金曜日 1/18 「袋とじ企画をみんなでやってみよう!」ヤン

2019年1月17日(木) 19:14

 木曜日の人気コーナー「今週の袋とじ」

 このコーナーは、ホント自由なコーナーなんで、過去いろんな事に挑戦してまいりました!

 その中でも、リスナーのみなさんに評判が良かったのは、「歌もの」です!

 今日はその好評だった「歌ネタ」に、みなさんで挑戦してみましょう!

 お題は以下の3題です!

?倖田來未・キューティーハニー。〜いやよ、いやよ、いやよ見つめちゃいや〜ん、〇〇〇〇〇〇〇!(ハニーフラッシュ!)

?B'z・ウルトラソウル〜そして輝く〇○〇〇〇○!(ウルトラソウル!)

?気志團・アゲアゲEVERY NIGHT〜イントロの「俺んとこ来ないか?」の部分!


 以上3題を、オリジナルな言葉で再現してください!

 前後の音は、こちらで要しますので、なるたけ字数が合うように考えてもらうと、ハマりやすいかと思います!

 数々のパーソナリティーが挑戦してきた、袋とじの「歌ネタ」!

 今日はみんなでやってみよう!


 では、本日のラインナップ!

・虎の穴〜リリマリプロダクション・初登場・田中杏奈の心理テスト。

・今日のページ〜心理テスト!(ネタかぶり)

・今週のハッシュタグ〜「#今まで言われたこと衝撃的な言葉」をエゴサーチ!


 ア〜ンド、今週の「しりとりリクエスト」は「よ」から始まる曲です!

 あたくしヤン!今年初めての(仮)でございます!

 不慣れではございますが、お付き合いよろしくお願いいたしやす!!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

木曜日 1/17 「お題曜日!バスのアナウンス!」ヤン

2019年1月16日(水) 19:51

 本日恒例のお題曜日!今週は、東区RN E129系の企画を採用!以下本人企画書!


 早速ですが明日のお題に挑戦です!

以前、バスの自動放送と広告を考えろというお題を投稿したのですが、最後の最後でボツになってしまったので、リベンジします!

では、例題!

・「次は尾山(おやま)、尾山でございます。自家製麺にこだわっています。製麺工房ドリーム本店は、リハビリテーション病院向かい、こちらからどうぞ!」

などなど、今回は自動放送を作って遊んじゃいましょう!

なお、放送の頭には「ピンポンパーン♪」のSEを入れていただきます!


 SE了解いたしました!リベンジおめでとう!

 バスのアナウンスって〜と、最寄りのバス停近くのお店とか、お医者さんとかの宣伝をよく聞きますよね。

 今日は、そこに限らず間口をドドンと広げてやってみよう!

 例えば、なにも県内の実際の地名に限らず、幅広く世界の都市や、架空の場所に行ってみる?

・「次は〜、エジプトのカイロ〜、カイロでございます。死後ミイラをご所望のみなさまは、こちらでお降りください〜。」

・「次は〜、亀有公園前派出所〜。いかがわしい儲け話などは、アタシにご用命ください。交番勤務・両津勘吉〜。」

・「次は〜、愛徳高校前〜。ヒロシとトオルに御用のヤンキー諸君は、こちらをご利用くださいませ〜。」(古い!)


 などなど、実際の地名や身近な場所にこだわらずにやってみましょう!


 では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜「復活!」

・今週の袋とじ〜酒の陣プレイベント!

・ヤンの気ままにドライブ〜長岡市郷土資料館!


 子供の頃、バスを降りる時に押すブザー、メッチャ押したくなかった?

 お母さんに、降りるバス停を何度も確認して押したよね?

 ただ、たま〜にアタシより先に押す人もいて、そんな時は人目をはばからず泣いたもんね〜!(笑)

 そんなアタシ・・・ここ10年くらい、バスに乗っておりません。


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

水曜日 1/16 「お下品ザマズわよ!」ヤン

2019年1月15日(火) 19:26

 先週(?)の新潟県民意識調査ONEのお題「敬語・丁寧語に訳せ」

 木曜日のお題「意識高い」がアタシ的に中々面白かったので、本日のお題!

〜「お下品ザマスわよ!」〜

 アタシが「下品」なせいで、Gottcha!!=下品!みたくなってるこの現状!

 ただ!下品を自覚してないのが問題なんです!

 これは「下品」だ!!ってのを挙げてもらえれば、まだ改善の余地はあると思うのです!

 あれもこれもになると大変なので、まずは言葉使いとか、行儀作法とか、道徳的な部分とかでいってみよう!

・これは「下品」って行動を挙げてみる!

 お金持ちなのをいいことに、フォロワーにお年玉を1億円!(賛否あり)

・下品な言葉使いを、上品に直してみる!

 「お前はすでに死んでいる!」=「あなた様は、すでにお亡くなりになっています。」

 下品な作法を、上品に変換なんてのも勉強になっていいかもしんないね!

 

 では、本日のラインナップ!

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・DNA活性化計画〜???

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


 アタシ含め、どうしても「上品」になれないあなたは、逆もありにしよう!

 そもそも上品な人・モノ・作法を下品に変換!

・下品なデビ夫人〜〜笑うと総虫歯。

・創業150年の京都老舗割烹のお料理が台無し!〜〜食べる前に、醤油をまわしかける!

・食べる時は、手で口元を隠します・・・が!〜ものすげ〜クッチャクチャ聞こえます!


 聞いてる方が不快にならない程度の変換で宜しくお願いします!(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco
 

火曜日 1/15 「モチャペディア」モトキ

2019年1月14日(月) 14:21



deco

 

今日はウィキペディアの日なんですよ!

 

2001年のこの日、インターネットの百科事典サイト「ウィキペディア」が公開されました。

 

僕もよく見ますわ、ウィキペディア。

 

って事で今日は「モチャペディアで調べてみよう!」。

 

簡単に言うと、皆さんの観点で、人や物を紹介しちゃおうぜ!って事ですね。

 

○「清野幹」をモチャペディアで調べてみよう!

→阿賀野市発のアーティスト。デビューシングル「スワン ダイバー」は142枚の売り上げを記録する。オリコンランキング圏外。

 

○「魚類」をモチャペディで調べてみよう!

→えら呼吸で主に水中で生活している生き物。マグロ、サケ、フナ、トモセなど。

 

○「市原悦子」をモチャペディアで調べてみよう!

→日本が誇る大女優。ナレーターとしても活躍。ひょっこりはんよりもずっと先に、ひょっこり柱の陰から出てきた人。

 

○「道路」をモチャペディアで調べてみよう。

→軍手の片方だけ落ちている事がよくある。

 

○「レモン」をモチャペディアで調べてみよう。

→唐揚げを食べる時、皆に聞かずに勝手にかけると怒られる。長渕剛は持たない主義(後に和解。笑顔で持つ)。昨年は米津玄師のお陰で再ブレイク。

 

思いつかない人はフリーメッセージ下さい!

 

では、ラインナップ〜!

 

◎モトスポ!

(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)

 

◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!

人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!

 

さて、今週のお題は、毎月15日は「イチゴの日」!

「今、適当に考えたイチゴにまつわるウソ伝説を教えてください!」

 

回答例→イチゴのゴマとへそのゴマの成分は同じ

 

へそってそんな甘い香りしたっけ?

 

回答例→「とちおとめ」は長岡市栃尾地区が発祥

 

栃木だよ!

 

回答例→イチゴを鼻に無理やり詰めると息苦しくなる

 

でしょうね!!

 

発想&発送は自由だー!! 

 

では、火曜朝9時に☆

月曜日 1/14 「履き物あるある!」ヤン

2019年1月13日(日) 19:21

  本日成人の日ですが、その辺りのお題はおそらく他所でやるんでしょうから、Gottcha!!はあくまで平常運転で!(笑)

 今年は小雪傾向で、新潟市内では未だに本格的な積雪がありません。

 毎朝の雪のけをしなくていいのは凄い助かりますが、まさかの時に履く「長靴」が玄関で邪魔くせー!

 長靴履く時用の、長い靴下もせっかく用意してるのに出番がない!

 そんなジレンマもあって、本日の「あるある!」は!?

〜「履き物あるある!」〜

・この時期履く靴っていったら、スノトレでしょ!

・学校指定の内履きがダサかったので、市販のデッキシューズを使用するのが流行った!

・昔のヤンキーは、とんがったエナメルの靴履いていがち!

・俺、なぜか靴下が破けるのはカカトから!

・コンビニ行くくらいなら、お母さんのつっかけで行きがち!

 などなど「履き物あるある!」大募集です!


 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!


 今全然見ない靴。

 ビニールみたいな素材で、形はズック的なヤツ。

 紐やらマジックテープとかついて無いヤツね。

 掃除のおばちゃんとかが履いてそうなフォルム。

 ただ、子供に断然人気のあったあの靴ですよ!

 マンガやアニメのキャラがでかでかと印刷されてる靴!

 アタシが小学校低学年くらいの時、スッゲー流行ったんだけど、当然アタシは買ってもらえず・・・。

 欲しかったな〜、アレ。

 それからしばらくは見る機会もあったんだけど、今全然見ないね。

 今売ってたら、迷わず買・・・わないか。(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco