夏休み前半戦、沖縄旅行おまけのお土産編です!!
やちむん(焼き物)通りで、沖縄の器をたくさん買って帰りました☺️

帰って早速、泡盛と沖縄料理で宴をしました。笑
ソーミンチャンプルーも試してみた!
お店の味の再現はできなかったけど、おいしかったです😂
手前の丸皿は金城定昭さんという作家さんが手がけたもので、
伝統的な巻き唐草紋様を描ける数少ない作家さんの一人なんだそうです。

お茶碗も買って帰りました。
口当たりがやさしくて、ごはんがより美味しく感じられます。

こちらはスモーク島豆腐!
チーズっぽが出ていて、おもしろい。
下のお皿も、もちろん「やちむんです」☺️
一目惚れをして買いました。
泡盛は「ほたる橋」で美味しかったものを、翌日飛行機に乗る前に買って帰りました!笑
あと、お土産におすすめなのが、

塩醤油!!
国際通りで買いました。
出汁がきいていて、お料理の使うとコクが出るし、そのままお湯で割ればおいしいお吸い物になる優等生です!
変わり種??がきになる方には、軽いけどちょっとかさばるこちら…

天使のはね😂
食感がwwwとにかくwwww不思議wwwww
↑友人にすすめられて食べたとき、こんな感じの反応になりました。
ふわっもさぁ…っていう、ほんとなんていったらいいんだろう…
たしかに、天使の羽をもぎって食べたらこんな感じかもなっていう食感です。笑
お米からできてます。
帰りの飛行機では、ポーたま巻きを食べました。

おにぎりもいいですが、酢飯で酸味のきいているものも美味しいですね。

沖縄、またいきたいなぁ。
ちなみにクラフトタイプのオリオンビールをお土産に買って帰ったのですが…

まさかの、穴が空いてスーツケースビール浸しに😂
玄関に水溜りができていたので、フライト中じゃなくて、新潟についてから、最後の最後でやっちゃったっぽい…
急いでて梱包雑にしちゃったからな、、、、、かなしい。笑
みなさんも、お気をつけを、、、
ちなみに今回、3泊4日で行ってきたのですが最後の夜は、友人の家に泊めてもらって、最近おむかえされた保護猫ちゃんに遊んでもらいました。

まだ子猫なので、毛が、ふわふわぁ、、、

はぁ、かわいい、、、

以上、夏休み前半の沖縄旅ブログでした〜!
後半は、尾瀬トレッキングです!
