3/6 「水芭蕉と卒業式」

2023年3月6日(月) 12:50

毎週月曜日 12:30~12:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」


今日は、花のまち五泉「水芭蕉」について

そして新潟県内では今日という所も多かったのではないでしょうか

「卒業式」のお話でした。



弥生3月は卒業、旅立ちの季節。

五泉市には五泉高校、村松高校の2つの県立高校がありますが、

3月の初めに卒業式がありました。

五泉高校と言えば、剣道の強豪校。

1月に行われた、高校剣道選手権大会兼全国高校選抜大会県予選の

女子団体では、なんと6連覇を達成し、今月末には愛知県で開催される全国大会に出場します。

応援よろしくお願いします!!


五泉市内の小学校・中学校の卒業式は、本日3月6日。

五泉には五泉中学校、五泉北中学校、川東中学校、村松さくら中学校があり、

田邉市長は、川東中学校で卒業証書授与式で、ご挨拶されたそうです。


そんな川東中学校の学区内にある、五泉の名峰・菅名岳のふもとに

「水芭蕉」の群生地「ふれあい自然の里水芭蕉公園」があります。


清流の里菅名岳のふもとには、もともと水芭蕉が自生する湿地帯があり、

五泉市では、どなたでも気軽に水芭蕉を鑑賞しながら散策できるように

木道を整備し、1996年3月に「ふれあい自然の里水芭蕉公園」として開園しました。


約3万株の水芭蕉の間に、総延長約480mの木道があって、

木道を歩きながらゆっくり花を観賞し、20分くらいの散策が楽しめます。


例年の開花は、3月20日すぎ以降で、4月上旬ごろまで見られます。

開花状況は、五泉市ホームページでご確認下さい。

五泉市のランドマーク、五泉観光のゲートウェイのラポルテ五泉でも

水芭蕉公園の行き方等をご案内しております。


五泉の春を告げる、美しく咲く白い妖精「水芭蕉」

ぜひご覧にお出かけください。


***


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、

なんでも自由にお送りください♪

2/27 「五泉の伝統・神楽」

2023年2月27日(月) 12:50

毎週月曜日 12:30~12:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」


今日は「五泉の伝統・神楽」をご紹介しました。


(五泉の渡六菓子店さんのチョコレートと一緒に)


神楽は、全国各地に様々の形で伝わっていますが、

神楽とは神社の祭礼の時、神社にささげる歌や舞の総称をいいます。

様々な種類、系統があり、その中身も神話や伝説をもとにした演劇的なものから

五穀豊穣、厄難消除、幸運招福など、願いを込めた舞など様々。

舞は神様を慰めるとともに、神がかりのための儀式という側面もあります。


まずは菅名岳のふもと「大蔵集落」で行われる三月初午の宵宮、大蔵神楽。

3月4日(土)大蔵の集落センターで夜の6時半から行われる予定。

大蔵の区長が開宴を告げて、太鼓、笛、三味線のお囃子のもと

獅子神楽が始まり、最後に四方切り舞で宴が終わります。

その後、区長を先頭に提灯をさげ、社壇を担いで鎮守の稲荷社へ移動。

その時には、みんなで「万歳、万歳」と叫びながら登っていくんです。

コロナ以前は、地域のこどもたちも神楽を舞っていましたが

感染対策のため、今は町内の役員と有志のみなさんが、この伝統を続けています。

早くコロナがおさまり、以前の大蔵神楽に戻れるよう願っています。


続いて、秋葉区との境の羽下集落の神楽。

昭和30年ごろに途絶えていたのを昭和62年に復活。

地域の皆さんの努力に頭がさがります。

お正月の三が日に、地元の神楽保存会「羽下照明会」の皆さんが

縁起物で羽下の家々を回っています。


下大蒲原新明神社で、大みそかに奉納される神楽は

五泉市の無形民俗文化財となっています。

伝承は、江戸時代の天明2年、蒲原集落に疫病が流行していました。

この地に投宿した西蒲原の旅芸人・源左衛門が

疫病をしずめるため獅子かしらを刻み、

舞を村人へ伝授したのが始まりと言われています。

しばらく途絶えていましたが、大正15年に村の有志によって復活。

今年は、2月19日に蒲原神楽が行われました。


田邉市長の地元・橋田の中山神社にも、太々神楽が伝承されています。

5月5日のこどもの日、中山神社春季例大祭、最終日の午後に

神社の本殿で笛、太鼓のお囃子で神楽が舞います。

市長は、昨年40数年ぶりに神事に立ち合い神楽を見たそうで、

「ひょとこのお面をかぶり、ウナギをつる演劇など目の前で見ている私たちもそうでしたが

多分、中山神社の神々も、その演技に大笑いしていたと思いますよ。」

とコメントしていました。

ちなみに、神楽の最後に、神様に備えられたお餅、お菓子などが集まった人たちへまかれて、

我先に拾い集めたそうです(笑)


今日は神楽のお話でしたが、地域の伝統文化は大切にしたいもの。

五泉の各地には、お祭りや昔から伝わる伝統行事がありますので、

またの機会にご紹介したいと思います。



お知らせ~♪

地元村松の「金鵄盃酒造(きんしはい)」が、このたび

日本桜百選の桜の名所、全国でも珍しい穂咲彼岸八重桜の自生する

村松公園から採取した酵母「村松さくら酵母」から、お酒を造ることになりました。


4月には商品化される予定で、

さくらから採取した酵母を使ったお酒の名前の公募

つまり名前を募集したいとのこと。

皆さん、ぜひ命名をお待ちしています。

詳しくは、金鵄盃酒造(きんしはい)のホームページでご確認いただければと思います。


***


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、

なんでも自由にお送りください♪

2/20 「五泉グルメ④五泉駅前・市街地」

2023年2月20日(月) 12:50

毎週月曜日 12:30~12:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」


今週も“ニットでつながる、みんなのスペース。”「LOOP & LOOP」で収録


(ワーキングスペースの隣にある神棚のある和室での一枚)


今日は、五泉の三本木・北五泉、馬場町・裏馬場、村松に続く

「五泉グルメ④五泉駅前・市街地」をご紹介しました。


五泉市外の方から「そばの美味しい店があるでしょ、鬼なんとか」と

よくお問い合わせがあるのが「鬼七(きしち)」

ご主人は何回かの転職を経て、30歳をすぎて江戸前そば店で修業を始め、

40歳でオープンされました。

美味しい五泉の水をうまく使ったおそばをぜひ。


五泉、初めての肉バル「キャラバン」

「新たな食文化をもたらし、誰もが誇れる五泉市を創る」が経営理念のマスターで

海上コンテナを連結させてできているユニークなお店。

斉藤瞳のサインもあります(笑)


清流・郷屋川の焼き鳥店「串ひろ本店」

経営者で店頭に立つ鈴木さんがいつも愛情を込めて焼き鳥を提供してくれています

焼き鳥を始めメニューが豊富。


鳥と言えば、、「おばあちゃんのとりかん五泉駅前本店」

香辛料、にんにくの効いた厚めのころもがカリカリのから揚げはたまりません。

(上の写真の半身揚げは後ほど美味しく頂きました)


吉沢の「食堂たつみ」

ポン酢しょうゆと、もみじおろしで食べるから揚げも人気です。


夜営業になりますが、女性にも人気のホルモン焼きのお店「まさきや」

脂ののったシマチョウとハラミは人気のメニュー。


「利久堂」

市長が毎月1回はかつ丼を食べに行っている、とても庶民的なお店です。


以前、番組でご紹介した、さといも麺のお店「日の出食堂」のおとなり

割烹食堂「栃尾屋」

そして本町一丁目お食事処割烹「神田川」もいい味。


創業が1897年、明治30年の「はまや」では、本格的なふぐ料理もいただけます。

五泉の地酒「菅名岳」「越後杜氏」も進みますよ。


おすしは五泉駅前通りの「すしとよ」


カフェバーとして1984年オープンした、手作りピザのお店「ボブハウス」


食後、五泉駅から列車を待つ前の時間にコーヒーはいかがでしょうか?

カフェテリア「林檎」

仲のよいご夫婦が切り盛りするこの店、マスターのお話がいつも面白くて、気分転換になります。


もう1軒、2019年民家の蔵を改装して開業

五泉産食材を活かしたイタリアン「ダ・ポッピ」


本町二丁目の銘菓「まつとく」

ロールケーキをシュー生地でまいたシューロールが人気。


赤海にある元気いっぱいな姉妹のお店「ふりあん」

クッキーの「マンデル」が美味しいですよ。


今日ご紹介のお店ですが、営業時間、定休日を

インターネット等でお調べになってお出かけいただければと思います。



お知らせ~♪

今週24日から五泉市議会が始まります。

議会の模様はインターネットでライブ中継されますので、ご視聴いただければ幸いです。


***


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、

なんでも自由にお送りください♪

2/13 「五泉 西山三山」

2023年2月13日(月) 12:50

毎週月曜日 12:30~12:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」


今週も“ニットでつながる、みんなのスペース。”「LOOP & LOOP」で収録しました。

「五泉 西山三山」をご紹介しました。


(お気に入りの1着がきっと見つかる)


市長は前職、プリンスホテルの仕事で2015年に中国吉林省から日本へ戻り、

日本の山の美を追い求めて日本100名山のうち51座を登頂。

富士山は「100座目」だと決めているそうです。


市長になって日本100名山登山は封印しているそうですが

100名山でなくても、今や低山ブームで、

まさに五泉の西山の菩提寺山、高立山、護摩堂山の三山は

大雪の冬でないかぎり、皆さん登っています。


特に菩提寺山は、いくつか登り口がありますが、

新潟市秋葉区金津から、五泉市の橋田門前(市長の実家の横)を通っていくルートが定番。

秋葉区からは石油の里、「里山ビジターセンター」をスタートし、

落差15mの白玉の滝を訪ね、山頂へ。

五泉市門前コースは、橋田の中山神社を過ぎてシュンガ入り堤前の駐車場から

仏路越えといわれる小さなアップダウンを登り山頂へ。

248mの山頂からは、東は五泉市街地、菅名岳、五頭連峰の山々、

西は新潟平野の田園、角田山、そしてその先の佐渡島の山々も望むことができます。

実は菩提寺山は、たくさんの野鳥が見られ、ひそかな野鳥マニアのスポット。
新緑の時季には、カメラをもったハイカーが多く、山頂は賑わっているようです。


西山三山の中で一番標高が高いのは276mの高立山。

市長は、高立山が自然の中のルートとして一番好きだそうです。

橋田の集落から、中世・山城であった護摩堂山への殿様街道を通っていくか、

菩提寺山から林道をとおって縦走するのもよし!

山頂からは菩提寺山同様の眺めですが、角田山弥彦山、

日本海に沈む夕陽は最高。


護摩堂山は、田上町からのアジサイの咲く時期が有名ですが、

五泉の菅の沢からのルートは、中世の山城への道のりを感じさせます。

以前、五泉八幡宮等のご紹介の中で、戦国武将、上杉景勝の時代の

甘粕備後守が五泉城の城主だったことをお話しましたが、

五泉城の前に、この護摩堂山城の城主だったんです。


番組内でも触れましたが、特に冬に上る際には

下山の時間等を考えて安全第一でお願いいたします。




お知らせ~♪

3月3日(金)、五泉市さくらんど会館の開館30周年を記念したコンサート

「實川風 Jitsukawa Kaoru ベーゼンドルファーピアノコンサート」が開催されます。

昼の部 午後2時開演(1時半開場)

夜の部 午後7時開演(6時半開場)

お問い合わせは、五泉市生涯学習課 村松事務所(0250-58-5082)まで                        


***


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、

なんでも自由にお送りください♪

2/6 「五泉グルメ③村松」

2023年2月6日(月) 13:00

五泉ニットでつ毎週月曜日 12:30~12:50放送!

五泉市の田邊正幸市長斉藤瞳でお送りしている

「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」


今週も“ニットでつながる、みんなのスペース。”「LOOP & LOOP」で収録した

「五泉グルメ③村松」をお届けしました。



(お気に入りに一着がきっと見つかる!)


番組では、村松公園の桜、武家3万石の城下町、

霊峰白山のふもと慈光寺や杉並木、蛭野のぎんなん、麗人のラーメン、

新瀧の殿さま弁当、さくらんど温泉、地酒「越後杜氏」などなど

村松の話題をお話してきましたが、まだまだあります!


村松といえば「鯉料理」

五泉市の清らかで豊かな水は、村松でも独特な食文化をはぐくんできました。

特に村松は、質のよい鯉の産地。


鯉料理の「松田」や、村松市街地にある「割烹・松の家」

村松市街地から田上方面へ行った大沢峠の一軒家「亀徳泉」

では、伝統の鯉料理を楽しむことが出来ます。


また、江戸時代・村松藩の時代から、冬場の大切なタンパク源として、

めだかを塩としょう油を使い佃煮風に仕立て、

ごはんのおかずや、珍味として賞味されています。

鯉料理割烹の松の家の支店として昨年オープンした城下町釜めしの「めだかの里」や

さくらんど温泉の「よりねや」にて、養殖めだかの佃煮が販売されています。


五泉市村松支所の近くにある中華レストラン「上海」

手作りの餃子やシュウマイ、春巻が人気ですが、

田邉市長おすすめは、麺を覆い隠すほどの麻婆豆腐たっぷりのマーボーラーメン。


学校町の「進来軒」の五目ラーメン、「壽亭」のかつ丼、ラーメンもGood。

麺からすべて手作りのこだわり中華のチャイナハウス「古丹」。

スタミナをつけるなら「つばめや」のラーメンとどんぶりのセット。

村松公園の入り口にある「丸石食堂」も昔ながらの雰囲気でおススメ。


阿弥陀瀬という集落にある おそばやさんへ

元高校の生物の先生であった石本さんが

定年退職と同時に、念願のおそばやさんを約20年前に開業しました。

そば好きな店主のそばは格別です。ここの天ざるそばは一番人気です。


下町の米粉クレープのお店「クレープ・はなちゃん」のクレープも人気。

学校町の「トリコロール」のクレープも親子に慕われています。

そして、創業は江戸時代の安政元年の老舗菓子店

舎川本舗の「さくら最中」も桜の名所・村松を代表するお菓子で、

お土産としても最適です。


栄町にある、割烹かつ、おしゃれのかき氷のお店の「伊藤屋」

もともとは魚屋さんとして創業し、割烹料理店に転換し

今や、多彩な味わいのかき氷で超人気になりました。

ぜひ、この夏にお召し上がりください。


ご紹介のお店は営業時間、定休日を

インターネット等でお調べになってお出かけいただければと思います。


(もちろん栄軒ベーカリーのコーヒーパンも!)


お知らせ~!!

グルメと一緒にいかがでしょうか?

以前もご紹介しましたが、12、13日に村松・別所の虚空蔵尊例祭が行われます。

厳しい冬の寒さの中で幻想な祭礼です。暖かい恰好でぜひお出かけください。

                        



***


番組ではみなさんからのメッセージを募集中!

五泉市のおすすめ情報や、田邊市長にきいてみたいことなど、

なんでも自由にお送りください♪