8/27ご紹介した新潟の魅力

2020年8月27日(木) 14:40

◆小千谷市の夢みるキツネさん
稲穂の実った田んぼですかね。

◆新潟市中央区市の頑固一徹おやじさん
新潟の魅力と言えば、

もうすぐ、秋の味覚の王様、新米が。

新潟の食の魅力の第1位と言っても過言では無い。でも、お酒や海産物など1位の候補は沢山ありますが。f(^_^;     

◆長岡市のかずやん33さん
やっぱり、ラーメンでしょ!

◆燕市のS3号さん
新潟魅力は地元ラーメンですかね。背脂系!若い時は毎週友人と食べに行っていました。新潟はそれぞれのエリアでタイプの違う色々なラーメンがあって1日では食べきれないくらいなので、何日も楽しめますよね

◆新潟市西蒲区のよしはらゆまさん
新潟自慢は、燕市の洋食器や、スプーンが盛んな所です!後、言い忘れたので言います新潟にはイタリアンという食べ物がありますよね私は、期間限定のキノコイタリアンが好きです!お二人は、イタリアンはお好きですか?

◆新潟市東区のたかちゃんさん
新潟県は面積が広いのでお出かけスポットが盛りだくさん。海あり山あり、平地あり。
さまざまな季節に合わせてのお出かけはとても楽しいです!


今日も沢山の新潟の魅力情報をお送りいただき、ありがとうございます!
ステッカー届くの、待っていてくださいね!!

そして、まだまだあるはず新潟の魅力!あなたからの新潟自慢もお待ちしています!

8/20ご紹介した新潟の魅力

2020年8月20日(木) 14:40

◆上越市のちるさん
海も山も美味しいものも揃っているところ

◆十日町市のかっちゃんさん
こう暑い日が続くとついついソーメンなんかに走りますが、お蕎麦も良いですよ!特に十日町はそば処が多く、いろんなお店のへぎ蕎麦を楽しむことが出来ますよ!暑い日にはツルツルっと、お蕎麦をたぐってみませんか?

◆新潟市北区のはり師さん
今日車で走って思ったけど長い海岸線。
糸魚川から上越のR8初めて走ったけど綺麗ですね

◆長岡市のとこちゃんさん
夏から秋に変わる田んぼの稲穂です。

今年は少し速いけど
田んぼの稲穂がみどりがら
黄色へと変色。
これを見ると、秋に近づいているなーと感じますよ
トンボもとんでいましたよー

◆三条市のハングルさん
私の地元の三条はキャンプ場もあり、八木鼻も自然百景の一つ。水も美味いし、米も美味いです。美味い水で美味い米は育ちます。雪深い部分もありますが、雪解け水も自然の恵みの一つ。自然の恵みは色々とあります。大自然に囲まれている三条です。



今日も沢山の新潟の魅力情報をお送りいただき、ありがとうございます!
ステッカー届くの、待っていてくださいね!!

そして、まだまだあるはず新潟の魅力!あなたからの新潟自慢もお待ちしています!

8/13ご紹介した新潟の魅力

2020年8月13日(木) 15:20

◆三条市のコマさん
新潟の魅力ですがやっぱり「水」ですね
他県に行くとやっぱり味が合わないですね
米を作るにも野菜を作るにもやっぱり
水が美味しいからだと思います

◆新潟市の東区Fireflyさん
新潟の素魅力は、神社仏閣が多いことです。建物にある彫刻や絵画など国宝級の作品がたくさんあります。そんな新潟が大好きです。

◆新発田市のバツイチとおるちゃんさん
自然豊かなところかなぁ。
最近初の段々畑を見ました。長岡方面の方は不思議ではないけど…うちからしたら、感動でした。

◆妙高市のパンチさん
星空が綺麗。
しばらく東京に出てて帰ってきた時に見た星空。
こんなに綺麗だったんだ!って感動した記憶があります。

◆新潟市西区のインカローズさん
お米が、美味しいところと、自然が、たくさんあるところと、海も、山も、あるところですね✨あと、温泉が、多いですね✨いいところは、たくさんありますね。

◆東京都の多摩市おおたぱぱさん
楽しかった家族での佐渡旅行、夕方、新潟行きのカーフェリーの甲板から見た、遠く離れていく佐渡島のシルエットと日本海に沈む夕陽がとても綺麗で、何度見ても大好きです。旅行も終わって現実に戻る寂しさもあるんですけどね。



今日も沢山の新潟の魅力情報をお送りいただき、ありがとうございます!
ステッカー届くの、待っていてくださいね!!

そして、まだまだあるはず新潟の魅力!あなたからの新潟自慢もお待ちしています!

8/6ご紹介した新潟の魅力

2020年8月6日(木) 15:20

◆見附市のきんかんさん
見附市の谷信のアイスは美味しいですよ。安いしダブルなので満足感があります!バリエーションが豊富です!

◆新潟市西区のほたるいかてるみさん
わたしは県外出身なので、よく思いますが、新潟は、ビルが立ち並び、都会的な部分もありながら、少し離れると、とても広大な自然に囲まれる、どっちも味わえるところが、本当に素敵です!美味しいお店が立ち並び、お買い物してても楽しい万代や古町、車を30分ほど走らせると、弥彦や、新川の漁港、五十嵐の海岸線、五泉市や田上町から見える越後山脈や、津川の自然、五頭山の自然、たくさん大好きな場所があります!

◆村上市のシャケ山シャケ子さん
新潟の魅力&お気に入りの風景は、笹川流れの海です!
笹川流れへ向かう時も綺麗な景色と、透き通った海にいつも癒されています!
この時期だからこそ、食べられる笹川流れの岩カキは大きくて絶品ですよ〜(*^^*)

◆新潟市秋葉区の春風さん
食べ物が美味しい!今の季節は特に枝豆!
先日、横浜の従妹から電話があり「新潟の枝豆食べたいから送って〜」と言われました。早速送りました。食べたくて近くのスーパーで買ったら味がしないそうです。時期によって品種が変わるし色々送ろうと思います!

◆長岡市のとこちゃんさん
湯沢の大源太山キャニオン
あそこって、水が冷たくて夏にはもってこいの場所なんですよ。
水の中へ飛び込んだり
冷たいけど楽しめます。
キャンプもできまよー



今日も沢山の新潟の魅力情報をお送りいただき、ありがとうございます!
ステッカー届くの、待っていてくださいね!!

そして、まだまだあるはず新潟の魅力!あなたからの新潟自慢もお待ちしています!

7/30ご紹介した新潟の魅力

2020年7月30日(木) 15:33

◆新潟市東区のハイビスカスさん
空気が美味しく、ご飯が美味しい所ですよ。

2年前に東京にいた息子の所に新幹線で行ったのですが(日帰りで) 東京駅に着いた時の空気と帰り新潟駅に到着した時のホームに降りた瞬間の空気が全然違って。 改めて新潟って最高!と思いました。

東京は見る所がたくさんあり、楽しい場所だけど住むには私には向かないと思いました。

◆長岡市のイッサさん
季節は夏。ビールがおいしくなる季節でもありますね。ビールのおつまみといえばなんといっても枝豆です。新潟県外からきた人はよく「新潟の枝豆は美味い!」と言われるように、新潟県は全国に誇れる枝豆王国だと思います。また今年も枝豆をたっぷり食べたいと思います。

◆燕市のデュークトウゴウさん
新潟の魅力的なところ?
なんだろ?東京と違って、自然がいっぱい!
悪く言えば、田舎?僻地(へきち)(^◇^;)
冬に茶の間のコンロの下にトグロを巻いて蛇が暖まっているんですよぉ〜!!(◎_◎;)もうビックリ!?しましたよ。

◆長岡市のよっこいしょーいちにーさんさん
四季があるところ!みんな雪はヤダとか寒いのヤダとか言うけど近くに海はあるし山はあるし雪は降るしサイコー!だよね!

◆村上市のぱちかさん
新潟県の魅力は米の美味さです!品川でご飯食べたとに、米の残念さにびっくりでした。もったいないので水茶漬けにして飲み込みました(笑)




今日も沢山の新潟の魅力情報をお送りいただき、ありがとうございます!
ステッカー届くの、待っていてくださいね!!

そして、まだまだあるはず新潟の魅力!あなたからの新潟自慢もお待ちしています!