
三条凧合戦と橋本龍美展
週末に、三条市&長岡市にお出かけしました。 三条市での目的は、「三条凧(いか)合戦」!! 青空にたくさんの凧が舞い上がる様子は、勇壮で見応えがありました。 合戦会場の隣では、お子さんたちが三角形のカイトを揚げていて こち…
週末に、三条市&長岡市にお出かけしました。 三条市での目的は、「三条凧(いか)合戦」!! 青空にたくさんの凧が舞い上がる様子は、勇壮で見応えがありました。 合戦会場の隣では、お子さんたちが三角形のカイトを揚げていて こち…
5月27日(土)・28日(日)の2日間開催される 「キューピット コストコフェア」について、 株式会社キューピットの雑貨・酒部門バイヤーの髙野さんと、 菓子・米部門バイヤーの菅さんにお話を伺いました! 収録…
私の母は服飾関係にはこだわりがあって、長年娘をやっていても 良いチョイスができないので、いつの頃からか 誕生日や母の日の贈り物は食べ物一択になっています。 今年の母の日は、アップルパイにしました。 &nbs…
大型連休後半戦スタート! デイリーがんばるぞ!と思っていたのに、今日は午前中、絶不調でした。 昼食でエネルギーチャージしたので、 午後は気合を入れなおして頑張ります。
ちょっと前になりますが、新潟市南区のアグリパークに遊びに行ってきました。 春はヒツジやヤギのベビーラッシュの時期! 生まれたばかりの黒ヒツジの赤ちゃんに癒されました♪ 私が遊びに行った翌々日には、ヤギの赤ち…
この4月からニュース担当に新たなメンバーが加わりました! 角田智美さんです!Tenyでおなじみですね☆ アナウンスブースでスタンバイ中の角田さん 今日は、私が念のため業務のサポートに入っているのですが、 さ…
新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあで『笑の大学』を観てきました。 三谷幸喜さんの作品で、出演は内野聖陽さん、瀬戸康史さん。 2人芝居で、小気味よい会話の応酬が繰り広げられます。 とても見応えがありました! …
2月25日にグランドオープンしたガリバー長岡店に中継でお邪魔しました! 長岡インターすぐそば、鮮やかな緑色が目を引く店舗です! 300台を展示しているとのことで、キレイで魅力的なお車がずらーっと並んでいました。 &nbs…
先日、新潟市のりゅーとぴあで上演された 木ノ下歌舞伎「桜姫東文章(さくらひめ あずまぶんしょう)」を観てきました。 主演は、成河さん、石橋静河さん。 木ノ下歌舞伎は、古典歌舞伎の演目を、文脈は…
先日、タイヤ天国長岡店さんに取材でお邪魔させていただきました! お話しを伺った広瀬さんと。 取材の模様は、2月23日(木・祝)の9時55~、 FMインフォメーションでお伝えします! (写真撮影時のみマスクを外しています)…
気合を入れて早めに出社して仕事をしていたら… 杏さんからいただきました♪♪ おいしいですよね~~!! 早起きは三文の徳を体感した金曜日でした。
信濃川やすらぎ堤を歩いていると、時々見る光景。 ハトの大群。 毎回、見かけるとギョッとします。
とんがりコーンが無性に食べたくなりまして 何年?何十年?ぶりに食べました。おいしかった!! 箱を開けたときに出る細長い切れ端をネジネジして遊ぶのが 小さい頃からの定番です。(30年以上前から行っているという…
あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いいたします。 FM-NIIGATAニュースで仕事始めです。 箱根駅伝を見ながら仕事してます! お正月、ハレの日ということでお昼はお赤飯。 &…
12月16日に、長岡市の窓屋窓助さんから関原みんな食堂への 寄付の贈呈式があり、取材をさせていただきました。 窓屋窓助さんは、窓やサッシ、玄関などのリフォーム専門店。 関原みんな食堂は、長岡市にあるいわゆる…
以前ブログで「12月に、いとこの結婚式にお呼ばれしたので ダイエットします!」と宣言していたのですが、、、 会場が関東で、新型コロナの感染状況を不安に思った家族の意向により、 参列を控えました(涙) &nb…
長岡市の県立近代美術館で開催中の「ダリ版画展」に行ってきました! 作品の独創性と奇抜さに圧倒されたのはもちろんなのですが、 心に響いたのがダリの遺した名言の数々。 「完璧を恐れるな。君は絶対到達できはしない…
先週木曜日(17日)に万代シルバーホテルで行われた 「地産地消の仕事人 森本節生」の司会をさせていただきました! 毎年この会は、ボージョレ・ヌーボーの解禁日に合わせて行われていて、 参加された皆さんは、森本…
11月11日(金)に新潟第一中学・高等学校の新校舎完成式典が開かれました。 それに先立ち、メディア向けに新校舎のお披露目が行われ、 取材にお邪魔してきました! 建物は7階建てで、窓がたくさんあって採光が良く ひじょうに明…
万代シテイで11月5日・6日の土日に行われたKIDSお仕事体験。 私は、5日(土)のFMーNIIGATAブースで、キッズDJ体験のMCをさせていただきました。 お天気が心配でしたが、日中は青空に恵まれ、穏やかな天気のもと…