3/29ご紹介した新潟の魅力

2024年3月29日(金) 10:40

◆冷蔵庫の名前はみどりちゃんさん

新潟県の自慢のひとつに挙げたいのが、ブランド肉。
県内には色々なブランドのお肉がありますが、中でも意外と知られていないのが佐渡の黒毛和牛。
黒毛和牛仔牛の有数の産地である佐渡。
しかしほとんどの仔牛は松坂牛など全国各地の有名ブランド牛となるべく生まれた故郷を離れるため、佐渡牛として肥育されるのは年間わずか30〜40頭ほど。

島に残ったわずかな牛たちは、春から夏は放牧され、牧草や地元産コシヒカリのワラを与えられて自然豊かな環境で健やかに過ごします。
佐渡牛はやわらかく甘くジューシーな肉質、あっさりまろやかな食味が特長で、口の中に入れた瞬間に体温で脂肪が溶け、ほんのりと甘い風味が舌に広がります。
私は佐渡で一度だけ食べたことがありますが、それは何物にも例えようのない美味しさ。ただただ感動でした。




◆鉄道愛好家団体理事長さん

県内各地の食文化の違いでしょうか?
下越地域ではのっぺを食しますが地元上越地域では飲食店ぐらいでしか食べません。
新潟長岡地域ではラーメンが有名ですが上越地域では海鮮類がメインです。
また全国で8ヵ所でしか食されないサメを食べる文化が上越地域ではあります。サメカツや煮こごりなどです。サメカツは高田城址公園観桜会会場でも販売しています。




◆FELIXさん

新潟の魅力。
春は、日本三大夜桜の一つ、高田城址公園の観桜会は、上越市が世界に誇るイベントの一つです。
そして、綺麗な桜を咲かせる為に苦労をされている桜守の皆さんに感謝です。




◆ガチンコ🌟トラック道さん

新潟の魅力…やはりこの時期は、
高田城址公園の桜に限りますよね。

確か今日から観桜会ですが、咲き加減はどうでしょうか⁇

例年、出来る限り観桜会を堪能しますが、
あの満開の桜の下では、花より団子は通用しませんね。
もちろん、花より奥様ですが〜(笑)











3/22ご紹介した新潟の魅力

2024年3月22日(金) 10:40

◆青りんごさん

これからのシーズン、楽しみなのがお花見。
そのお花見の名所が新潟県はたくさんあること思います。
私の住む新潟市だけでも思い浮かぶのは、白山公園、やすらぎ堤、鳥屋野潟なと。
県内でば、分水、悠久山、高田城跡公園などなど。 
あげたらキリがないくらい、名所がたくさん。
満開の桜の下で、一杯。今から楽しみです♪笑




◆ちくわさん

新潟駅CoCoLoに成城石井がこの度オープン。
日本海側都市初出店ということで大きな注目を浴びてますが
この、『日本海側初』のワード、やはり『日本海側最大の政令指定都市』が鍵になってるなーと感じます。
当たり前ですが企業側も最大都市としての業績を目論んでいるのでしょうし
新潟市に出店するからには営業見込がある!と
まだ未参入の企業ももっと誘致できるような例として
此度の成城石井の出店を歓迎しまーす




◆小木あかなしやさん

日本海側で唯一新潟に1つしかないモノがあります。
それは「屋形船」。
屋方船といえば東京隅田川の屋形船が有名ですが、実は日本海側には新潟市に一隻あるのみなんですよ。
その屋形船の名前は「万代丸」。
名前の通り、普段は信濃川に架かる万代橋から下流数百メートルの新潟島側のやすらぎ堤沿いにの信濃川に係留されています。
その姿は木造で屋根も古民家風。そして屋根の軒には提灯も垂れ下がっていて、情緒満点。
今から約25年前に、この「万代丸」で会社の宴会をしたことがありますが、新潟市内のウォーターフロントや停泊している色々な船をを眺めながらの美味しいお酒と料理に舌鼓をうちました。
それは屋形船「万代丸」でしか味わえない贅沢な時間でした。













3/15ご紹介した新潟の魅力

2024年3月15日(金) 10:35

◆すねちゃまさん

もうすぐ春ですね!春の新潟の魅力といえば、やはり「花」!これからは桜、菜の花、そしてチューリップと、次々に見頃を迎えます!新潟にはお花スポットも数多くあり、是非色々なところに訪れたいてカメラにおさめたいと思います!



◆ちくわさん

今年の新潟県の桜の開花予想は4/4〜9。
一般的に『サクラサク』は受験の合格をイメージすることが多いかと思うのですが
こと新潟県で言えばサクラサクは新年度新しいスタートを切るという意味で使えると思います
若干意味合い違うかもしれませんが
どちらにしても縁起良いことなので
細かい事は気にしないでいきましゃう!



◆スーパービューはくたか号さん

まもなく北陸新幹線が福井県まで延伸し、関西への移動時間が短縮されます。
これからは、関西方面から新潟県への観光客が、たくさん訪れてくれる事を、期待しましょう!




◆アナログの鬼さん

昨年まで上越 春日山に住んでました。岩の原ワインのワイナリーにも以前伺いました。新潟上越が誇れるワインだと思います。金沢に住んでる息子夫婦と深雪の赤を先週末にも飲みました。まだ飲んだことない方オススメです。 




◆みんこさん

新潟の魅力は、豪雪地帯の幹線道路の道が広いことです。雪のない時期を走ると、関東の道と比べてさらに広さが際立つので、嬉しいです。

◆FELIXさん


春になり、植物も芽吹く季節。
楽しみは、色々な山菜。
新潟は山菜も豊富で、今はフキノトウがあちこちで取れていますね。
ただ、自然を壊すような山菜の乱獲は厳禁ですね。





3/8ご紹介した新潟の魅力

2024年3月8日(金) 10:35

◆ガチンコ🌟トラック道さん

最近ちょいちょい仕事で、
糸魚川辺りを走ってますが、
能生の辺りから名立の辺りの海岸線が、
メッチャキレイになってるんです。

よく見れば業者の方々が、
冬の日本海の荒波が運んできた流木やゴミなどを、
重機や手作業で片付けておられました。

砂浜が見違えるほどスッキリ綺麗に。

業者や関係者の皆様、本当にお疲れ様です。

どうか怪我など、充分にお気を付けください。




◆レモングラス☆さん

これから先、春先に思うのは
海も山もある新潟の景観の素敵さです。

春の海のすがすがしさ
雪の残る山々が春の青空に映えた姿も素敵♪と思ってしまいます。

海側の道をドライブしながら弥彦山や角田山をのぞむのも好きなんですよねえ。




◆隠密同心さん

新潟の魅力
それは、四季がはっきりしているところです。
湿っぽく暑い夏や、雪の多い冬も、それなりに味わいがあるし、5月の新潟は最高の季節です。私の趣味のバイクツーリングにもっとも適した季節といえます。




◆ねかあたるふさん

新潟の自慢としてあげたいのが空気がキレイなところ。
新潟県は地域地域、四季折々の空気を楽しめるんですよ♪
海沿いなら潮の香り、山沿いなら森の木々や草花の香り、田園地帯なら秋の稲刈りの香りなどなど。
例えば。
私か以前、東京で大学生私をしていて冬休みふるさと魚沼市(旧旧小出町)に帰省したときのこと。
夜遅く、焼き鳥屋さんから帰ろうとお店を出た瞬間。
そこは、気温は0℃くらい。湿度90%以上。
僅かな電灯と信号機が点滅していて
あとはモノクロ。
無音の中、雪がシンシンと降っている世界。
深呼吸しながら、思わず両手でほっぺを触って「これなんだよ、これ‼️」
って叫んだことあります。笑
(この感覚わかります?)












3/1ご紹介した新潟の魅力

2024年3月1日(金) 10:35

◆鉄道愛好家団体理事長さん

魅力であり日本一の数です。
31項目で日本一になっています。お米、米菓の産出、出荷額、枝豆の作付面積、水産練り製品の出荷額が日本一。お花類、鉢物類(花木類)収穫面積日本一、天然ガス原油の生産量日本一、海水浴場数60ヵ所で日本一、国指定重要有形民族文化財17件などたくさんの魅力がありますね。




◆スーパービューはくたか号さん

駐車場にて偶然、新潟・長岡・上越の、ご当地図柄ナンバープレート・カラーバージョンの車が3台並んでいたのを目撃。
日本海の夕日、長岡花火、高田城址公園の桜など、地域それぞれの風物詩がアピールされており、新潟の魅力を感じた瞬間でした。




◆冷蔵庫の名前はみどりちゃんさん

私が新潟自慢のひとつに挙げたいのが。
旅のお供、駅弁です。
私の知る限り新潟駅の駅弁の種類の多さとクオリティの高さは、全国ナンバーワンだと思います。
まさに海の幸、山の幸の宝庫新潟の駅弁。
特に海の幸を使って作られた駅弁は種類の豊富さに、駅弁を買う際いつも迷ってしまうほどです。
そして、どの駅弁を選んでもハズレがないのに驚かされます。
味はもちろん、駅弁の中にはあまりの見た目のキレイさに食べるのがもったいないって思うことしばしば。
新潟の駅弁、バンザイ。
因みに、私が迷った挙句、よく食べる駅弁は
「まさかいくらなんでも弁当」です。笑




◆白ネギ入りさん

先日、新潟市で仲間と食事をしました。
帰りに新潟駅から越後線に乗りました。
新しい新潟駅、カッコいいですね。
全国各地から新潟を訪れる方の「玄関」として、その存在感を示してほしいです。
そして、スイッチバック方式のバスターミナルは、あと少しの役割・・・。
新潟に行くと、このバスターミナルがあり、「出かけてきたぞー」という感覚が強くなったのを覚えています。
なくなるのは少々さみしいですが、新しい新潟駅・バスターミナルとともに、これからも新潟の輝く玄関としてがんばってほしいです!




◆E129系さん

さて、新しい新潟駅バスターミナル開業までついに1ヶ月を切りました!あの誘導員の笛の音でバスがバックする光景がもうすぐ見られなくなると思うと少し寂しくなりますが、新しいバスターミナルに期待したいですね!