お聞きいただきありがとうございました!

2019年10月9日(水) 11:35

のっけから鬼です。
罰ゲームはしません笑

とにかく、番組にお付き合いいただきありがとうございました!!
もうやめてやる!ってきっと声に出さなくても思ったことはありますよね笑

台風の影響で、ヤンさん&清野さんのラーメンが、
最終日にしか楽しめないことになりましたが、ぜひ週末3連休はよろしくお願いします。
家の備えも万全にしてくださいね!

それでは、明日のゴッチャにもお付き合いよろしくお願いします。

deco

えーっと。。。。世界の阿部へ。

西ってどっちて、LINEできくことなんですか?笑
デスクで何をしているんですか?遊びすぎじゃないですか?

deco

Mr.チャイルド櫻井へ。
今、用もなく呼び止めて口パクでなんか言っていますが、
何を言っているかわかりませんw
時間が空いたからって仕事の邪魔するのやめてくださいw
 

水曜日 10/9 「もうやめてやる!!」ヤン

2019年10月8日(火) 19:40

 みなさん毎日何かをガマンしてると思うんですよ。

 家庭や職場、人間関係や体調管理・・・。

 そんなガマンが、いよいよ限界を超えると、

「もうやめてやる!!」

 っていっちゃいますよね!

 そこで今日は、そのセリフの後に、何か言ってください!

 なだめてもいいし、あおってもいいし、叱責してもいいし、慰めてもいい!


〜「もうやめてやる!!」〜


・「もうやめてやる!!」〜「頼むよ。今ここでお前に抜けられたら、日本は負けちまう!頼むよ、スクラム組んでくれマイケル。」

・「もうやめてやる!!」〜「いいんだな!?本当にやめていいんだな?あと1週間で健康診断だけど、ここで禁酒やめていいんだな?」

・「もうやめてやる!!」〜「馬鹿野郎!少しばかり口に刺さったくらいでなんだ!かた焼きそばなんてそんなもんだ!小さいころ食べた、ベビースターを思い出して、もう少し頑張ってみたらどうだい?」

・「もうやめてやる!!」〜「・・・そうっすね会長。そもそも未経験者がずっと会長やってるのにも無理あったんすよ。もうオリンピックも近い事ですし、また何か他を探しましょう・・・。」


 などなど、「もうやめてやる!!」に続くセリフを考えて下さい!

 何をやめてがってるかの設定は自由!

「もうやめてやる!!」に続く言葉で、何を辞めたがっていたのかを匂わせて下さい!


 では、本日のラインナップ!

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・DNA活性化計画〜???

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


 今日の実話編は、なかなか興味が湧きますね。

 実際に

「もうやめてやる!!」

 って言った人、言われた人ってのは、どんなドラマをお持ちなんでしょうか?

 スポーツ選手とかでよく聞く話だけど、ホント練習がきつくて

「もうやめてやる!!」

 って言ったときに、恩師にかけられた言葉とかは感動しちゃうよね!

 アタシ?

 アタシはあんまり引き留められた事ないんすよね。(笑)



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

ご拝聴、ありがとうございました!

2019年10月8日(火) 13:16

deco

今日は水原中学校の一年生がスタジオ見学に来てくれました。

はい!私の母校でございます。

めっちゃ仲のいい同級生の息子がいたのにはビックリ!

俺の姪っ子は違うコースだったらしく、いませんでした。

ちなみに水原中学校 一年の学年主任は、俺が中二、中三の時の担任なんです。

先生も当時26歳、今は50越えて、髪は無くなった代わりに肉は付いたよなぁ。

青春時代に戻りたい!!

では、また来週!

火曜日 10/8 「俺だけハマっている!うん、これでいいのだ!」モトキ

2019年10月7日(月) 20:11

deco

先日、知り合いの某夫婦に会った。

2人して語尾に「ピヨ」を付けて会話してる。

2人の中でブームなんだってさ。

仲睦まじい!

先日、知り合いがスポーツカーで会いに来てくれた。

「俺の中ではずっとスポーツカーが流行ってる。ミニバンとか低燃費車とか興味ねー。」

と言っていた。昔からブレないヤツだ!

って事で今日は「自分(あいつ)だけのブーム・流行」でいきます。

○会社の昼休み、自分の車に戻ってロックナンバーをかける。その音に合わせてエアードラムを叩く!これが俺のブーム!ストレス発散さ!
○私、ダメージジーンズを買ってきて、破けてる所にアップリケを貼って、オリジナルジーンズを作るのがブームなの!
○刺身にマヨネーズを付けてみたら美味くってハマった!皆さんも騙されたと思ってやってみて!騙されるから(笑)!俺、味覚音痴って言われてるんさ!
○大仕事に行く前に五郎丸ポーズ←古い!今、日本代表に入ってねーし!
などなど。

思いつかない人はフリーメッセージ、お待ちしております!

では、今日のラインナップ〜。

○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)

○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!

さて、今週のお題は、お宝鑑定番組にて「これはニセモノですね」と即答されたお宝とは?

回答例→新垣結衣が弁当を食べた時に使った割り箸

やくみつるのコレクションじゃねーか!

回答例→「ぴかそ」とひらがなのサインが書かれた絵画

確かに小学生が描いた様な絵だし、せめて名前はカタカナで書けよ!←そこ!?

発想&発送は自由だー!

では、火曜朝9時に☆

月曜日、ありがとうございました〜!

2019年10月7日(月) 12:00

今日は ”履くモノあるある”!
たくさんのメッセージありがとうございました!!

園児対抗歌合戦のコーナーでは、
先週に引き続き、9/16に開催された「家族対抗歌合戦イベント」から、
上位3組に登場していただきました〜!!
今回は参加できなかったというみなさんも、
ぜひ、また次のイベントの機会がありましたら、チャレンジしてみてください★


さて、番組の中でもご紹介しましたが、
全国各地で募集している公募ネタを紹介し皆さんからの作品を募集して、
それを集約して送ろうというコーナー「今週の公募」
現在募集中のテーマは
「雷文化都市 構築推進委員会」主催
「雷 俳句 / 川柳コンテスト」!!

 
山形県鶴岡市では自然・科学・文化・社会などの分野から雷を学び親しむ雷サミットを開催。
その関連企画として雷を題材とした俳句/川柳を募集します。
 
前回の大賞作品は以下の通り!!

「俳句部門」
雷鳴に おびえる夫を 抱きしめる
 
「川柳部門(一般)」
定年後 雷やめて 家事親父    
 
応募資格は不問で大賞に輝くと図書カード1万円分がゲットできます!
結果発表は、2020年1月25日!
 
番組宛にお寄せいただいたものの中から、
条件を満たしている作品をチョイスして、応募させていただきます。
この応募には作品と共に住所・氏名・年齢・性別・電話番号が必要となりますので、忘れずにお願いします。
メールは通常の番組メッセージの最初に「今週の公募宛て」と入力すればOK!

締め切りは来週10月11日(金)までです
たくさんの作品をお待ちしています♪


(番組STAFFでした)

deco