木曜日 7/13 「お題曜日!伝わらないモノマネ!」ヤン

2023年7月12日(水) 14:52

本日恒例のお題曜日!今週は、南区RNホンロートイトイの企画を採用!以下本人企画書!

明日のお題に挑戦です。

先日、テレビで「細かすぎて伝わらないモノマネ」という番組をやっていたのですが、わかりますか?
自分は、その番組が大好きなのですが、そのラジオ版をやってみませんか?
題して「細かすぎて、ラジオじゃ伝わらないモノマネ」

例題です。

♪テン、テテ、テンテンテン(出囃子の音)

「スポーツ観戦に行き、たまたま会った近所の人が、見知らぬ若い女性と一緒にいた時の一言」

「えっ、あっ、これ? 、、いとこ💦」

バッシャーン(水に落ちる音)


みたいに、最後は水に落ちる感じで、とうですかね?よろしくお願いします。

了解!

ものまねっつ~か、こういう時こんなこと言ったり、こんなことするよね?ってことをあげてってくれればいいんじゃね?

以下、やり方整理しましょう!

①まず、なんの真似をするか宣言する。
②出囃子なのか、ジャジャン!みたいなSEにするのか、とにかく音のきっかけ
③本ネタ
④ジャバーーン!水落音!

って感じでしょうか。

例題

①「バスセンターの蕎麦屋のおばちゃんに、かけそばを注文した時の物まねをします!」

②ジャジャン!

③「えっ?かけそば?・・・てんぷらいらねんけ?」

④ジャバーーン!

みたいな感じっすかね?w

本家ももはやモノマネっていうより、小ネタみたいな感じっすもんね!

まあ、ラジオで表現できる範囲で自由にやってみよう!



では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE~「アイス」

・今週の袋とじ~ABCの歌を歌ってみた!

・ヤンの気ままにドライブ~やひこ yy PARK


いや~しっかし雨ばっかで嫌になるね!
高校野球の県大会も順延続きだし、選手たちのコンディション作りとかも心配になってくるわ。
あと、せっかく週末粟島行くのに、どうやら雨予報なんだよね~。

なんとか晴れてくんねろっか!




んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 7/12 「粘り紙超会議!」ヤン

2023年7月11日(火) 13:17

先日お知らせしたとおり、


①9月3日 アクロスプラザ七日町店


②9月10日 アクロスプラザ長岡


でGottcha!!のステッカーキャンペーンを行います!


そこで例によって、その時配布する粘り紙のアイディアを大募集します!


特に制約はございません!


形、大きさ、デザイン、色、文字・・・自由な発想で「粘り紙」考えてみてください!


昨年は「日本酒のラベル柄」「そのファンシーVer.」で2種類を作りました。


今年も2種類にするかは、予算などと相談になりますが、幅広いご意見いただきたいです!


 では、本日のラインナップ!


・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!


・DNA活性化計画~???


・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!


放送終了後、我々スタッフ&出演者で、どのアイディアどのデザインを採用するか決めさせて

いただきます。


んで、アイディア&デザインが採用された方の中から10名には、報酬として粘り紙

(デザインしていただいたもの)差し上げます!


毎度粘り隊任せのGottcha!!ですが、今回もお付き合いよろしくです!w



んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 7/11 「(あえて)余計な事を言おう!」もとき

2023年7月10日(月) 18:02


悪気はおそらくないんだけど、余計な一言を言ってしまう人っていますよね?


ま、俺もそのタイプだと思うんだけどね笑


この前、仲間に言われたのが、「もとき、帽子かっこいいねっか!どこで買ったん?ハゲ隠しだか?」


いや、俺そんなにハゲてねーし!


帽子がカッコいいって言われて喜んだのに、すぐにムカついた。


って事で今日は、あえて「余計な事を言おう!」


ネタでも実話でも構いません!


○先輩「お前ら、何でも好きなもの食えよ!俺が汗水垂らして働いた金で奢ってやるから!」


頼みづらいよぉ〜。


○「朝青龍って強かったよね!本名、ドルゴルスレン・ダグワドルジね!」


言いたいだけだろ!


○女性二人組路上ミュージシャンに、

「上手いね〜!Kiroroみたいだね!いや、ハナハナみたいだね!いや、PUFFYみたいだね!」


女性二人組デュオ、出し過ぎだって!


などなど。


フリーメッセージも大募集!


では、今日のラインナップ〜。


○モトスポ!

(ヒューマンキャンパス高校 声優タレントコース 発表会 2023夏)


○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!


人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!


さて、今週のお題は、本日、ラーメンの日!「昔の味を守るラーメン屋。時代に合わせ、少しだけ攻めていることとは?」


回答例→店内のテレビを4k対応に変えた


なんのため?花火大会でも見るの?


回答例→ラーメンを出す時、店主が「チュ、美味しくて ごーめーん!」


チュ、可愛くてごーめーん!みてーに言うな!


回答例→オダギリジョーを反面教師にairペイを導入した。


「じゃあ、いいですぅー。」って言われたくないんだな!


発想&発送は自由だー!


では、火曜朝9時に!


月曜日 7/10 「マナーあるある!」ヤン

2023年7月9日(日) 16:41

 新潟県って、ドライバーのマナーが悪いって評判じゃん?


 まあ確かに、車線変更とかで入れてくんない人とかいるもんな~。


 でも、雪道でスタックしてる人を積極的に助けたりする人もいるし、譲ってもらったら手を挙げる人も多いから、個人的には「そんな悪いかな~?」なんて思ってもいます。


 こういうマナーってヤツは、なにも車の運転だけのモンじゃないよね?


 何か使う時、何か食べる時なんかにもマナーってのはあるわけです!


 そこで本日の「あるある!」


~「マナーあるある!」~


 様々なマナーについて語っていこう!


・カウンターのラーメン屋で割り箸を割る際は、割り箸をカウンターと平行にして縦に割りがち!


・MLBの世界では、大差がついている試合の場合、積極的に盗塁をしないのが暗黙のマナーである。


・福原愛さんは、相手がミスした時の得点時はマナーとして「さ~!」と叫ばない!


・元気のいい小学生男子は、水飲み場の水道の蛇口を上向きにして、口をつけてごくごく飲むのがマナー!


・健康宅配で、思ってたのと違うコが来た場合は、とりあえず一緒にTVくらいは見るのがマナー!



 などなど、オールジャンルの「マナー」を探っていこう!


 では、本日のラインナップ!


・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!


・Back To The Past~あの頃にゴーバック!


・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!



 先週、後輩と飲み行ったんすよ。


 アタシ焼酎の水割り飲みたかったんで、ボトル入れたんですね。


 そしたら、


「あっ!俺作りますよ!」


 って言うんだわ。


 先輩や上司に対するマナーだと思って行ってくれたんだと思うけど、アタシにはいらないサービスなんさね!w


 自分のペースで飲みたいし、自分の濃さで割りたいんさ!w


 気持ちはありがたいけど。w


 こんなマナーもありましたら是非どうぞ!



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!

欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。

木曜日 7/6 「お題曜日!ヒロシです」ヤン

2023年7月5日(水) 17:32

本日恒例のお題曜日!今週は、新発田市RNオフィシャルシバニャンディズムの企画を採用!以下本人企画書!

明日のお題考えました。


明日は、「ヒロシです…」 やりましょう!

「ペピーノ・ガリアルディ」の「ガラスの部屋」
の曲に乗せて、何でもいいので呟くだけ!
最近暑いので、ダラダラとぼやくのもアリですね〜

例、
「僕です、今夜は焼き肉に行きます…1番安いコースです…」

例2

「僕です…キャンドル・ジュンのデカいピアスが
気になって記者会見の内容が頭に入って来ませんでも、正直どうでもいいです…」

みたいな感じで、自由に遊んでみませんか?


企画は了解!
ただですね・・・大人の事情で「ガラスの部屋」ばっかりかける訳にいかんのですよ。
なので、SEに関してはヒロシっぽいもの&ときどき「ガラスの部屋」になることをご了承ください!
では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE~「留学」について

・今週の袋とじ~七夕直前!集まれ!!願い事を持ったKIDS達

・ヤンの気ままにドライブ~関川のウサギ伝説!

そして10時オープニングでお知らせがあります。
お楽しみに~~~!!

昨日の長靴族でのプレゼント。
BIG FLY OHTANISA~N!が面白すぎて、番組内で当選者発表できなかった!(完全に忘れていた模様)
Gottcha!!のHP&Twitterで発表してますので、そちらをご覧ください!

スミ マセン デ シタ!!w



 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!