IMFORMATIONインフォメーション
2018年12月17日(月) 17:40
ヤンさんも昨日、書いてましたが、先週末、ゴッチャ忘年会をやりました!
美味しいお料理をつまみに飲み、トークにも花が咲いて、楽しい時間が過ごせました!
飲み屋での忘年会も楽しいんですが、(温泉)旅館・ホテルで一泊する忘年会もいいですよね!
私、今週、旅館泊まり忘年会が一本あるんですが、ワクワクしております。
ってことで、今日のサブテーマは、「旅館・ホテル」でいきたいと思います!
○旅館・ホテルあるある
○旅館・ホテルでの過ごし方
○どこの温泉、宿がオススメ!?
○旅館・ホテルエピソード
などなど
疲れを癒すために温泉旅館に行くのに、寝ないで呑み続け、がっつり疲れて帰るよね。。
夕飯、がっつり食って、二次会でラーメン食って、朝食バイキングで欲張って取って食って、、、めっちゃ体重増えるよね。
あ、そういえば、18年ぐらい前、ある企業の忘年会にナマラメンバーでお呼ばれした時、宴会前に芸人数人で温泉に入ったんですね。温泉でハゲたおっさんと仲良くなってめっちゃいじりまくったんですよ。その後、宴会でそのおっさんが社長さんだったことが判明!汗ダラダラ出たわ!その社長さんがいい人で助かりました!(笑)
思いつかない人はフリーメッセージ下さい!
では、ラインナップ〜!
◎モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、穴埋め大喜利!「おかけになった電話番号は現在○○○の為掛かりません。(出られません。でも良しとする)」〇〇を埋めよ!
回答例→「おかけになった電話番号はあなたの銀行口座番号の為掛かりません。」
あちゃー間違えた!ってか、なんで知ってんだよ!
回答例→「おかけになった電話番号は只今、二階の人への嫌がらせ中の為掛かりません。」
やめなさい!大谷君!
発想&発送は自由だー!!
では、火曜朝9時に☆
2018年12月16日(日) 18:42
皆さんもそうかと思いますが、今忘年会シーズンじゃん?
我がGottcha!!チームも、出演者&スタッフ&偉い人で忘年会したんすよ。
そしたら会の終盤、桜井と阿部がこう言った。
「隣の飲み会、全然盛り上がってなかったっすね。」
アタシ気付かなかったんさね〜。
会社かなんかの飲み会で気まずい空気にでもなったんかな・・・?
そこで、本日の「あるある!」は!?
〜「盛り上がらない飲み会あるある!」〜
・ツマミがまぐろブロックのみ!
・順番で怪談を語っていき、終わるたびにロウソクを吹き消す!
・俺の席が、偉い人に囲まれてる!
・合コン相手に不満アリ!(この辺は詳しく!)
・まさに、だんなの実家に帰省して開かれる飲み会が地獄!
などなど、全体的でもいいし、個人的でもいい「盛り上がらない飲み会あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
もしあるならば・・・こういう「盛り上がらない飲み会」を切り抜けるコツなんてあるものだろうか?
「ひたすら貝になる。」
では、つまらんじゃん!
なんとか楽しめる方向に持っていけるテク!
それを学べれば、この忘年会シーズン乗り切れそうな気がする!!(笑)
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年12月13日(木) 19:36
いやいや、木曜日の「クリスマス攻防戦!」
クリスマス阻止軍の猛攻が凄かった!
防衛軍の心に訴えかける作戦も良かったが、おそらく日本担当のサンタクロースの心証を悪くしたことは間違いないでしょう。(笑)
そこで今日は、「サンタへお手紙!」を書いてみましょう!
子供の頃書かなかった?サンタさんへお手紙。
欲しいプレゼントねだったり、サンタへ約束したりね!
・「サンタさん、僕にプレイステーション4をください。もしくれたら、毎日1時間勉強します!」
みたいなね!
今日は、リアルに大人になったみなさんが、サンタへお手紙を書いてみよう!
・「サンタさん、どうか私に部長の椅子をお恵み下さい!その引き換えと言っちゃなんですが、同期の村山を北海道送りにしてもらって結構です。」
・「そうか〜、サンタも大変なんだ〜。もしお腹すいたら全然電話して。飯ぐらい食わすからさ。なんかあったら相談しなよ〜。だから・・・裸の写真送って!」(おい!犯罪だぞ!)
・「サンタさん、もしも許されるのならば、去年の山陰巡業の時に戻してください。 花田」
みたいなね。
木曜日の阻止軍の懺悔もいいね!
・「サンタさん、トナカイを6匹ベルタースオリジナルのおじいさんにしてしまってすみません!トナカイは無理だったので、奈良公園のシカに変えておきました。」
逆に、「俺はあくまで阻止軍の一員である!」
って人は、もうそれでいい!(笑)
実話でもモチOK!
我が子のかわいい手紙をきいてくれ!
っつ〜のも興味ありますね!
では、本日のラインナップ!
・虎の穴?〜吉本・大谷ってやつですよ。
・今日のページ〜今週も心理テストかな?
・虎の穴?〜吉本・大谷ってやつですよ。
今日の「しりとりリクエスト」は、「う」から始まる曲!
恒例によって、採用者には「越後魂粘り紙」を贈呈いたしやす!
あと、手紙に関しても面白かった作品には、粘り紙差し上げたいと思います。
木曜日出さなかったからね!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本日の虎の穴!
ゲストは大谷ってヤツですよでおなじみ、大谷さんでした!!
結果、賞金ゲットおめでとうございます☆
3月までに、ヤンさんとのラジオ共演は叶うのか……!!
期待大です♪
ありがとうございました!
2018年12月12日(水) 19:53
本日恒例のお題曜日!今週は、燕市RN RJの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題に挑戦します。
この時期クリスマス前で悲喜こもごもですが、そんなこの時に、ゴッチャっぽくやってみたい「クリスマスをあの手この手で中止にさせてやる!」なんてどうでしょう?
例として
「世界中のデートスポットのベンチに画びょうを置いてやったぜ・・・これでムード良く座ることはできまい・・・」
「サンタの移動ルートにスタン・ハンセンとハルク・ホーガンを待機させたぜ・・・これでサンタも動けまい・・・」
など、どうでしょうか?
www!
クリスマスも近い事ですし、「リア充撲滅作戦」ですね!
ここで一つ提案!
リア充にだって、クリスマスを楽しみにしている子供たちにだって、おのれの楽しみを防衛する権利はあるはずだ!
そこで!今回の企画は、「クリスマス阻止軍」vs.「クリスマス防衛軍」の図式で行ってみたい!
いずれの軍に所属するかは自由!
どのような手段で、カップルの幸せを阻止するのか!
どのような手段で、サンタのお仕事を妨害するのか!
それすらさせない防衛網とはいかなるものなのか!
それぞれの陣営の立場になって、アイディアをお寄せいただきたい!
企画立案いただいたRJ氏には、若干申し訳ないが、少し間口を広げさせてください!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「喜怒哀楽2018」
・今週の袋とじ〜大人対抗歌合戦!個性的だったシンガー特集!
・ヤンの気ままにドライブ〜栃尾の油揚げ!佐藤豆腐店!
「阻止軍」と「防衛軍」
アタシの予想では、クリスマス防衛軍2:8クリスマス阻止軍になるんじゃないかな。
いいのいいの!アタシも阻止軍よりですわ!
それを逆転する防衛軍の奮戦に期待します!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年12月11日(火) 19:39
アタシも小学校2年の時に、一回だけ転校の経験がございます。
新潟に引っ越してくる前は、水原の一学年20人位の小さな小学校にいたもんだから、一学年200人の学校はビビった!
ただでさえ緊張してるのに、最初の関門がまたハードル高い!
先生「今日からみんなと一緒に勉強する転校生だ。自己紹介してください。」
このフリね。(笑)
当時は緊張しすぎて、もはや何喋ったかも覚えていません!
冷静に考えられる今なら、
「こんな事言えば、人気者になれた。」
ってなことも浮かぶわけです。
そこで本日のお題!
〜「今日からみんなと一緒に勉強する転校生だ。自己紹介してください。」〜
SEで「今日からみんなと一緒に勉強する転校生だ。自己紹介してください。」ってのを要しますので、転校生になったつもりで自己紹介してください。
・「今日からこの学校に転校してきた花輪です。今日はパパの好意で、給食をフランス料理のフルコースにしてもらいました。どうぞ仲良くしてくれたまえベイビー。」(女子に絶大な人気でそう)
・「コリン星から来たユウーコリンです。コリン星では、プリンセスをやってました。よろしくね!」(賛否両論あるな)
・「シンガポールから来た佐藤です。明後日にはブラジルに旅立ちます。短い間ですがよろしく!」(直でブラジル行け!)
・その転校生は、胸元から取り出した手鏡で、クラスメイト一人一人の目に、太陽光を反射し始めた。(何し始めてんだや!)
別に挨拶せず、ナレーションで処理してもいいです。(笑)
なんだったら、先生のセリフを延長してもいいです。
・「なお、この佐藤将司は漢字でこう書く。前の学校は仙台育英高校で野球をやっていたそうだ。趣味は切手収集。今ハマっているアーティストは「あいみょん」。お父さんは保険会社に勤務だそうだ。では・・・どうぞ!」(いやいや!もうしゃべることね〜わ!)
っつ〜のでもOKっす!(笑)
今日は「転校生」で盛り上がろう!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画〜???
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
世の中には「転勤族」なる方々もいるわけで、そういう所のご子息は、転校も恒例行事。
そこまでいかなくとも、転校の経験のある方も少なからずいるはず!
そんなあなたは、実体験をどうぞ!
「これは上手くいった!」
「これはしくじった!」
ってのがあれば是非!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!