IMFORMATIONインフォメーション
2010年10月27日(水) 17:44
本日恒例のお題曜日!今週は三条市R.N.ふーる君の企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題エントリーします。
現代社会で生きて行くのに疲れ果てた時、ふとテレビを見たら給食の話を特集してました。
それが、やけに懐かしくて、給食の献立を毎日チェックする奴とか、ああーこんな奴いたなって。
そこで明日は給食のあるあるを考えませんか。
題して、ああー懐かしき給食時代。
例題、オレンジの皮をマウスピースのように口にハメ込む奴が出てくる。
例題、その日の献立がカレーだと皆のモチベーションが上がる。
ふーる君提案の「あるあるネタ」はモチOKだけど、さらに間口を広げてこんなんでもOKにしましょう!
・こんな給食いやだ!
・好きなメニューBEST3!
・ご当地献立!
・給食エピソードetc.
言い換えれば給食全般全部引き受けます!思い起せばヤンは中学から弁当だったから、かれこれ28年も給食食べてないんだなぁ・・・。今の給食メニューってどんなんだろ??
では、本日のラインナップ!!
・新潟県民意識調査ONE〜もちろん給食リサーチ!
・今週の袋とじ〜ヤンファク粟島地獄(?)ツアー。
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜長谷川女史登場(?)髪の悩みはこちらまで!
給食じゃないけど、会社で配達弁当利用してる人いる?ヤンは経験ないんだけど、あれどう??
以前モトキが健美膳だっけ?ダイエット用の弁当を配達してもらってたけど、美味そうに食ってたなぁ・・・。
あれもある種給食みたいなもんじゃないの?会社内で同じメニュー食べてるわけでしょ?感覚としては同じなのかなって思ってさ・・・。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年10月26日(火) 15:04
なんだかいきなり寒くなったね!そろそろ暖房機器出そうかなって人も多いと思います。ちなみにヤンの家は、基本石油ファンヒーターとかストーブとか無いんですよ。部屋に備え付けの温風ヒーターが一個だけ。
しかも居間にしかないんで、その他個人の部屋は全部ノー暖房であります。だから居間にいるとき以外は厚着をするか、布団に包まってるのです。
そんな生活環境のせいか、最近コタツに憧れてね〜。コタツ鍋・コタツみかん・コタツ睡眠・コタツ麻雀・コタツチョメチョメ・・・。
子供の頃は「豆炭コタツ」だったな〜。夕方になると玄関先でばあちゃん、七輪で豆炭に火を入れてたなぁ〜。コタツにもぐると死ぬって言われてたなぁ〜。
猛烈にコタツ欲しいけど、家狭いから置く場所ないんだよね〜。いっそのこと俺の部屋のベット出してコタツ入れちゃおうかしら。河川敷スタジオは冬場コタツにしようかしら。コタツホシス!
では、本日のラインナップ!
・DNA活性化計画〜???
・新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ。
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
ちなみになんだけど、コタツの上に載せる天板の裏、麻雀の卓になってなかった?家の家族は麻雀しなかったんだけど、当時それがスタンダードだと思ってたな〜。
もっぱらドンジャラ専用だったけど楽しかったわ。んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年10月25日(月) 15:52
先週末、母を送りに千葉県柏市に行ってきました。
母は今年の8月に定年退職したんです。
時間が出来たから、柏市にいる叔母さん(母の妹)の家に一週間お世話になるんだってさ。
ただで帰るのはもったいないということで、従兄弟達(叔母さんの息子2人)を俺の車に乗せて、東京観光に行ってきました。
建設中のスカイツリー、秋葉原、日本武道館、お台場などなど。
いやぁ、何とか運転できた!
意外とちょろいもんですな。
お台場行くときと首都高はテンパったけどね。。
それにしても秋葉原は凄い街だね。
メイドコスプレが街中に溢れてました。
終始、デレデレ歩いてましたわ。
東京に憧れを抱きつつ、本日のラインナップ〜!
?LOVE KOREA(韓国情報と韓国語講座)
?Time Trip Music Hour(モトえもーん、今週はどの時代に行くの?)
?聞かせて!プリーズ ミー!
表テーマ:「あなたの童謡BEST1」
解答例→赤とんぼですかね。この曲を聞くと何故か泣きたくなります。
裏テーマ(大喜利):「ゴッチャ的童謡 小さい秋」
♪だーれかさんが、だーれかさんが、だーれかさんが、見ーつけた。
♪○○○、○○○、○○○、見ーつけた。
解答例1→机の中〜、はんこ押された、離婚届け、見ーつけた。
解答例2→味噌ラーメンの、汁飲み干したら、トウモロコシ、見ーつけた。
さ、考えて下さい!聞かせてください!
基本的にゴッチャはメッセージフリー。
なんでもいいので、じゃんじゃんメッセージ下さい!
では、朝9時に☆
2010年10月24日(日) 16:03
Gottcha!!リスナーのみなさんなら良くご存知でしょうが、ヤンというキャラクターと言えば「うそ、おおげさ、まぎらわしい」この三点に尽きると思います。
そんなヤンを崇高な啓蒙活動に起用しようっていう団体が現れた!「新潟県消費生活センター」様にあらせられるぞ!
啓蒙の主な骨子は、借金問題、ネット犯罪、詐欺etc.なのですが、このヤンが啓蒙して大丈夫なもんなんでしょうか?!CMが胡散臭くはならないもんでしょうか?!
まぁ当然、引き受けたからには誠心誠意やらせていただくのですけどね・・・。相方の伊勢みずほ様にすがって乗り切りたいと思います!
CM&ポスターの撮影は月曜の午後。おそらく爽やかなスマイルが求められるのでしょうが、正直言って自信が無い!!変顔なら自信あるんだけどなぁぁぁぁ!
どこかでお目にかかったら感想&駄目だしキボンヌ!!では、本日のラインナップ!!
・園児対抗歌合戦〜今週も園児達の歌声に酔いしれろ!
・アノマチック天国〜黄金の里の秋祭り!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5.で源ちゃんをKOだ!!
そういえばろくに回答もしていなかったので、この場で発表!!みなさんから募集していた「命と俳句コンテスト」の団体部門の作品ですが、すでに登録いたしました!!
番組で発表された作品+血液センター職員+Gottcha!!スタッフの推薦作を加えた120余作品でノミネートしました!
自画自賛(?)になりますが、チームGottcha!!の17文字力は、かなりのレベルだと思うので、入賞にもかなり期待しております!
日本赤十字社の真面目な広報誌に「最優秀賞・チームGottcha!!」って掲載されたら、物凄く快感なんだけどなぁぁぁ・・・。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年10月20日(水) 16:10
本日恒例のお題曜日です!今週は西区R.N.ハカタカ先生の企画を採用!以下本人企画書っす!
明日のお題考えました!
『Gottcha!!的!オッサン&オバサンの境界線!』
若い男性からオッサンへ!若い女性からオバサンへと!
この境界線をGottcha!!的に明確にしてみようというこの企画!
例題
1、若いイケメンとオッサンの境界線!
→ 鼻毛に白髪が見えたらオッサン認定!
2、ギャルとオバサンの境界線!
→ 笑い声がドリフ大爆笑と同じになったらオバサン確定!
などなど、この症状が出たらオジオバみたいな症例大募集!見に覚えの人多いんじゃないかな。(笑)
逆に、コレができたらまだまだ若者っつ〜逆パターンもいいですね!本日Gottcha!!は前のめりで「老い」と向き合ってまいりましょう!(笑)
では、本日のラインアップ!
・新潟県民意識調査ONE〜待つ!待ち時間エトセトラ。
・今週の袋とじ〜新潟青年献血隊!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜長谷川女史登場!髪の悩みはこちらまで!
昨日キンコンカンで紹介した「ぴあ万代」の藤田さんから、スッゲいい魚貰っちゃってさ、どうすりゃいいのか思案中だわ。
鯛の尾頭付き2尾&30cmクラスのアジ3匹。あんまし立派過ぎて解体するのがもったいないくらいです。
とりあえず鮮度抜群のアジを刺身&なめろ〜にして見たいと思います!こりゃ〜晩酌堪らんぞぉぉぉ!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!