IMFORMATIONインフォメーション
2020年5月25日(月) 17:37
「ギブ アンド テイク(give and take)」という言葉があります。
何かを与えたら、代わりに何かをもらう。何かをもらったら代わりに何かを与えるという、対等な互助関係をいいますね。
今日は「ギブ アンド テイク」でいきましょう!
実際にあったギブ アンド テイク!
皆さんが考えるギブ アンド テイク!
ガチ、ネタ、どちらでもオッケー。
○近所の子供にキャンディーをあげたら、お礼に泥団子をもらいました。嬉しくて食べちゃったよ。
ほっこりするな〜。でも、食べれないよー!
○あけみちゃーん!君の好きなキャラのぬいぐるみあげるから、君の飲んだアイスコーヒーの容器をおくれ!
気持ち悪いわ!
○お母さん!肩叩きするから、毎朝起こして!ご飯作って!お茶も入れて!アイロンかけて!飲んだ時迎えに来て!
比重合わねーわ!
さぁ、皆さんの「ギブ アンド テイク」聞かせて下さい!
楽しい時間をプレゼントするので、皆さんもたくさんのメッセージを送ってね(笑)。
フリーメッセージもお待ちしております!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、穴埋め大喜利「用法・用量を守って正しく服用して下さい。」※万が一、頭痛や腹痛等が生じた際は○○○○
回答例→諦めてください
無責任!!
回答例→当選です。お買い求めの薬局でもう一個プレゼント致します。
嬉しくねーわ!!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆
2020年5月24日(日) 19:04
世の中「加減」ってのが必要で、なんにしろ丁度いいってのがありますよね?
アタシ最近、味噌汁にハマってるんですが、なにせ調味料に関しては目分量!
日によって、味の変化はまちまちっす!w
そんな中、時たま「丁度いい」日があるのです!
そんな時は、ついついご機嫌になっていしまいますよね!
そこで本日の「あるある!」は?!
〜「丁度いいあるある!」〜
・お父さんの料理は、いい加減にやってそうだけども、食べてみると丁度いい!
・丸刈り男子の丁度いいシャンプーの量は、おおむねワンプッシュである!
・もの凄い美人よりも、丁度いいブスが一番モテるらしい!
・家具のネジが外れた時に限って、丁度いいドライバーがない!
・小さじの計量カップが無い!そんな時は、2Lのペットボトルのキャップがちょうどいい!
・丁度よさそうなコロコロの替え紙を買って帰ってが、全然サイズが違う!
・成長期の子供には、丁度いいサイズの服は厳禁である!
などなど、世の中の「丁度いい」を探ってまいりましょう!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!!
アタシが「丁度いい」で最近失敗したのは、猫のトイレ。
小さいときに貰ってきたんで、その時のサイズに合わせてトイレ買ったんだけどさ、なにせ成長が早いんさ!ww
小さいのが気に入らないのか、あっちこっちで用を足す!w
改めて「丁度いい」のを探さなきゃね!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月20日(水) 19:24
本日恒例のお題曜日!今週は、見附市RNミレ王の企画を採用!以下本人企画書!
木曜お題提案です!
昔テレビ番組で大活躍していた占い師、細木先生を覚えているでしょうか?
「あんた死ぬわよ」や「あんた地獄に堕ちるわよ」などセリフがお馴染みでしたね
今回そのセリフをオチにもってくるお題「ズバリ言うわよ」はどうでしょうか
例題
・あんたクリリン爆発させたらスーパーサイヤ人が誕生しちゃうわよ、そしてあんた地獄に堕ちるわよ
・シェフの気まぐれパスタ?気まぐれで作ってたらあんた地獄に堕ちるわよ!
・あんたもうちょっと待ちなさい、今は我慢する時よ、、もうちょっと待てばお惣菜が安くなるわよ!今買ったらあんた地獄に堕ちるわよ!
・「僕は死にましぇん!あなたの事が好きだから!」じゃないわよあんた、トラックの運転手はいい迷惑よ、あんた地獄に堕ちるわよ
・清野・・幹?・・・あんた地獄に堕ちるわよ!
・納豆を食べた後、上唇を鼻につけてみなさい、めっちゃ臭くなるわよ!
という感じでズバリ言ってください。
「地獄に堕ちるわよ」をオチに持ってく感じですが他の言葉に変えてもいいかもしれません!
了解です!
了解したうえで一つ提案!
オチのセリフが「地獄に落ちるわよ」だけだと、殺伐としちゃうかもしれないので、細木先生がいいそうなセリフならOKにしましょう!w
「改名しなさい!」
とかね。
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「指」
・今週の袋とじ〜100円ショップで売ってる楽器で演奏してみた!
・ヤンの気ままにドライブ〜アーカイブからバーチャルドライブ!
アタシ苦手だな〜、細木数子さん。ww
あの目でなんか言われたら、恐ろしくてお勧めの墓とか買っちゃいそう。
アタシ自身はお寺の子なんで、占いへの耐性はあるんだけどな〜・・・あのTVで見てる感じでしゃべられたら屈してしまいそうです。w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月19日(火) 16:21
日本語って難しい。
父親を表す呼称がいくつもある。
「お父さん」「父」「とと」「おやじ」「とうちゃん」・・・。
母親や兄弟、親戚の呼称にもいろいろあるわけです。
そこで本日のお題!
〜「呼称を解説して!」〜
お父さん、父、とと・・・それぞれしっくりくる解説はできないもんか?
こういう人は「お父さん」がしっくりくるな〜とか、こういう環境の人は「オヤジ」かな〜とかね。
例)
・自立して自分の家族を持った男性が、父親を呼ぶときの呼称・・・「オヤジ」
・両親どちらかの男兄弟が「おじさん」 その辺にいる中年男性が「おっさん」
・家長制度のなごり。「もしかして長男だったかもな・・。」から付けられた、次男坊の呼称・・・「もしかあんにゃ」
・けっして子供に手をあげたりしないが、躾や教育にうるさい世帯年収3000万円以上の母親は・・・・「お母さま」
・時には子供をぶん殴ったりするが、愛情深く曲がったことが大嫌いな下町の母親は・・・「かあちゃん」
・なんでも知っている集落の長老。なぜか神職についているものが多い。・・・・「ババ様」
・自分の子供は誰一人いないが、スナックを経営している女性は・・・「ママ」
などなど、親族(それ以外でもいいけど)の呼称を、わかりやすく解説してみてください!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画〜夢占い?
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
アタシも8歳まで、母親のことを「ママ」と呼んでいたらしい。
ここからは聞いた話だけど、小2の時ママに、
「友達はみんな、ママのことをお母さんと呼んでいるので、僕も今日からお母さんと呼びます。」
と宣言したそうだ。ww
なにか思うところがあったんかね?
その後「かあちゃん」になり「ねえ」になり、今は「おふくろ」になりました。ww
こういうのって、TVとか友達に結構影響受けるよね。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月18日(月) 18:43
さて、本日から私、ゴッチャ!朝、夜のダブルヘッダーでございます。
火曜だけレギュラーが集中しております。
前も金曜だけレギュラーが集中している事がありました。
俺はFM新潟のアンバランスな男でございます。
そういえば、昔、めっちゃ太ってる頃、「上半身は太いのに下半身は細い!横綱 曙体型だ!アンバランスだな!」ってよく言われてました。
あと、上腕二頭筋(力こぶ)は全くないのに、上腕三頭筋だけ発達してるとか。
俺、めっちゃアンバランスボディーなのです。
今日は「アンバランス」でいきたいと思います!
ちなみに「アンバランス」とは、「不均衡」「釣り合いが取れていない」と言う意味です。
○友人A君ち、外観は純和風なのに、中に入るとヨーロピアン風なんです!
○地元のVシネに出てそうな怖い先輩達の奥さん、みんな超可愛い!
○仲間と釣り行ったんだけど、仲間はブラッグバス、俺はゴミばっか釣れる!
などなど。
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、「手短に矛盾させてください」
回答例→すっぴん風メイク
施してんなや!
回答例→お題の「むじゅん」の読み方がわかりません。
わかってんじゃねーか!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆