◇質問へのお答え⑤

2021年10月20日(水) 12:00

早めにライトオン!!日々のご協力ありがとうございます!!

期間中はみなさんから運転中・歩行中のエピソードや疑問・質問をお待ちしています♪

番組やLOTS ONコンテンツ「交通安全教室」でご紹介しきれなかったものは、

こちらのページで随時可能な限りご紹介します!!


◇みなさんからの質問に新潟県警 番場さんからお答えいただきました◇

 

〇 燕市 まいえみ さん

  最近の車は自動でライトが上向きなのですが、たまに切り替わらない時があるのです

がそのままでもいいの?


回答:最先端技術が搭載された車は快適な運転をサポートしてくれますが、機械に頼りすぎ

 他のドライバーなどに不快な思いをさせてはいけませんよね。

  ライトは夜間など、視界が確保できないとき有効に活用しなければならず、また、ハイビームに

  することで、遠距離を見通したり歩行者をいち早く発見できるため、操作する運転者において

  こまめに切り替える必要があります。

  自動で切り替わる技術は素晴らしいですが、機械に頼りすぎず、ドライバーにはきちん

  と操作をお願いしたいです。

 


〇 新潟市 テレワークマン さん

  スマートフォン、携帯電話は、停止状態でも使用してよいのかどうか。

  調べればわかりますが、少し間違った解釈をされている方も多いのでは?  

〇 燕市 DJY2 さん

  信号待ちや踏切で停車中に、メールを数秒見たり、写真を撮ったりすることも取り締ま

りの対象ですか?線引きが知りたいです。


回答:令和元年12月1日施行の道路交通法の一部改正で、携帯電話などによる「ながら運転」が厳罰化された

 のは記憶に新しいと思います。

  道路交通法第71条(運転者の遵守事項)には携帯電話用装置等の使用の禁止が規定されていますが、

  「停止しているときを除き」となっています。

  当然、「完全に停止しているとき」でなければなりません。

 しかし、このような状況では、前方や周囲の状況が目に入らず、他の車両に迷惑をかけることにもつなが

 りますので、携帯やスマホなどの操作は、車を安全な場所に停止させてから行っていただきたいです。

 


〇 新潟市 フィリップ さん

イヤホンをしながらの自転車は禁止ですよね?傘さし運転もやめてほしいです。

〇 燕市 Tazen さん

  イヤホンをしたまま自転車を運転する行為には罰則があるのでしょうか?


回答:そのとおりです。

   道路交通法第71条(運転者の遵守事項)には、都道府県公安委員会が定める「運転者の遵守事項」を、

   その管内(県内)で運転する場合に守らなければならないことを規定し、5万円以下の罰金という罰則を

   設けています。

  新潟県が定める「運転者の遵守事項」は、新潟県道路交通法施行細則第12条に細かく規定されていて、

  その中に、「傘をさして自転車を運転しないこと」や「イヤホンなどで両耳をふさいで車両等(自転車を

  含みます)を運転しないこと」がそれぞれ規定されています。

  自転車は気軽に乗れる便利な乗り物ですが、きちんとルールを守って乗ってください。

 


〇 三条市 若じぃ さん

  横断歩道の自転車は歩行者?軽車両?どちら扱いになりますか?


回答:これは自転車に「乗っている」「乗っていない」で取扱いが変わりますね。

   乗っていれば自転車は「車両」になり、乗っていない、つまり、自転車を押しているのは「歩行者」に

   なります。

  横断歩道は歩行者が安全に道路を横断するために設置された場所です。

 自転車を押して歩くときは、他の歩行者に自転車がぶつからないよう安全に横断してください。


 

今後も質問へのお答えをアップしていきますので、生活の参考にしていただければと思います!!

質問・疑問メッセージも待ってますよ!


FM-NIIGATA交通安全キャンペーン「早めに、ライトオン。」


supported by

アンファング/植木組/ウエタックス/越後交通/

NHKテクノロジーズ/インターネットカフェ Airs Cafe 小千谷店/小野組

柏崎自動車学校/カルバン長岡店/ガレージ・コード/カンコータクシー/

キャリアステーション/軽自動車.com MARUYAMA GROUP/県民共済/コメリ/

新潟県高速道路交通安全協議会/交通遺児育英会/サウンドエイトグループ/

J.SECURITY/自動車安全運転センター新潟県事務所/ジョイアミーア/

新宣/セコム上信越/創価学会/ソニックプラスセンター新潟/ダイダン新潟支店/

匠サポートサービス/中山工務店/ナミックス/新潟市道路保全協会/

新潟餡果子萬代庵/新潟県安全運転管理者協会/新潟県交通安全協会/

新潟県交通安全施設業協会/新潟県ハイヤー交通共済協同組合/新潟交通/

ニコハウス/日生不動産グループ/NEXCO東日本/ネッツトヨタ越後/

ノーブルウッドゴルフクラブ/はっぴーママ/はとタクシー/

ハピネスグループ/ひもろぎビル/Forever Home(丸久建築)/福田組/

富士タクシー/フレーム/ベガンテオートハウス/本間組/ミサワホーム北越/

三隆工芸/見附市文化ホールアルカディア/南越後観光バス/宮本モータース/

山下家具店/LIKEリアル総合住宅展示場/ライブポート/ロードサポート新潟


☆反射材を有効活用しましょう!!

2021年10月18日(月) 12:00

☆反射材を有効活用しましょう!!☆

さて、先週は「早めのライトオンの大切さ」についてお話を伺いました!

今日はドライバーでなく、歩行者側の目線での注意ポイントを伺います。

歩行者はどういった努力が大切になりますか?

 

 はい、本来、歩行者は、ドライバーから保護されるべき立場になるのですが、今回は、歩行者の皆様が、事故に遭わないために「心掛けていただきたい点」と「身に付けていただきたい物」をご紹介します。

まず大切なことは、事故に遭わないことです。

夕暮れから夜間にかけて外出する歩行者の皆様には、できるだけ「明るい服装」を心掛けていただきたいです。

年齢を重ねるにつれて、落ち着いた色の服装を好む方がいることは重々承知していますが、周囲の暗さに溶け込んでしまうと、車はライトを点けていても、見つけにくくなってしまいます。

ピカピカひかる服を着て欲しいとは言いませんが、できるだけ、白や黄色といったライトカラーの服を、一番上に着るようにしてほしいです。

もし、いま持っている服で、そのような色の服がない方は、帽子や靴といった小物を、明るめの色にすることも効果的ですので、参考にしてください。

そして、身に付けていただきたい物が「夜光反射材」です。

夜光反射材は夜の道で、車のライトの光を反射することで、ドライバーに歩行者の存在をいち早く知らせる、大変便利なアイテムです。

一言で反射材と言っても、様々な種類があり、靴に貼るシールや手首や足首に巻いたりするもの、キーホルダーやストラップのほか、肩にかけるタスキに組み込まれているものなどがあり、これらはホームセンターなどで手軽に手に入ります。

また、反射材は複数身に付けることで、より一層、効果を発揮しますから、是非、活用していただきたいです。

 

(受けつつ)

FM-NIIGATAでも、キャンペーン期間中は、メッセージをくださった方に

ロゴ入り反射材ステッカーをプレゼントしていますが、どれくらいの効果があるんでしょうか?

 

 はい、一般的なデータを紹介しますと、下向きのロービームでドライバーから歩行者が見える距離は、黒っぽい服装で約26メートル、明るい服装で約38メートルといわれています。

 車のスピードにもよりますが、歩行者を見つけて急ブレーキをかけても、衝突を避けられないケースもあります。

 これを回避するため、ドライバーには上向きのハイビームの活用を強く勧めますが、歩行者が身の安全を守るアイテムが反射材です。

 ある実験では、足下に着けた反射材が約57メートル手前から発見できたというデータもあります。

 反射材は歩行者の皆様の安全を守る大変便利なアイテムです。

これからの時期は夕暮れがどんどん早まってきますので、子どもから高齢者まで、全ての歩行者の皆様に、反射材の活用を呼び掛けていきたいです。
 

■■■10月・11月の2か月間は
【FM-NIIGATA交通安全キャンペーン 早めに、ライトオン。】■■■



期間中は、交通事故防止のために!
みなさんから道路でのエピソードをお待ちしています!


・運転中、歩行中にヒヤッとした話
・こういう時ってどうしたらいいいの?正しいルールは?
・もっとこうしたら交通事故ゼロにつながるのでは?
・運転中、歩行中に感じた温かい気遣いの話


などなど、運転中・歩行中のエピソードをお待ちしています!
メッセージをくださった方全員に!
FM-NIIGATAオリジナル反射材ステッカーをプレゼント☆

※住所・本名をお忘れなく入力ください。

deco

ステッカーご希望の方は、上部にあるメッセージリクエストボタンから!
期間中、あなたのご参加お待ちしています!

このページでも、いただいたみなさんからのメッセージや質問への回答を随時アップしていきます!
今後もこまめにチェックいただけるとうれしいです!

ドライバーの方は、いつもより早めにライトオン!
歩行者や自転車を早く見つけるだけでなく、自分の存在を知らせるためのライトオンです!

歩行者の方もドライバーから見えやすい服装を心がけてくださいね!
自転車に乗る方も!ドライバーにもわかりやすく!歩行者にも配慮した運転でお願いします!

早めにライトオン!!で交通事故防止に努めましょう!

deco 


supported by

アンファング/植木組/ウエタックス/越後交通/

NHKテクノロジーズ/インターネットカフェ Airs Cafe 小千谷店/小野組

柏崎自動車学校/カルバン長岡店/ガレージ・コード/カンコータクシー/

キャリアステーション/軽自動車.com MARUYAMA GROUP/県民共済/コメリ/

新潟県高速道路交通安全協議会/交通遺児育英会/サウンドエイトグループ/

J.SECURITY/自動車安全運転センター新潟県事務所/ジョイアミーア/

新宣/創価学会/ソニックプラスセンター新潟/ダイダン新潟支店/

匠サポートサービス/中山工務店/ナミックス/新潟市道路保全協会/

新潟餡果子萬代庵/新潟県安全運転管理者協会/新潟県交通安全協会/

新潟県交通安全施設業協会/新潟県ハイヤー交通共済協同組合/新潟交通/

ニコハウス/日生不動産グループ/NEXCO東日本/ネッツトヨタ越後/

ノーブルウッドゴルフクラブ/はっぴーママ/はとタクシー/

ハピネスグループ/ひもろぎビル/Forever Home(丸久建築)/福田組/

富士タクシー/フレーム/ベガンテオートハウス/本間組/ミサワホーム北越/

三隆工芸/見附市文化ホールアルカディア/南越後観光バス/宮本モータース/

山下家具店/LIKEリアル総合住宅展示場/ライブポート/ロードサポート新潟


 

◇質問へのお答え④

2021年10月16日(土) 12:00

早めにライトオン!!日々のご協力ありがとうございます!!

期間中はみなさんから運転中・歩行中のエピソードや疑問・質問をお待ちしています♪


番組やLOTS ONコンテンツ「交通安全教室」でご紹介しきれなかったものは、

こちらのページで随時可能な限りご紹介します!!


◇みなさんからの質問に新潟県警 番場さんからお答えいただきました◇

 

〇 長岡市 ミッチー さん

  横断歩道がないところで歩行者が渡ってきたらどんな場合でも譲る必要があるのか。

  例外はあるのでしょうか?


回答:道路交通法第38条の2では、「交差点またはその直近で、横断歩道のない場所で歩行者が

   道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。」と、歩行者の保護が

   規定されています。

  ドライバーの目線から見れば、すでに横断している歩行者は、いわゆる交通弱者になりますので、

  歩行者保護の観点からも、必要以上に歩行者に接近してみたり、クラクションを鳴らして催促すること

  などは控えてほしいところです。

  すでに横断を始めている歩行者に対して、「車両が優先」といった例外規定はないものの、

  全ての状況で歩行者が優先とも限りませんので、「優先意識」よりも、「保護意識」を持って、

  歩行者事故を防止していきましょう。

 

 

〇 三条市 ビンビン君 さん

  車が1台通れる踏切で、対向車がいると待つんですが、待てど暮らせど、対向車が途切

れない。そんな時は、ONE×ONEで交互に渡れたらと思うのですが・・・

  (ルールはあるの?)


回答:その状況、すごくわかります。

   その場所を通過する全てのドライバーが、思いをひとつにできれば、1台ずつ交互に通過することも

   できなくはないでしょう。

  しかし、問題となるのが道幅です。

  線路上の道幅ではなく、その手前の道路の幅が問題です。

  片方(自分側)の道幅が狭い場合、対向車に順番をゆずっても、安全に行き違うことができず、

  場合によっては踏切内で停止してしまうおそれがあります。

  この状況は想像すると、大変危険であり、また、恐怖を覚えます。

  踏切を交互に通過できれば快適ではありますが、安全を確保できない通行は事故につながって

  しまいます。場所によっては、「対向車が優先」といった看板が設置された踏切もありますが、

  踏切自体を交互に通過しなければならないようなルールは特にありませんので、どうか事故のないように

  お願いします。

 


〇 新発田市 宮原ノア さん

  ハザードの使い方って自動車学校で教えてくれない。

  サンキューハザード、ここ駐車したいよハザード・・・

  (ハザードの正しい使い方は?)


回答:非常点滅表示灯のことですね。

   道路交通法施行細則を紐解けば、「夜間、幅員が5.5メートル以上の道路で停車若しくは

   駐車するときや、非常点滅表示灯若しくは尾灯をつけなければならない。」や「通学通園バスが児童、

   生徒、幼児の乗降のため停車しているときは、非常点滅表示灯をつけなければならない。」という規定が

   ありますが、その他にも、非常点滅表示灯は、他の車両に非常事態を知らせるために、効果的な活用が

   紹介されています。

  交通事故や故障、高速道路で前方が渋滞しているときに、他の車両に危険を知らせたり、

  緊急地震速報が発表されたことを知ったときは、非常点滅表示灯をつけてゆるやかに速度を落とすなど、

  様々な場面で非常点滅表示灯は活用されます。

  正しい使い方はこのようなものですが、社会には、道をゆずってくれたことへの「感謝の意を伝える」た

  めに非常点滅表示灯を数回つけたり、駐車場で「これから駐車します」という意思を伝えるために、

  非常点滅表示灯をつける方も見掛けます。

  様々な人が様々な思いを持って共存するのが道路上です。

  安全で円滑、そして快適な道路環境をみんなで築いていきましょう。 

 

 

今後も質問へのお答えをアップしていきますので、生活の参考にしていただければと思います!!

質問・疑問メッセージも待ってますよ!


FM-NIIGATA交通安全キャンペーン「早めに、ライトオン。」


supported by

アンファング/植木組/ウエタックス/越後交通/

NHKテクノロジーズ/インターネットカフェ Airs Cafe 小千谷店/小野組

柏崎自動車学校/カルバン長岡店/ガレージ・コード/カンコータクシー/

キャリアステーション/軽自動車.com MARUYAMA GROUP/県民共済/コメリ/

新潟県高速道路交通安全協議会/交通遺児育英会/サウンドエイトグループ/

J.SECURITY/自動車安全運転センター新潟県事務所/ジョイアミーア/

新宣/創価学会/ソニックプラスセンター新潟/ダイダン新潟支店/

匠サポートサービス/中山工務店/ナミックス/新潟市道路保全協会/

新潟餡果子萬代庵/新潟県安全運転管理者協会/新潟県交通安全協会/

新潟県交通安全施設業協会/新潟県ハイヤー交通共済協同組合/新潟交通/

ニコハウス/日生不動産グループ/NEXCO東日本/ネッツトヨタ越後/

ノーブルウッドゴルフクラブ/はっぴーママ/はとタクシー/

ハピネスグループ/ひもろぎビル/Forever Home(丸久建築)/福田組/

富士タクシー/フレーム/ベガンテオートハウス/本間組/ミサワホーム北越/

三隆工芸/見附市文化ホールアルカディア/南越後観光バス/宮本モータース/

山下家具店/LIKEリアル総合住宅展示場/ライブポート/ロードサポート新潟


◇質問へのお答え③

2021年10月14日(木) 12:00

早めにライトオン!!日々のご協力ありがとうございます!!

期間中はみなさんから運転中・歩行中のエピソードや疑問・質問をお待ちしています♪


番組やLOTS ONコンテンツ「交通安全教室」でご紹介しきれなかったものは、

こちらのページで随時可能な限りご紹介します!!


◇みなさんからの質問に新潟県警 番場さんからお答えいただきました◇

 

〇 三条市 うすしおちゃん

  新しい道路標識ができることはあるんでしょうか?そういう時にちゃんとそれを把握

できるか不安です。


回答:令和3年10月5日時点で、国内に新しい標識ができるといった話しはありません。

 今後、新たな標識ができる場合は、国から国民に周知されますが、必要に応じて県警察からも、

 周知が図られるよう広報させていただきます。

 


〇 糸魚川市 ノアの箱

  トンネルやアンダーパスでライトをつけていない車がいますが違法ですか?


回答:道路交通法では、夜間における前照灯などの灯火の点灯義務のほかに、夜間以外の灯火の点灯義務も

   規定しています。夜間以外とは、トンネルの中や濃霧の中などで、視界が50メートル以下(高速道路等

   では200メートル以下)の暗い場所を通行するときは、夜間同様、前照灯などの灯火の点灯が必要とさ

   れています。

   ただし、一般道路で前方50メートル、高速道路等で前方200メートルまで明瞭に見える程度の照明が

   あるトンネルでは、前照灯などの灯火の点灯は除外されています。

   人によって視力は違いますし、照明の数や照度(明るさ)によっても、視界は変わってくるため、

   違法かと聞かれれば、一律の回答は難しいです。

   その上で、トンネルやアンダーパスなど、周囲の明るさと比べて少しでも暗さを感じる場所を通行する際

   は、視力の弱い方への気配りと、安全な走行のため、前照灯などの灯火の点灯をお願いします。

 

 

〇 新潟市 みきゃん さん

  自転車専用レーンがある場所がまだ少ないと思います。

  (専用レーンはどうしたら設置される?)


回答:道路を管理したり、交通を規制したりする部署では、道路が自転車にとって、より安全に通行できる空間  

   になるよう、検討を重ねています。

   しかし、限られた道路空間の中で自転車レーンを設けることで、車道が狭くなって交通事故の危険性が

   高まってはいけませんし、道路自体を広げることも、なかなか簡単にはいきません。

   自転車に乗る際は、きちんとルールを守って、安全に、また、快適に乗ってください。  

 


〇 長野県 甘口 さん

  高速道路で走行車線の前の車を追い抜かそうと追い越し車線を走行する際も

最高速度100km/hを越えちゃいけませんか?


回答:いけません。最高速度、指定速度は守りましょう。

 

 

〇 新潟市 あおすぃー さん

  押しボタン付きの横断歩道は車側の信号が青でも停車して譲らなければ違反になるの

でしょうか?


回答:違反にはなりません。

 押しボタン式信号機は、歩行者が安全に道路を横断できるように設置されており、

 歩行者は歩灯が赤信号のときは、道路を横断してはいけません。

  信号機ですので、車両も歩行者も、信号機に従う必要がありますから、車両側が青信号なら、

  車両は、安全を確認して通行することになります。

 もし、車を運転中、押しボタン式信号機に近づいたとき、横断待ちしている歩行者を見掛けたら、

 「信号が変わるかもしれない」と予測して、心に余裕のある運転をしてみましょう。

 

 

今後も質問へのお答えをアップしていきますので、生活の参考にしていただければと思います!!

質問・疑問メッセージも待ってますよ!


FM-NIIGATA交通安全キャンペーン「早めに、ライトオン。」


supported by

アンファング/植木組/ウエタックス/越後交通/

NHKテクノロジーズ/インターネットカフェ Airs Cafe 小千谷店/小野組

柏崎自動車学校/カルバン長岡店/ガレージ・コード/カンコータクシー/

キャリアステーション/軽自動車.com MARUYAMA GROUP/県民共済/コメリ/

新潟県高速道路交通安全協議会/交通遺児育英会/サウンドエイトグループ/

J.SECURITY/自動車安全運転センター新潟県事務所/ジョイアミーア/

新宣/創価学会/ソニックプラスセンター新潟/ダイダン新潟支店/

匠サポートサービス/中山工務店/ナミックス/新潟市道路保全協会/

新潟餡果子萬代庵/新潟県安全運転管理者協会/新潟県交通安全協会/

新潟県交通安全施設業協会/新潟県ハイヤー交通共済協同組合/新潟交通/

ニコハウス/日生不動産グループ/NEXCO東日本/ネッツトヨタ越後/

ノーブルウッドゴルフクラブ/はっぴーママ/はとタクシー/

ハピネスグループ/ひもろぎビル/Forever Home(丸久建築)/福田組/

富士タクシー/フレーム/ベガンテオートハウス/本間組/ミサワホーム北越/

三隆工芸/見附市文化ホールアルカディア/南越後観光バス/宮本モータース/

山下家具店/LIKEリアル総合住宅展示場/ライブポート/ロードサポート新潟




■毎週火曜日16:55からは特別番組をオンエア!

2021年10月12日(火) 0:00

11月30日まで
「FM-NIIGATA交通安全キャンペーン!早めに、ライトオン。」を実施中!


ドライバーの皆さんは、暗くなる前に「早めにライトオン!」を!
歩行者の皆さんは、反射材などを活用し自分の存在をしっかりと知らせましょう!

毎週火曜日の夕方4時55分からは特別番組もオンエアしています!
この時期気を付けたい交通ルールのポイントやみなさんからの質問について、
新潟県警の番場さんにお話を伺っています!

 
早めにライトをつければ、この街もそして未来ももっともっと明るくなる。
人のため、自分のために、「早めにライトオン」へのご協力をお願いします!
 
そして、みなさんからのメッセージも募集中!
運転中・歩行中の疑問や質問、ヒヤッとした話や思わず笑顔になった話、
気を付けていること、心がけていることなどメッセージを送ってきてください!
メッセージをくださった方には、全員に!
FM-NIIGATAロゴ入り オリジナル反射材ステッカーをプレゼント。

 
さらに、みなさんからいただいた質問や疑問はすべてではありませんが、
新潟県警の方にお話を伺って回答をいただきます。
毎週火曜日16:55からオンエアの特別番組で紹介しきれなかったものも
デジタル音声コンテンツLOTS ONで聴くこともできますので、
「交通安全教室〜早めにライトオン」もぜひ、聴いてみてください!
お聴きになりたい方は、右下のPlayerからチェックしてくださいね♪


supported by

アンファング/植木組/ウエタックス/越後交通/

NHKテクノロジーズ/インターネットカフェ Airs Cafe 小千谷店/小野組

柏崎自動車学校/カルバン長岡店/ガレージ・コード/カンコータクシー/

キャリアステーション/軽自動車.com MARUYAMA GROUP/県民共済/コメリ/

新潟県高速道路交通安全協議会/交通遺児育英会/サウンドエイトグループ/

J.SECURITY/自動車安全運転センター新潟県事務所/ジョイアミーア/

新宣/創価学会/ソニックプラスセンター新潟/ダイダン新潟支店/

匠サポートサービス/中山工務店/ナミックス/新潟市道路保全協会/

新潟餡果子萬代庵/新潟県安全運転管理者協会/新潟県交通安全協会/

新潟県交通安全施設業協会/新潟県ハイヤー交通共済協同組合/新潟交通/

ニコハウス/日生不動産グループ/NEXCO東日本/ネッツトヨタ越後/

ノーブルウッドゴルフクラブ/はっぴーママ/はとタクシー/

ハピネスグループ/ひもろぎビル/Forever Home(丸久建築)/福田組/

富士タクシー/フレーム/ベガンテオートハウス/本間組/ミサワホーム北越/

三隆工芸/見附市文化ホールアルカディア/南越後観光バス/宮本モータース/

山下家具店/LIKEリアル総合住宅展示場/ライブポート/ロードサポート新潟