!
その活躍に期待します!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!
欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。
(現在追加分を取り寄せ中ですので届くまで少々お待ちくださいm(_ _)m)
2023年3月1日(水) 16:29
本日恒例のお題曜日!今週は、燕市RN六尺棒・南魚沼市RNよく師丸ひろ子☆快感の企画を採用!
以下代表して六尺棒の企画書!
明日のお題の提案です。
3月になり、卒業式の時期ですネ。卒業生と在校生の「呼びかけ」のやり取りが懐かしく思い出されますが、そのやり取りを「ゴッチャ小学校」の児童の場合で再現してみるのはいかがでしょう。
【例】
●運転手のスイッチが入ってしまい、
『日光いろは坂』の全てのコーナーをドリフトで駆け抜けた修学旅行。
●ゆで玉子を電子レンジに入れたため、教室の半分に甚大な被害をもたらした「調理実習」。
●給食のカレーに「かりんとう」をトッピングしたところ、
「異物混入」騒ぎに発展した思い出が、懐かしく思い出されま~す。
等々…。
色々と呼びかけてみましょう。

2023年2月28日(火) 17:13
本日のお題は、暫定チャンピオン大会で勝ち抜いたネタ!
五泉市RNロンパパ改めロンパパの企画を採用!
~「ヘイ!タクシー!」~
タクシーの運転手に行き先を告げて遊びませんか?
例題1~「運転手さん、人生をやり直したいので、
俺が中一だった1985年4月の五泉まで行ってください!」
例題2~「運転手さん、『夜明けの・ときめきメモリアル』まで行ってください。」
例題3~「運転手さん、ア、ア、アッパッペ!アッパッペっけ、
急いでトイレまで行ってください!」
などなど、過去や未来、空想の世界、実際に行きたいところなどを運転手さんに告げて遊びましょう!
了解!
運転手さんに理由を述べて、行き先を告げてください!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
「牡蠣漁師あきつ丸&caMococafé湖ASOBi」さんにお話をお聞きします!
・DNA活性化計画
AI音声合成ソフトウェア「VOICEVOX」ってなんだ?!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
このコーナー宛に髪や頭皮に関するメッセージをお送り頂いた方の中から、
「頭皮用エッセンス 60ml」&「頭皮用シャンプー 250ml」を
セットで毎月抽選で 3 名様にプレゼントします!
今はスマホがあってなんでもすぐ調べられるけど、昔はそうはいかなかったじゃん?
タクシー使って飲み屋に行きたいんだけど、
その飲み屋に行ったことないし、店の名前もうろ覚え!
先輩に
「古町に〇〇ってな店で飲んでっけこいや!」
「はい!」
とは言ったけど、どこなんだや!w
そういう時は古町情報に詳しい運転手さんに当たれ!と思ってましたね!w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!