IMFORMATIONインフォメーション
9/29 明治安田さん
2025年9月29日(月) 12:00
五泉市の田邊正幸市長と五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
今週の放送では、五泉市と包括連携協定をむすび
五泉市民の健康増進を図る取り組みをスタートした
明治安田生命保険相互会社新潟支社長の田窪始郎さん
市場統括部長の根岸裕人さんをお迎えしました。

(お二人とも県外から新潟にいらっしゃって、お酒と食が美味しすぎて困っているそうです(笑))
明治安田さんの地域に関わる取組みや、健康経営など
沢山お話しを頂きました。
番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!
*******************************
~🌰秋のごせんスタンプラリー🍠~
9月1日から12月1日までの期間、五泉市の観光施設や食堂・菓子店・直売所など
参加店を巡ってスタンプを3個集めると、五泉の特産品などが当たる抽選に応募できます!
今年度は旧五泉市と旧村松町が合併し新しい五泉市になって20周年!
春の五泉スタンプラリーに引き続き、合併20周年記念として
例年の2倍、合計600名に当たるビックチャンス!!
パンフレットや応募ハガキは観光施設や参加店に設置しています。
何回でも応募できますので、ふるってご参加ください!
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
9/22 五泉市建築組合さん
2025年9月22日(月) 12:00
五泉市の田邊正幸市長と五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
今週の放送では、五泉市建築組合の番場組合長をお迎えした模様です。

以前の放送で、五泉の大工さんの将来を担う五泉市建築組合
若手5人衆にご出演いただきましたが、今回はその元締めの方(笑)
五泉市建築組合組合長で、
株式会社番場建築代表取締役の番場靖明さん。
五泉市建築組合は、平成25年7月に旧五泉建築組合と村松建築組合が合併して発足。
以前から両地域で活動を続けていた組合同士が手を取り合い、
より強固なネットワークのもと、地域に根ざした建築活動を展開しています。
組合の活動の中でも、特に力を入れているのが「親子木工教室」
子どもたちに木の温もりやものづくりの楽しさを知ってもらいたいという思いから始まり、
今年で20年以上継続している組合の恒例行事。
また、ここ数年は地域の防災意識の向上にも力を入れており、
火災予防週間の前に、高齢者世帯を対象とした
「火災報知器の無償設置キャンペーン」を実施されています。
先日、「広報ごせん」と一緒に、返信用はがき付きのチラシも配布され
火災報知器の無償設置を希望される方は、
返信用はがきに必要事項をご記入の上、ポストへご投函ください。
締め切りは9月30日とのことです。
番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!
*******************************
~五泉の秋のお祭り~
【日枝神社 秋季例大祭】9/26(金)~28(日)
1,200年前、雨乞いの神として祀られた村松の総鎮守の秋季例大祭。
お宮内では稚児舞や太夫舞が奉納されます。
勇ましい神輿や露店で賑わいます。
市長は春日の町内会として神輿を担ぐ予定とのこと。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
9/15 秋の全国交通安全運動
2025年9月15日(月) 12:00
五泉市の田邊正幸市長と五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
今週の放送では、新潟県警五泉警察署 
交通課長の笠原亜弥子さんをお迎えしました!

五泉市では五泉警察署をはじめ、五泉市交通安全協会や交通安全母の会など
様々な関係団体が交通事故防止運動に取り組まれています。
また今月21日(日)から30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が行われます。
笠原さんには、交通安全運動の重点などお話し頂きました。
みなさんの交通安全への意識が、交通事故を減らす事につながります。
番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!
*******************************
~敬老の日~
五泉市内在住で今年度100歳を迎える
おじいちゃん、おばあちゃんは先月の統計資料で42人。
百寿、おめでとうございます。
五泉市の最高年齢はおばあちゃんで108歳、おじいちゃんで102歳
これからも健康長寿でお過ごしください。
~五泉の秋のお祭り~
【日枝神社 秋季例大祭】9/26(金)~28(日)
1,200年前、雨乞いの神として祀られた村松の総鎮守の秋季例大祭。
お宮内では稚児舞や太夫舞が奉納されます。
勇ましい神輿や露店で賑わいます。
市長は春日の町内会として神輿を担ぐ予定とのこと。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
9/8 公益社団法人五泉市シルバー人材センター
2025年9月8日(月) 12:00
五泉市の田邊正幸市長と五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
今週の放送では、公益社団法人五泉市シルバー人材センターの
理事長 木村健彌さんと、事務局長の熊倉央さんをお迎えしました!

五泉市役所のまわりの草刈りや、
11月には樹木の冬囲いでもお世話になっています。
地域を支えているアクティブシニアの皆さんが活躍される窓口ですが
近年は、会員数が減っているというお話も…
入会を検討されている方を対象に、月2回入会説明会を開催されています
今月は
9月11日(木)9:30~  五泉市福祉会館
9月26日(金)14:00~  五泉市役所村松支所となっています。
番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!
*******************************
~五泉の秋のお祭り~
【五泉八幡宮 秋季祭礼】9/13(土)~14(日)
13日は「宵宮祭」
各町内会の山車等が八幡宮に奉納される宮ののぼりが行われます。
14日が「例大祭」
神社神輿の町内巡幸、各町内会の山車が巡拝をします。
沢山の露店で賑わい、荘厳の中に大変活気のあるお祭りですね。
【日枝神社 秋季例大祭】9/26(金)~28(日)
1,200年前、雨乞いの神として祀られた村松の総鎮守の秋季例大祭。
お宮内では稚児舞や太夫舞が奉納されます。
勇ましい神輿や露店で賑わいます。
市長は今年春日の町内会として神輿を担ぐ予定とのこと。
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉
9/1 JA新潟かがやき五泉アグリセンター
2025年9月1日(月) 12:00
五泉市の田邊正幸市長と五泉市観光大使の斉藤瞳でお送りしている
「五泉に決めよう! ひゃんでいいまち」
今週の放送は、JA新潟かがやき五泉アグリセンターのセンター長
小野沢拓男さんをお迎えしました!

猛暑と少雨に対する五泉アグリセンターの取り組みや
これからの秋の五泉の農産物のご紹介など
生活の礎でもある農業についてのお話しを伺いました。
秋の五泉も楽しみましょう♪
番組をもう一度聞きたい方や、リアルタイムで聞き逃してしまった方は
radikoのタイムフリー機能をご利用ください!
*******************************
五泉のランドマークで五泉観光のゲートウェイ「ラポルテ五泉」は、
先月、入館150万人を達成したそうです!
おめでとうございます!!
そんなラポルテ五泉では、五泉村松産の和栗カステラと
以前番組にもご出演いただいたマロンファームの川瀬さんの
村松和栗ジャムを販売中とのこと、秋の味覚をぜひ!
そして週末9/6(土)東京農業大学応援団リーダー部の成果発表会が
午前11時からラポルテ五泉の多目的ホールで行われます。
入場は無料です!
番組ではみなさんからのメッセージを募集中!
田邊市長に聞いてみたい事!
五泉の教えて欲しいスポット!などなど
ご自由にお送りください✉

