11月11日の放送終了記〜☆

2016年11月11日(金) 16:16

今日もお越しいただきありがとうございました。

そして、メッセージいただきありがとうございました。

今日のメッセージサブテーマ「私の記念日」

〇子供の誕生日。毎年誕生日になると出産の時を思い出します。
 生まれてきてくれてありがとう。
〇結婚記念日
〇宝石の日
〇ラジオにメッセージ初投稿&初読まれた

などなど、メッセージいただきました。

ありがとうございました。


☆今週のプレゼント☆

JA越後おぢや「里芋(大和早生)」5キロ5名様プレゼント!
来週の木曜日までエントリーお待ちしています。

エントリーお待ちしています。



来週もよろしくお願いします(^v^)/

11月11日の放送内容〜☆

2016年11月8日(火) 16:30

小千谷市の紅葉も楽しめるのかな〜という感じになってきましたが、
そんな一方で、冬の足音もしているような天気予報が出ている日もありますね・・・。

まだ、秋楽しみたいですね〜。

冬さん、ちょっとまって〜。食欲の秋をまだまだ楽しんでいる最中なのに・・・www
年中ですけどね(笑)

それよりも、気温の変化が激しいので、暖かくして体調を崩さないようにすごしてくださいね。



さて・・・今週の放送日。11月11日は・・・「ポッキー&プリッツの日」

大阪市に本社置く江崎グリコ株式会社が、自社の人気商品ポッキーとプリッツのPRにと制定。その形が数字の1と似ていることから平成11年11月11日を第1回の記念日として行い、以降、毎年話題を集めるPRを行っている日。ということなんですが・・・

だいぶ、浸透してきていますよね。

スーパーに行くと大々的にポッキー・プリッツが販売されています。
ついつい買ってしまうんですけどね〜。

何味がすきですか〜。私は、やっぱりノーマルのチョコレートかな〜。

昔って、ポッキー4姉妹なんていう女優さんやタレントさんたちがCMに出てたりしましたよね〜。それで、つぶつぶいちごって言いながら、ポッキー食べると、願い事が叶うとかって
あった気がします。あとは、アーモンドのついたポッキーはおねいさんの食べ物なイメージがありました。(笑)


こうやって、最近は〇〇記念日が多くなっている気がします。

こういった記念日を「日本記念日協会」がまとめて、書籍やHPで紹介しています。

みていくと面白い記念日がたくさん載っています。

商品や見た目、ごろ合わせなどでいろいろな記念日がありますが、それぞれ、皆さんにとっての記念日もそれぞれ、濃い意味合いのある記念日。忘れたい記念日。これって、記念日かな?
なんてものあるかと思いますので・・・・


今週のメッセージサブテーマ

『私の記念日』を教えてください!!


たとえば・・・・・


ハッピーな記念日。

誕生日、結婚記念日、付き合った記念日、お子さんの初めて記念日、就職した日、大会の日

などなど。



いい記念日、悪い記念日、いろいろあるかと思います。

あとは、この日は〇〇記念日にするのはどうですか?
記念日の提案!


記念日の日とその理由を書いて送ってください。



☆細貝的記念日

マイカーが納車された日。10月16日
忘れがちですが、その日前後にはガソリンを満タンにしてあげています。
小さなお祝いwww

友達の誕生日は、新しい手帳を使い始める時、1番最初に書きます。

私は、今女性の厄年真っ最中。来年の2月3日が過ぎるまで気をつけなきゃ。
厄年が何事もなくすぎたら、私の中では2月3日は厄年無事に過ぎた記念日。

わが母・・・足を骨折した日が、アンラッキー記念日。その前後は、口に出して、「気をつけんば気をつけんば、10月後半はダメなんだや〜」と言っています。
今年は、何事もなく過ぎましたが。。。


などなど、「私の記念日」についてのメッセージお待ちしています!!




☆今週のプレゼント☆

JA越後おぢや「里芋(大和早生)」5キロ入箱を5名様にプレゼントします!!

新潟の郷土料理のっぺなどにも欠かせない。里芋のプレゼントです!

沢山のエントリーお待ちしています!!!



今週も元気いっぱいにお届けします!

今週もよろしくお願いします(^v^)/

11月4日の放送終了記〜☆

2016年11月4日(金) 14:45

今日もお越しいただきありがとうございました。

そして、メッセージもいただきありがとうございました。

今日、番組内でご紹介出来なかったものはしっかり後で読ませていただいています。


さて、今日のメッセージサブテーマ『文具・文房具』
これには、沢山のメッセージをいただきました。

〇ペンと反対側がシャチハタ
〇コンパスがすき!素晴らしい円がキレイに書けるコンパス。無我夢中に円を書きまくった
〇無印良品にはまっていた
〇小・中学校の時は、いろんなペンを入れてみんなポーチ並みの筆箱でしたが、
 高校生になって、少なくなった。小学生の時、プロフィールを書いてもらうのが流行った
〇消しゴムの消しカスをとるもの

などなど、皆さん結構マニアックなものやこだわり。昔の思い出などのメッセージを
いただきありがとうございました。

私達もネタが尽きずいっぱいお話させていただきました。

これ、どんどん掘り下げていったらもっとお話しできそう・・・

またこのテーマしたいと思います(笑)メッセージありがとうございました!!


今週末も小千谷市では収穫祭など行われます。

紅葉はもう少しのようですが、お時間ある方!

ぜひ、遊びにきてみて下さいね!


来週もよろしくお願いします(^v^)/


11月4日の放送内容〜☆

2016年11月2日(水) 17:25

木々も色付き始めて、紅葉もそろそろたのしめるかなぁ〜という感じになってきましたね。

秋晴れの日は、ドライブなんってもの気持ちがいいですよね〜。

秋の夜長は、映画鑑賞ってものいいな〜。と、秋をもっと楽しみたいところですが・・・

もう11月。今年もあと2か月です。早いですね。

11月1日にたまたま郵便局に行ったら、年賀状の販売がスタートしていて、
カウンターに山積になっていたので、少しだけ買ってきました。

あっという間だわ〜。こっやって、また1年終わるのね・・・。としみじみ・・・。。。

今週のおぢファンでは、はやばや冬のアイテムもご紹介します。
早め早めの準備も大切ですので、早めにご紹介しますね。


☆今週のメッセージサブテーマ

11月3日は、文化の日ですが・・・「文具の日」でもあるんですって!

東京都文具事務用品商業組合等が1987(昭和62)年に制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日とした。
そうなんです。


年賀状の販売も始まったし、ここは少しマニアックですが、
メッセージサブテーマを

『文具・文房具』にしたいと思います!!!

時々テレビなどでは、最新の文具・文房具が取り上げられていますよね。

筆箱の底を押すと、中に入っているペンなどが上に上がり使いやすいもの。
ペンのように細くおさまるハサミや修正テープなどなど、最新のものも出てきています。

何気に、文具や文房具って、人それぞれ使いやすいやゲン担ぎなどでこだわりがあると
思うんです。

私、細貝は、高校が商業科だったからってもの自分ではあると思うんですが、ボールペンには
こだわりがあります。なめらかかつ、かきごこちがいい。それなりの太さ。

「Tombow REPORTER4」と言う4色ボールペンをもうかれこれ・・・10年近くは
愛用しています。これじゃないと落ち着かない!

だから、なくならないように買いだめをしています。
これね〜2年くらい前から少しペン先が変わってさらに、書きやすくなったの〜。
ずっと使っているからわかる変化!(笑)

マニアックですかね〜。(笑)

あとは、昔ねりけしって子供のころ皆さん集めていませんでしたか?

私も集めていましたよ〜。

女子は動物や食べ物などかわいいもの。

男子は、コーラやソーダなど匂いつきの大きめの練けし。

あとは、小学生の時の筆箱は?

キャラクターの大き目の、えんぴつけずりなどついているものじゃなかったですか?
ボタン押すと、ふたがあく筆箱の子はヒーローでした!(笑)

細貝が中学生の時は、お菓子の空き箱を筆箱にするのが流行っていました。
今は、エビアンのペットボトルを筆箱にするもの流行っているとか・・・。


あぁぁぁぁぁ〜。私は、こうやって書いてみると文具・文房具好きです!!
まだまだ、お話しできます(笑)


ということで、今使っているもののこだわりや使いやすいもの。
小さいころの文具の思い出。今の子供たちの文具事情など。

『文具・文房具』についてのお話聞かせてください!

メッセージお待ちしています。(^^)/



【11月 4日の放送内容】

●「キラリ☆おぢやんしょ。」

 「おぢや☆ちまき総選挙」について。
ちまき加工所 かまくら工房の片山千恵子さん 生出演

●「おぢやまるごとhunter!」

「ホームセンター大川」

●「知っとくおぢや」

・11月6日(日)小千谷市川井本田集会所前「第9回収穫祭」
・11月6日(日)小千谷市川井内ヶ巻地区「うちがまき絆収穫祭」
・11月6日(日)今年、最後。小千谷闘牛場「牛の角突き」
・11月6日(日)「市民芸能まつり」
・11月9日(水)〜15日(火)「秋の火災予防運動」
・11月14日(月)「落語で学ぶ 相続・遺言・後見」


などなど、ご紹介します。

3日の祝日あけの1日だけ仕事・・・。

ビミョーな中日ですが、皆さんからの参加お待ちしています(^m^)/

今週もよろしくお願いします!!!

10月28日の放送終了記〜☆

2016年10月28日(金) 15:17

今日は、おぢファンハロウィンパーティを開催しました!

沢山の方にお越しいただきありがとうございました。

ハロウィンの仮装もしてくださった方が沢山いらっしゃいました。

ちびっこパンプキンやがいこつ。ピンクのドレスのお姫様、スターウォーズ、おばけ、
ハロウィンの帽子、るろうに剣心、ガイコツのおめんなどなど
仮装をばっちりして下さっている方。ポイントでして下さっている方といて、
サンプラザの会場がとても賑やかでした!

私達は、彩貴ちゃんは、ぐでたま

さきちゃんのぐでたまには「本当はやりたくない・・・」とタスキに書いてありました。
本番もやる気がなかったのかしら(笑)

私、細貝は魔女の宅急便のキキの仮装をしてお届けしました。
私は、ほうきが短ったです。ホームセンターで売っていたほうきが長くて車に乗らなかったので、短めにしてみました。
そして、髪型は地毛をまとめてボブにしてみました。
思っていたより評判良くてよかったです。

1年に1度こうゆう日があってもいいですよね〜。
お家でハロウィンパーティをしてみるってのはどうでしょうか?

ありがとうございました(^v^)
とっても楽しかったです!!!


また、おぢファンでもこんな日をもうけたいと思います。

次は、クリスマスかな〜。

ゆてもそんなに遠い話ではないですね。。。早っ!



☆今日のプレゼント☆

ちぢみの里 無料入館券 5組10名様は、来週の木曜日までエントリー受け付けています。
沢山のご応募お待ちしています!!


来週もよろしくお願いします!!!