
トゥンカロン。
韓国マカロン・トゥンカロン専門店 『私はトゥンカロンに恋をした』 一人でいくのがドキドキで、 本間さんについてきてもらいました(笑) どれも可愛くて、欲張ってしまった!! 私の悪いクセ… トゥンカロン=太っちょマカロン …
韓国マカロン・トゥンカロン専門店 『私はトゥンカロンに恋をした』 一人でいくのがドキドキで、 本間さんについてきてもらいました(笑) どれも可愛くて、欲張ってしまった!! 私の悪いクセ… トゥンカロン=太っちょマカロン …
美しい青い花、 【デルフィニウム】 全般の花言葉は、「清明」 清らかで生き生きと! デルフィニウムは永遠の幸せが訪れるとされる言い伝え「サムシングブルー」として結婚式のお花によく使われるお花でもありますね。 そのことから…
台湾のお友達からの贈り物。 【アップルマンゴー】 芳醇な香り。 甘くてジューシー。 ゴージャスな果物。 あ〜幸せ。
ハワイに行きたいなぁ… 青い海、青い空… 恋しいよね… 我が家には、父が一生懸命育てている プルメリアがあります。 知り合いがハワイから買ってきて、 分けていただいたんです。 が!なかなか花を咲かせてくれなくて、早3年……
久しぶりの長岡。 ランチしてから帰ろう!! まだ行ったことないの。。。 はじめての、 『道の駅ながおか花火館』 ランチは、 【HIGH AMBITION】(ハイアンビション) ビュッフェスタイルで、ついつい…
新津の大人気パン屋さん 『OWL the Bakery』の姉妹店。 【Je suis OWL the Bakery】 この度!バスセンターに、6/16オープン!! おめでとうございま~す!! レセプションにお邪魔してきま…
2週間という時の経過は、 こんなにも、実を大きく赤くし、熟すものなのね… サタナビで聖籠町を担当し、 取材させていただいた、 【天野さくらんぼ狩り園】さんに、 念願のさくらんぼ狩りへ行ってきました! 甘くて美味しかった〜…
サタナビin聖籠町 ありがとうございました! 今回、聖籠町を担当させて頂くということで、 事前に、マイクロツーリズム! 番組にも、沢山の口コミを頂きましたが、 『二宮家の日本庭園、バラ園』 もの凄く綺麗で感動しました! …
いつかの Uber。 チキン&キンパ。 いつかの、夜。 サムギョプサル。 いつかの、ランチ。 チーズトッポギ。 全てwith本間紗理奈。 ありがとう!付き合ってくれて(笑…
まだまだ思うようにいかない日々… 現在、新潟市中央区にある、 電力ビル新潟の鉄塔がライトアップされています。 新潟県内の新型コロナウィルス感染状況に合わせて、 警報は赤、注意報は黄色、 解除されている時は、医療従事者への…
さぁ、マイクロツーリズム!Let’s GO TO NIIGATA!!!!! 「サタナビ in 南魚沼市」ありがとうございました! 会場が舞子高原ホテルということで、 前日からお泊まり〜 &nbs…
犬を飼って、当たり前ですが散歩にいきます。 今は、お散歩が気持ちいい季節です。 愛犬に目線を落とすと、 雑草の花々に出会います。 お花屋さんには無い、雑草魂! これもまた、いいもんです(≧∇≦…
『アクサ生命presents 女性限定セミナー 斉藤瞳と学ぶお金の基本!~初めての方のために… やさしいマネー術~』ハイブ長岡。 ご参加頂きありがとうございました! 朝から、強風。 あいにくのお天気の中、足…
こちらのブログ更新が、 1月、新年の挨拶以来…すみません! そして、 新年度に入りました。 今年度も、よろしくお願いいたします! 変わらずSOUND SPLASHを担当させていただきますが、 …
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 まだまだ思うように行かず、 我慢もあるだろうけど、 2021年は、 みんなの笑顔を取り戻せるといいですね! 健やかに過ごせますように… 優しく!心穏やかに過…
2020年… 気持ちが沈んだ… 笑顔が消えた… そんな瞬間が多くありましたね。 私自身も、 人生初の入院、手術で、 不安な日々を過ごし 検診の大切さ、身に沁みました! まだ、思うように行かず、 我慢もあるだろうけど、 2…
今シーズンも、スマイルリゾート応援大使、 斉藤瞳が、 担当させて頂きます!! Winter season 恒例のコーナー。 「スマイルリゾート presents Snow Smile!」 新潟県内5つのスキ…
解禁されましたね〜 今シーズンも スマイルリゾート応援大使として、 ニノックススノーパーク ポスター、パンフレットに登場です! そして 28日(土)、29日(日) イオンモール新潟南で特別販売会 時間:9:30~17:0…
今年最後の 【アクサ生命presents 女性限定 斉藤瞳と学ぶお金の基本! ~初めての方のために・・・ やさしいマネー術〜】 ご参加いただいたみなさん、 ありがとうございました! 前回は、長岡、そして、今回が新潟。 …
時間が経ってしまいましたが… 今年の新大祭は、 オンラインでの開催でした。 新型コロナウイルス感染拡大防止により、 配信で出来る限りの企画で開催。 学生さん達にとったら、 授業も配信で行われている状況… &…