IMFORMATIONインフォメーション
2012年1月14日(土) 10:59
今週木曜日12日はスキーの日。
1911年(明治44年)の1月12日、
オーストリアのレルヒ少佐によって
日本に初めてスキーが伝えられた日とされています。
日本スキー発祥の地・新潟県で、
さぁ、あなたもウインタースポーツ満喫しましょう!
「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
元気復活ランド、完全コラボで充実度UP
「岩原&上国」をピックアップします!
≪ピックアップ情報≫
シーツを広げたような一枚バーンが名物の湯沢町「岩原スキー場」は
ロング&ワイドなコースが特徴。
そして、上国の呼び名でおなじみの南魚沼市の「上越国際スキー場」は
日本屈指のビッグゲレンデ、豊富なコースバリエーションが自慢です。
ともに、現在のゲレンデコンディションは、最高!雪質抜群だそうですよ!
「岩原&上国」に今シーズン、
子どもから大人まで楽しめる「そりランド」が登場!
「こんなものでも滑れるの?」をテーマに、種類豊富なそりが揃っています。
岩原では、中腹のメインゲレンデに、全長およそ500m、
日本最大級のそりコースが常設されています。
なだらかな斜面をいろいろなそりで滑っちゃいましょう♪
注目の「そりランド」は、岩原も上国もリフトに隣接しているので、
移動もラクラク!
しかも無料で遊べます!
気になる「ゲレ食」は・・・
岩原の今シーズンの勝負メニュー「元気復カツカレー」。
ロースカツとヒレカツを贅沢に使ったボリューム満点の一品です。
そして、アフタースキーは上国の天然温泉がおススメ!
その他、共通リフト券や共通イベントなど、
お得に2つのスキー場が楽しめる情報は
「岩原&上国」のHPをチェックしてください。
≪元祖スキー天国 新潟情報≫
昨シーズン、スキー発祥100周年を記念してスタートした
「子どもスキー天国プロジェクト」
新潟県内にある、およそ60ものスキー場では
こどもたちが雪の上で遊べるアクティビティが満載です!
例えば、今日ご紹介した「岩原&上国」では
エアー滑り台やスノーチュービングが楽しめる
ちびっこ専用エリア「キッズパラダイス」や、
世界中で大人気のアニメーション「スポンジ・ボブ」の
キャラクターアイテムがいっぱいの専用コース
「スポンジ・ボブ・キッズパーク」などがあって、
雪遊びの楽しさを体験できちゃいます。
そして、今シーズン登場した「そりランド」では
なんと明日(1/15)、楽しいイベントが予定されています!
そりに乗って早くゴールにたどり着いた方が勝ち、という
単純な勝ち抜きトーナメントレースだそうです。
あなたもお子さんと一緒に参加してみませんか??
2012年1月7日(土) 11:00
新しい年のスタート、快調ですか??
今日からまた3連休、という方も多いですよね
ウインタースポーツたっぷり楽しみましょう♪
「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」
新潟市内からおよそ1時間で行けちゃう
「わかぶな高原スキー場」をピックアップします!
≪ピックアップ情報≫
今シーズン、日本海東北自動車道は
ETCを搭載した普通車、軽自動車は土日祝日が無料!ということで
ますます気軽でお得なゲレンデ「わかぶな高原スキー場」
今シーズンの注目は、開業25周年を記念して販売している
「アニバーサリークーポン25」
午前10時までに1日券を購入すると
ランチやビール、お風呂などの特典から選んで使えるクーポンが付いてきます。
そして、ゲレンデではオシャレにキメタイ!というあなたのために
わかぶな高原スキー場のレンタルスキーやウェアは
レンタルだと気付かれないクオリティーの高さが自慢です。
気になる「ゲレ食」はわかぶな高原に行ったら、やっぱり・・・
チキンカツとネギトロが特製のタレで不思議にマッチング!「わかぶな丼」です。
また、地元産の朝日豚を使ったメニューなども人気だそうですよ。
さらに、毎週土曜日
新潟駅南口からスキー場まで往復無料の「ワカブナスーパーシャトル」も好評運行中!
定員40名の完全予約制です。
ホームページから申し込んでくださいね♪
その他にも、5人集まればお得な学生特典などのキャンペーンや、
楽しいイベントも盛りだくさん!
詳しくは「わかぶな高原スキー場」のHPワカブナドットコムをチェックしてください。
≪元祖スキー天国 新潟情報≫
今年は、日本に、いえ新潟にスキーが伝えられて101年目
新潟県内にある、およそ60ものスキー場では
「元祖スキー天国 新潟」プロジェクトの一環として
こどもたちにウインタースポーツの魅力を体験してもらう
さまざまなメニューを実施しています。
スキーを始める小学生向けの無料スキースクール
「レルヒさんスキースクール」は、
県内15のスキー場で、3月までの土日祝日に開校予定です。
スクール料金が無料とこれだけでもとってもお得ですが
さらにリフト料金、レンタル料金も割引され、
スクール修了後には、レルヒさんから修了証も贈られます。
また、レルヒさんのノベルティプレゼントもあり!と
盛りだくさんのレルヒさんスキースクールは
定員に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
そして、今日ピックアップしたわかぶな高原スキー場では
小学生を対象にしたワンデースキーツアー「ちびっこツアー」が開催されます。
新潟駅からシャトルバスで出発する冒険ツアー。
丸1日スタッフがサポートしてくれるので安心ですよ。
お申し込みは、わかぶな高原スキー場まで!
2011年12月31日(土) 11:00
大晦日、いかがお過ごしですか?
スキー場で年越しです、という方もいますよね?
今週の「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」は
初日の出を見ながら滑れちゃう
妙高市の「AKAKAN」赤倉観光リゾートスキー場をピックアップします!
≪ピックアップ情報≫
上信越自動車道、妙高高原インターからわずか8分の
AKAKAN「赤倉観光リゾートスキー場」
昭和12年12月12日に
日本で初めて国際スキー場の指定を受けた歴史あるスキー場です。
標高1500mに位置する「ホテル第5リフト降り場」からは、
4kmのロングクルージングが楽しめます♪
そのAKAKAN、明日元日の朝には
恒例の「スカイケーブル初日の出運行」が予定されています。
早朝6:15にスカイケーブルが出発。
初日の出を拝んで、2012年の初滑りしちゃいませんか?
元日は、リフトの運行も特別に日の出からスタートします
また、ふるまい酒やお子さん向けのホットドリンクのサービスもあるそうですよ!
そして、気になる「ゲレ食」
今シーズンの注目は「妙高山カレー」
地元・妙高で収穫されたカレーに合うお米
「華麗舞(かれいまい)」を使っています。
レストランめいぷるで、数量限定で販売中〜
2月には美味しい食のイベントも企画中だとか、楽しみですね!
その他、詳しくは「AKAKAN」のHPをチェックしてください。
印刷して、すぐに使えるお得なネットクーポンもありますよ
赤倉観光リゾートスキー場、現在の積雪は2m、
ふわふわのパウダースノーがあなたを待っています♪
≪元祖スキー天国 新潟情報≫
明日から始まる2012年は、
日本に、いえ新潟にスキーが伝えられて101年目
新潟県内にあるおよそ60ものスキー場では
誰もがウインタースポーツを楽しめるように、魅力を発信しています!
そんな県内のスキー場情報が満載
最高に便利で役立つ情報サイトが「新潟スノーファンクラブ」
あなたはもうチェックしてますよね??
私は特に「みんなのクチコミランキング」注目しています!
おすすめのゲレ食のあるスキー場は?
女性におすすめのスキー場は?
といったお題があって、ランキング形式で発表されています。
スキー場選びの参考になりますよ〜
そして、クチコミを投稿してくださった方、
アンケートに答えてくださった方には
抽選でリフト券などのプレゼントもあるんです!
あなたもどんどん投稿してプレゼントをGETしちゃいましょう♪
2011年12月24日(土) 11:00
メリークリスマス♪
スキー場でホワイトクリスマスを楽しみます、という方も多いでしょうか?
県内のスキー場の最新情報は
「新潟スノーファンクラブ」でチェックしてくださいね♪
今週の「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」は
上越市の雪だるま高原「キューピットパレイ」をピックアップします!
≪ピックアップ情報≫
冬の思い出づくりはキューピットバレイにお任せ!
ゲレンデの中腹には・・・
2人で鳴らすと愛が深まる「愛の鐘」がありますよ♪
鐘の音を響かせて、クリスマスムードをさらに盛り上げちゃいましょう!
もちろん、カップルだけではなく、
ファミリーやお友だちとの記念撮影にもぴったりのロケーションです。
初心者でも楽しめるコースが魅力のキューピットバレイでは、
土日祝日の朝9時30分からの20分間、
ビギナー対象の「スキー&ボード無料レッスン」を開催!
さらに今シーズンからは
スキービギナー対象の「ショートカービングスキーレッスン」もスタートしています。
そして、キューピットバレイで気になるのは、
なんといっても「ゲレ食」!
不動の人気No1メニューは「アホめし」
「アホ」はスペイン語で「にんにく」を意味します。
スタミナ満点の一品です。
今シーズンの新メニューは「安塚塩ちゃんこ鍋」と「女子会スイーツ」
さらに、上越ご当地グルメのホワイト焼きそばも登場しています。
う〜ん、食べたい♪
明日25日まではクリスマスウィークということで、
リフト1日券が2800円。
なんとこれ、1000円分のお食事券が付いています!
お得ですね〜
その他、詳しくは「キューピットバレイ」のHPをチェックしてください。
今週はたっぷり雪が降り、ゲレンデコンディション抜群だそうですよ♪
≪元祖スキー天国 新潟情報≫
昨シーズン、スキー発祥100周年を記念してスタートした
「子どもスキー天国プロジェクト」
子どもたちが、新潟県内のスキー場を楽しめるメニュー満載です!
例えば・・・
今日ご紹介した「雪だるま高原 キューピットバレイ」には
親子でウェーブやトンネルが楽しめる「ファミリーパーク」や、
安全リフトでそり遊びもらくらくできる
子ども専用エリア「キンダーガーデン」があります。
そして今シーズンは新たに、
悪天候でも遊べる「キューちゃんランド」も登場します!
雪室を利用して雪遊びができるそうですよ。
キューピットバレイのマスコットキャラクター・キューちゃんとの
記念撮影も楽しみの1つですね。
県内のスキー場はまるで雪の遊園地、
今シーズンはお子さんとゲレンデデビューしてみませんか?
県内のスキー場は、続々OPENしています。
イベント情報や滑走コースなど、
「新潟スノーファンクラブ」をチェックしてお出かけください。
それでは、メリークリスマス♪
また来週!
2011年12月17日(土) 10:59
ウインタースポーツが大好きなあなた!
雪が降ると、わくわく、うずうずしてきますよね♪
県内のスキー場も来週にかけて続々OPEN予定です。
最新情報は「新潟スノーファンクラブ」をチェックしてください♪
「ラジオ版・新潟スノーファンクラブ」は
もう初滑りしてきました!という方もいるかな?
「かぐらスキー場」をピックアップします!
≪ピックアップ情報≫
「かぐら」「みつまた」「田代」と3つのエリアがある
日本屈指の広いゲレンデが自慢で、
現在、全エリアの50%がOPEN!
この週末には、さらに滑走可能なコースが増えるかも。楽しみですね。
標高が高く、パウダースノーでダイナミックな滑りを楽しめるのが「かぐらエリア」。
とってもキレイなエメラルドグリーンの湖を眺めながら滑れる「パノラマコース」は密かな人気です!
ゆるやかな斜面と広大なゲレンデでファミリーやビギナーのスノーボーダーにオススメなのが「田代エリア」。
パークやちびっこ広場などさまざまなアトラクション、アイテムが豊富なのが「みつまたゲレンデ」。
特に今シーズンは日本最大級の「15mホエールBOX」が登場しちゃいます!
パーク好きライダーは注目ですよ☆
そして、かぐらスキー場の嬉しいサービスをご紹介!
まずは、かぐらゴンドラの山頂駅前で実施されている
「無料ワクシングサービス」。
ワックス塗ると滑りが大きく変わりますよねぇ・・・
ぜひいつもと一味違った滑りを体験してください。
それから、みつまた・田代ステーションの駐車場の料金がいつでも無料!
より手軽に「車でスキー」できちゃいます♪
その他、詳しくは「かぐらスキー場」のHPをチェックしてください。
ブログもかなり充実していますよ!
≪元祖スキー天国 新潟情報≫
昨シーズン、スキー発祥100周年を記念してスタートした
「子どもスキー天国プロジェクト」
はじめて雪に触れる子どもから、滑れるようになった子どもまで
それぞれのレベルで、新潟県内のスキー場を楽しめるメニューが満載です!
雪の遊園地のように楽しめる「キッズパーク」や、
滑る楽しさを経験できる「キッズスクール」
そしてなんといっても・・・
明日は第3日曜日。
ほとんどのスキー場で、小学生以下の子どもたちのリフト券が無料。
まさに子ども天国です!
さらに、先週OPENした苗場スキー場では第1・3土曜日が「新潟キッズday」。
県内の小学生以下の子どもリフト券が無料なんです。
お子さんのゲレンデデビューを考えているパパ・ママ、要チェックですよ!
新潟の冬をめいっぱい楽しむための情報サイト「新潟スノーファンクラブ」は、
携帯電話、スマートフォンにも対応しています!
イベント情報や滑走コース、運行リフト情報など、
ゲレンデでもチェックできちゃいますよ。
それでは、また来週!