IMFORMATIONインフォメーション
2020年12月14日(月) 17:25
(阿賀野市の観光スポット、サントピアワールド)
今日は観光バス記念日。
今年は観光に行きたくても行けない状況が続きました。
大丈夫!この状況を抜け出して、自由に観光出来る日が来る!信じましょう!
って事で今日は「観光スポット」
おすすめの観光スポット(県外、県内、近場)、こんな観光スポットは嫌だ!こんな観光スポットがあればいいのに!などなど。
○最近、滝を見るのが好きなんですが、阿賀町の大尾不動滝は、あまり知られてないけど素敵な滝ですよ!(リアルにおすすめ)そりゃ苗名滝とかと比べたらねぇ。でも、見る価値アリ!ちなみに秋葉区の白玉の滝、マジで滝に打たれに来てる人、結構いますよ!
○「こんな観光スポットは嫌だ!」
→その土地の歴史を教えてくれるガイドさんがギャル語
→豆電球でライトアップ
○猫カフェって結構あるじゃないですか?僕は犬カフェ、いや、パグカフェがあったら、絶対行くね!パク達に囲まれながら茶飲みたいわぁ。
フリーメッセージでも大丈夫ですからね!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、「漫才グランプリ一回戦で落ちたモッチャ君、その理由とは?」
回答例→乗って来た軽トラをステージまで乗り上げた
どっか止めてからステージあがれや!
回答例→センターマイクが気に食わなくて、持参したマメカラで漫才をした
逆によくマメカラ持ってたな!
発想&発送は自由だー!
お楽しみに!
では、火曜朝9時に☆
2020年12月13日(日) 19:27
柔道男子66kg級五輪代表決定戦!
阿部一二三選手が、丸山城志郎選手を優勢勝ちで下して代表権を(ほぼ)獲得しました!
試合後の阿部選手は大号泣!
自分の中でも、
「もしかしたら勝てないかもしれない・・・。」
と思うくらい、丸山選手を認めていたんだと思います。
でなければ、人はあんな泣き方出来ません!
そんなお二人を素敵だなと思ったので、本日の「あるある!」は!?
〜「ライバルあるある!」〜
色んなライバル話を挙げていこう!
・昭和の大横綱・千代の富士の最大のライバルは、大乃国と思う。元力士の板井さんのインタビュー記事を読むと、大乃国もっとリスペクトされていいと思う。
・一番身近なライバル兄弟!男兄弟で「としご」だと、まあ毎日が取っ組み合い!ww
・コカ・コーラのライバルのペプシコーラ!コカ・コーラは爽やかなイメージで勝負している気がするが、ペプシはなんかバラエティーよりの気がする。
・トイレットペーパーのシングル派とダブル派は、最後まで主張がかみ合わない!w
・ライバルがいないと思しき人のライバルを探してみた!
などなど、ライバルにまつわる話を大募集です!
会社や学生時代のライバルの話しとかでもOKっすよ!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
学生時代に部活やってた人って、やっぱ部内にライバルいるわけでしょ?
同じポジションを争ってたみたいな・・・。
そういうライバルとの関係ってどんな感じ?
やっぱ口利きづらい感じなん?
後輩や先輩がライバルの時はどんな感じ?
自分の目標を優先させたいのであれば、ライバルに遠慮とかしてる場合じゃないしね。
でも、友情が・・・みたいな配慮もあるだろうし・・・。
学生時代、なにかに一所懸命打ち込んだ経験が無いおっさんの疑問でありました。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年12月9日(水) 19:22
本日恒例のお題曜日!今週は、上越市RN膝から下がペンタゴンの企画を採用!以下本人企画書!
木曜のお題ですが、
先日、子供に『こぶとりじいさん』の絵本を読み聞かせていたら、上の子が「俺の時は、こぶを取ったのは天狗じゃなくて鬼だったし、じいさんが隠れていたのは木の穴の中じゃなくて、御堂だった」と教えてくれました。
確かに、大筋は変わらないので問題ありませんし、上の子の言う通りに物語を想像し直すのもまた面白かったです。
そこで明日は、大筋はそのままで、シチュエーションや設定をほんの少し変更して遊びませんか?
題して「俺の時は〇〇だった」
例題。
・カレーパンマンが口から吐くのが、何故かハヤシライスだった。
・クッキングパパはアゴが引っ込んでた分、出っ歯だった。
・トーマスの顔が劇画チックだった。
・一休さんがとんちを働かせる時は座禅を組んで瞑想をするけど、俺の時は片膝を立てて座り、焦点の合わない血走った目で指の爪を噛んでた。
・シータがソバージュをかけていたから、ムスカが用意した流行りの服は全てボディコンだった。
・鬼を討伐後、桃太郎が持ち帰ったのは鬼の財宝ではなく、鬼ヶ島で鬼が経営する賭場に入り浸り、にらみを効かせながら賭け金0の無銭ギャンブルに興じて得たものだった。
例題では、ネタ系があがっていましたが、実話もOKよ!
歴史の教科書なんかで言えば、我々の時代と大分違ってるらしいしね!
あと、モノの呼び名とかも随分変わってる!
「トックリセーター」=「タートルネック」みたいなね!w
言い換えれば、「今昔」でよろしいかと。
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「宝物」
・今週の袋とじ〜袋とじアワード2020!結果発表!
・ヤンの気ままにドライブ〜新潟県最新道の駅!
今や世の中、ドンドン便利になっていってますが、昔だってそれなりにあったぜ!
・ウーバーイーツ〜出前!
・クラウドファンディング〜募金!
・グループLINE〜回覧板!
ただ、利便性で言えば、現代が圧勝!ww
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年12月8日(火) 17:10
鬼滅の刃劇場版が、千と千尋の神隠しの興行売り上げを抜きそうです!
いや、もう史上1位は確実とも言われています!
もしも・・・この鬼滅とジブリがコラボしたら、とんでもない作品ができちゃうんじゃないか?
そこで本日のお題!
〜「鬼滅feat.ジブリ!」〜
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「鬼滅」と老若男女問わず人気の「ジブリ」を比べたり、戦わせたりしてみよう!w
例)
・ポルコロッソ(紅の豚主人公)が使う、「豚の呼吸」とはいかなるものか?
・ジブリで一番竹をくわえさせたいキャラBEST3!
・となりのトトロに出演したら、最も作品をぶち壊してしまう鬼滅の刃のキャラは?
・ジブリのキャラで柱組んでみた!
・かんたのおばあちゃんは、昔「上弦の三」だったらしい。
などなど、鬼滅の刃とジブリ作品を勝手にコラボしちゃいましょう!
例によって切り口自由!変化球大歓迎であります!ww
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画〜ベビーフードを試食してみた!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
アタシは未だ鬼滅の刃の劇場版見てないんすよね〜。
みんなが見たって言うと、何故か行きたくなくなるんすよね〜。ww
ただ!マンガは最終巻以外全部読みましたよ!
鬼滅の刃の知識は浅いですが、なんとか皆さんについていけるよう頑張ります!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年12月7日(月) 17:19
(強風に吹かれながらのメリーゴーランド、西川貴教気分。ハッピー!)
昨日は「富裕層あるある」と言うテーマでやってたみたいだけど、いざ富裕層になってみたら、それなりに悩みや苦痛があると思うんですよね。
今現在が自分にとってみたら一番幸せなのかもしれません。
今日は、小さな喜びをたくさん集めてハッピーになりましょう!
『小さなハッピー、みぃつけた!』
○混み合うデパートの10階から1階まで、どの階にも止まらずいけた!ハッピー!
○下山した途端に雨が降って来た!ハッピー!
○チャーハンがパラパラになった!ハッピー!
○日帰り温泉で、ジェットバスコーナーが空いていた!ハッピー!
○あの娘の愛犬と俺の名前が一緒だった!ハッピー!
などなど。
ポイントは「小さな」と言うところです。フィクションでもノンフィクションでもオッケー!
フリーメッセージでも大丈夫ですからね!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、「歌いたくないよぉ〜!モッチャ高校校歌の歌い出しとは?」(メロディーは清野がアドリブでつけます)
回答例→?手と手を合わせて、ナマステ〜?
日本の高校じゃねんだか!!
回答例→?蛇口に直接口はつけないで〜?
そう言うやついたけど!!
発想&発送は自由だー!
お楽しみに!
では、火曜朝9時に☆